●血液型別かかりやすい病気
沖縄で一番おいしい味噌ラーメン
糖尿病足病変について
加齢にともない飲酒のリスクが増大
期日前投票って?
病院の風景 付き添いの人にもやもや
糖尿病で大汗かきの私の夏の必需品! 人気のビオレ汗拭きシート3種を使ってみた《2025年》 ニオイ・冷感・肌ざわりを本音レビュー
注目! 盲目で両足を切断して「腎臓透析」に毎週通院する羽目になる前に、登山の行動時の飲料は「薄めたハイポトニック飲料+行動食」
糖質制限ダイエットをした体重と腹囲の記録【26ヶ月目】
山本89歳・食事療法・令和7年7月11日の食事
乳がん術後・・初めてのフォロアップ検査(2025年7月)
本日の手術
レカネマブ、費用対効果が低いと評価
【認知症介護】認知症の母が肋骨にヒビ・自分で歩いて病院へ行こうと話
熊本の病院巡り1ヶ月(1)
桜にメジロ
車いすで行く「尾山神社」28℃梅 「玉泉院丸庭園」「兼六園上坂」椿寒桜
新宿御苑椿寒桜(ツバキカンザクラ)アップで撮った残り僅かです
新宿御苑残り手持ち僅かの椿寒桜(ツバキカンザクラ)4枚です
新宿御苑綺麗な椿寒桜(ツバキカンザクラ)4枚続きます
速報…普光寺の臥龍梅
新宿御苑椿寒桜(ツバキカンザクラ)4枚行きます
新宿御苑綺麗な桜椿寒桜3枚です
新宿御苑綺麗に咲いた椿寒桜(ツバキカンザクラ)です
新宿御苑椿寒桜(ツバキカンザクラ)満開で見頃の時に撮って来ました
新宿御苑椿寒桜(ツバキカンザクラ)去年の3月に撮ったの載せます
金沢城公園「椿寒桜」
金沢城公園玉泉院丸口の「椿寒桜」
新宿御苑椿寒桜アップの写真3枚です
椿寒桜(ツバキカンザクラ)
軽自動車の白ナンバープレート化!万博デザインは有り?無し?バランス良くまとめる方法とは?
【実例画像付き】軽自動車で3人でスキーに行ける?ルーフキャリア不要の積み方
新型N-BOXに9インチ社外ナビを取り付ける方法
【N-BOXカスタムターボ(JF3)】2024年6月の走行距離・燃費記録[Honda_Total_Care]
本日発売!新型N-BOX初回特別仕様N-BOXカスタム(JF5)が届きました♪
2024年5月軽自動車販売ランキング!1位は新型スペーシアでN-BOXが王者転落、、、
【N-BOXカスタムターボ(JF3)】2024年4月の走行距離・燃費記録[Honda_Total_Care]
平均給料は20年前と比べて対して変わっていないのに軽自動車は20年前に比べて6割価格が上昇して平均160万円台に。
大手損保4社2025年1月から自動車保険料の値上げ。収益性が悪化のためとのことだが決算は過去最高の爆益・・・
N-BOXカスタムの軽自動車税を支払いました!みずほwalletとJ-Coin Payキャンペーンで30%還元はお得すぎました(^^)
N-BOXカスタムターボ(JF3)特有の運転席シート座面破れ後期モデルでも改善されていない?うっすらと線が・・・
【N-BOXカスタムターボ(JF3)】2024年4月の走行距離・燃費記録[Honda_Total_Care]
【裏技?】N-BOXをECONモードでもアイドリングストップしないようにする方法。
N-BOXカスタムをキーパーラボで「純水手洗い洗車」&「ミネラル取り」してもらいました!値上げ後の価格は?
トミカ新製品!新型N-BOX初回特別仕様N-BOXカスタム(JF5)をフライング予約注文しました!
