オープンキャンパスの内容、見るべきポイント、聞くべきポイント
高2生の保護者で、子どもが大学のオープンキャンパスに参加するので一緒に行こうと思いますが、初めての参加なので、内容、見るべきポイント、聞くべきポイントを知りた…
おはようございます!最近編み物にハマっているみかん🍊です。小さい頃母と一緒にマフラーを編んだ記憶ありますが、大きくなってから全然やってないですね。2ヶ月前にネットで買い物する時、突然花の編み物のセットを見つけて、とっても可愛くて、やってみようか?難しそうな〜でも、やってもみない分からないじゃん。結局、買いました。いっぱい買いました。コップコースターのセットばらのセットカバンのセットついに、いっぱい買いちゃいました!最初は大変でしたね。動画見ながら、説明書を見ながら超〜時間かかりました!一枚目はこんな感じ、ちゃんと丸めできずしかし、二枚目からね急に上手くできました!わ〜うれしくてそして、今毎日毛糸を編んでいます!😃色々できるようになってきたらいいなあと思って、引き続き頑張るよ!💪編み物について
【介護士】特に忙しくなかった日でもグッタリ疲れる人は、人に気を使い過ぎている【過剰適応】
こんばんは。介護福祉士のハレくん(https://lin.ee/r0R1cbQ)です。 介護士は一日中人と関わる仕事なので、気を使う仕事です。多少の気疲れは誰でもするもんですけど、気の使い過ぎには注意して下さい。 僕の友達の話で、人に気を使い過ぎてしまい、仕事の後はいつもグッタリしていて、寝てしまったら近所でゴジラが吠えても起きない子がいます。体を動かすような仕事じゃないのに、気疲れから疲労がMAXまで行くんだそうです。 過剰適応 そういう人って、いつも笑顔で、人の顔色を常に伺っていて、NOと言えない良い人が多いですけど、そういう状態を、過剰適応というそうで、空気が読め過ぎて、オーバーキル気味…
みなさんおはようございます☀グリンティーです🧉梅雨が明けたのかと思うぐらい暑い日が続きますが体調は大丈夫でしょうか??少年団のサッカーチームに所属している娘様2人は、この炎天下の中3時間練習しているので、熱中症が心配になります💦小まめな休憩は取りながらですが、危険なレベルの暑さですよね⤵️そして、長女は夕方から新体操のレッスンを2時間半受けて💨💨体力が羨ましいと思いました‼️‼️最近アスリートコースという、選手コースに行くためのクラスに合格して進級しました。週3回2時間半の練習今は8月の大会に向けてクラブと言う手具を使って踊る練習が始まりました‼️私も少し使ってみましたが、難しすぎてちょっと練習しただけではできません(T_T)何事にも日々の練習が大切ですね👍️夏本番はこれから💨体調管理して、元気に夏を過ご...習い事
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)