実は「介護職×生成AI」は相性が良い可能性
今日も検査日でした
福祉専門学校に通って「介護福祉士」になる意味
山形県 熊目撃出没情報 [2025.4.18]
雪山の後は、夏山?〜シニアの登山教室
「帰るの?なんで?」と祖母に言われると辛い
仲が悪い?介護の職場の「看護師」との関係性
介護や診察に抵抗する祖母、困ったものだなぁ…
今週も祖母と桜を見に行ってきました
シニアの毎日は大忙し
歯医者さんの口腔ケアに抵抗してるらしい祖母
ウォーキングも兼ねて1人でお花見に行ってきました
曽祖母がもうこの世にとっくにいない事も分からなくなっていた祖母(2023年4月)
祖母と一緒に桜を見てきました
デイじゃない日にもデイに行こうとしてた祖母(2023年10月)
How to create an account on the Ellison platform.
Distinguished: Studying remotely for free and obtaining the Afsal certificate is a free and accredited platform, the Edraak platform.
Distinguished: How to create an account on the Edraak platform for distance learning.
Distinguished: Distance health courses, online study, the best accredited platforms that contain courses on therapeutic nutrition and health, OPENWHO platform, World Health Organization platform
Distinguished distance education platforms: How to create an account on the openWHO distance education platform for free.
Featured: Distance education, free certificate, Coursera platform is an online education platform
Distinguished: How to create an account on the Coursera platform and how to study.
【知育】幼児ポピー「ももちゃん」を1年先取りでお試し!2人目からの通信教育選び②
入学準備品購入どうすすめる?お得に無駄なくすすめる方法
自宅学習で挑む中学受験 -おすすめ通信教育ー
大人用おむつ、実際に試してみました
高齢化社会に必要なオムツマイスターとは? 排泄ケアの専門家が担う役割とその効果
認知症母 オムツが必要ないのにオムツを買った結果
父が退院→初めて父の居室に入った
大人用おむつのサイズ診断
老いを激しく嫌悪した晩年の父
【高齢者用介護用品】オムツ、おすすめ7ブランド10種を比較!在宅ご家族必見
ゴミを見て悲しくなる
介護はつらいよ~/やっと巡り会えた夜安心パッドと不安定な心のコントロール
介護はつらいよ~介護用おむつ難民 おむつ貧乏
これから実家へ行って来ます/高齢母の退院日
【自宅介護】OMUKEN 女性に安心・快適なおむつ
入院中の高齢母 退院後に必要な介護用品の多さに悩む
【介護おむつ研究】アテント うす型さらさらパンツ長時間 ロング丈+プラス
日本とトルコ・介護事情(おむつ編)
先週の水曜は内科の検査日でしたが、 『今日は検査日でした』私は花粉症や食物や気象など、たくさんのアレルギーと喘息持ちで、3ヶ月に1回通院して、半年に1回は血液…
今週のお題「ケチらないと決めているもの」 やっぱり日々で使う物は少なからず安いものを見て選んでしましますね でもたまに行く外食とか飲みとかは、そんなに金額を決めて使ってるわけでもなく 好きなものを食べて飲んでとしてるかな・・ それだと飲食に関してはケチらないということなのかもしれない!? それでいうとやはり飲食かな 実際、年末年始は毎年お節はお店に依頼いして予約したり 正月用にタラバガニを買い、奮発して高級な肉で焼き肉かすき焼き またはカニ鍋をしたり、そしてタラバガニを焼いて食べるという毎年の恒例となっています。 大エビとかも焼きますね。 正月は贅沢三昧という感じですかね その分その後は少し貧…
昨日は母と、特養にいる祖母の面会に行ってきました。昨日は28℃超えてたらしくて、暑くてしんどかった〜まだ4月なのに、夏日どころか真夏日に近いじゃないですか家か…
今週のお題「ケチらないと決めているもの」 やっぱり日々で使う物は少なからず安いものを見て選んでしましますね でもたまに行く外食とか飲みとかは、そんなに金額を決めて使ってるわけでもなく 好きなものを食べて飲んでとしてるかな・・ それだと飲食に関してはケチらないということなのかもしれない!? それでいうとやはり飲食かな 実際、年末年始は毎年お節はお店に依頼いして予約したり 正月用にタラバガニを買い、奮発して高級な肉で焼き肉かすき焼き またはカニ鍋をしたり、そしてタラバガニを焼いて食べるという毎年の恒例となっています。 大エビとかも焼きますね。 正月は贅沢三昧という感じですかね その分その後は少し貧…
鍼灸でととのえる 担当の鍼灸師さんがかわり以前とおなじ中華系の方ですがなぜ日本暮らしなのかは聞いていませんでした。たっぷり1時間治療のあいだプライベートなおはなしでお母様が残留孤児で日本に帰国したらしいとわかりました(残留孤児を知らない若い人へ→ざっくり満蒙開拓団という政策で大陸へ移住し終戦で関東軍に置き去りにされ、または親とはぐれ現地の中国人に育てられた人々。帰国事業で戻ってこれた人もなかなかなじめず高齢になっている)以前書いています↓ info.dual-life.site info.dual-life.site 私の叔父が満洲からの引き揚げ者で日本の土地家屋を手放して移住したため帰国して…
先週の水曜は内科の検査日でしたが、 『今日は検査日でした』私は花粉症や食物や気象など、たくさんのアレルギーと喘息持ちで、3ヶ月に1回通院して、半年に1回は血液…
納得いくおなおし XSサイズの服はつくっていても店舗にはおいていないケースが多くいつもアプリから購入しています。最近のロング丈ワンピや羽織などはXSなのにわりと長めにつくられていて小柄な私はつどお直しが必要になるのです。 購入先のお店で裾上げしてもらうにはそこまで行かなきゃいけないしその場でできるかどうかわからない。引き取りに行くのも面倒だから近所のおなおし専門店にお願いします。ショッピングモールなどの大手さんより割高になりますが技術や仕上がりがきれいだし長く大事に着ようという気になり必要経費かなと思っています。 先日は春ニットのボタンホールがだめになり相談すると毛糸じゃないけれどボタンをかけ…
若い子はしっかりしてる 長くかようサロンで新卒から担当してくれているネイリストさんとよくおはなしします。施術に2時間以上かかるためわりと深い内容になるんですね。Z世代は世の中のことも己の立ち位置もよく理解しておりお米のみならず野菜までもが高騰しておりトランプさんの関税、年金制度の崩壊、株価暴落まで「この先どうすればいいんですかね」とけして楽観的には考えていないのでした(もちろんそうじゃない人もいるでしょう) 担当さんは小学生頃、ご両親とも新しいパートナーをみつけて家を出ていき祖父母、父方の叔母、きょうだいだけになりました。残ったメンバーで家事をまわすためまだまだ甘えたいさかりに自立せざるをえず…
ここ2年前から何人かを身近で亡くしました。 その経緯や思い。 それらを記録として残し、また振り返る事も出来る。 要は私の心の中を吐き出したいというものです・・何も言えずに留めておくには辛いですから
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)