4月9日(水)久し振りに僕一人。さっちゃんのいる階へ行くと、ちょっと待たされました。さっちゃんの部屋から誰かが寝ているベッドを出して、向かいの部屋へ移すところだったようです。病院の何かの設備を改修する工事が行なわれているようで、その都合でベッドの移動もあるようです。1ヶ月ほど続くらしいですね。さっちゃんは目を閉じていました。しばらくすると、半開きにはなりましたが、ぱっちりとは開けてくれません。「ふるさと」を3番まで唄いました。左手の指を伸ばしてあげました。▲14:24。半開きの目です。4月2日(水)この日のブログも書いたと思うのですが、見当たりません。どうしたのかな?メモも消えていますから、写真だけ載せておこうと思います。▲14:21。K子さんが来てくれたのですね。▲14:32。目をパッチリと開けているさ...4月9日、一人での面会でした
4月30日(水)2週間ぶりの面会。この日のさっちゃんはすぐには目を開けてくれませんでした。右手の指を少しずつ伸ばします。左手の指、すごく強く握りしめています。でも、ある瞬間に力が抜けてす~っと指が伸びるんです。右腕や右肩もさすってあげました。曲がっている右足もさすってあげます。いつものように「ふるさと」を唄いました。▲14:28。この日は目を閉じるのと開けるのとが半々くらいでした。この写真の目の開き具合がこの日のMaxかな。次の面会の予約を入れる際、相談員さんが「5月12日から予約なしで面会できますよ」と言います。詳しいルールは書面が郵送されて来るようですね。1回15分なのは変わりませんけれど、ほぼ自由に面会できるようです。4月30日、5月中旬から面会ルールが変更されます
4月30日(水)2週間ぶりの面会。この日のさっちゃんはすぐには目を開けてくれませんでした。右手の指を少しずつ伸ばします。左手の指、すごく強く握りしめています。でも、ある瞬間に力が抜けてす~っと指が伸びるんです。右腕や右肩もさすってあげました。曲がっている右足もさすってあげます。いつものように「ふるさと」を唄いました。▲14:28。この日は目を閉じるのと開けるのとが半々くらいでした。この写真の目の開き具合がこの日のMaxかな。次の面会の予約を入れる際、相談員さんが「5月12日から予約なしで面会できますよ」と言います。詳しいルールは書面が郵送されて来るようですね。1回15分なのは変わりませんけれど、ほぼ自由に面会できるようです。4月30日、5月中旬から面会ルールが変更されます
スキマ時間に再掲ママチャリGo!!見浜園のオオガハスと帰り道で撮った最寄り花壇のオニユリです!日にちは、7月の5日から13日時間帯は、いずれも6:00~6:30ぐらいでした大賀ハスの見ごろの推移は、千葉公⇒しらさぎ公園⇒みはま園⇒最後がハス見本園という感じですね見浜園のオオガハス、最寄りのオニユリ
4月9日(水)久し振りに僕一人。さっちゃんのいる階へ行くと、ちょっと待たされました。さっちゃんの部屋から誰かが寝ているベッドを出して、向かいの部屋へ移すところだったようです。病院の何かの設備を改修する工事が行なわれているようで、その都合でベッドの移動もあるようです。1ヶ月ほど続くらしいですね。さっちゃんは目を閉じていました。しばらくすると、半開きにはなりましたが、ぱっちりとは開けてくれません。「ふるさと」を3番まで唄いました。左手の指を伸ばしてあげました。▲14:24。半開きの目です。4月2日(水)この日のブログも書いたと思うのですが、見当たりません。どうしたのかな?メモも消えていますから、写真だけ載せておこうと思います。▲14:21。K子さんが来てくれたのですね。▲14:32。目をパッチリと開けているさ...4月9日、一人での面会でした
1967年生まれ♂ 女房の寝たきりで完全介護していてストレスが満タンなので吐き出していこうと思います。ただ文章の書き方も下手だし言葉もろくなもんでないし 愚痴や文句もあると思いますがTRYしてみようと思いました。 よろしくお願いします。
重度の若年性アルツハイマー型認知症の妻を持ち、二人娘を育てながらの介護暮らしの毎日を綴った50代の男の日記です。若年性アルツハイマー型認知症を多くの方に知っていただきたいです。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)