異動後の愉快なおっさん
鶏たちが教えてくれた、言葉にできない感覚と意識の狭間で──映画『クオリア』感想
ジンクス
京橋の原価ビストロチーズプラスでチーズフォンデュを食う愉快なおっさん
タコな大統領と人気のない総理のせめぎあいに揺れる愉快なおっさん
g58 アウトプット不足
【2025年7月】 JEPI・JEPQ・QYLDから分配金を受け取りました
和歌山のベーカリーカームでちくわパンを買う愉快なおっさん
ジンクス
弁当の中身も変わる愉快なおっさん
リカちゃん そろそろ限界
【2025年6月】ポイ活・小遣い投資での資産運用
infoQは稼げる?ポイ活歴17年の実体験と攻略法
和歌山のとし兵衛でチジミを食う愉快なおっさん
【完全版】チンチラ飼育の全知識!種類・生態・飼い方・費用【ぴょん吉と学ぶ】
昨夜、母が39度の発熱をして今日、入院になりました。熱は落ち着いたのですが、酸素が上がらず酸素マスクをつけています。検査の結果、左の気管支に痰が溜まって左肺に…
母の痰が多くて多くて1時間ごとの吸引でも間に合わないくらいです。2時間吸引しなかったら吸い込めない痰の塊になってしまいます。母の体調が悪いです。久しぶりに介護…
『セロトニンを増やすためには,午前中に日光を浴びることが効果的です。』と言われています。 私(B男,夫)は4月から無職となり,(月),(木)の英語の授業と(火)の水泳練習会のほかは午前中に予定がないので,天気がよければなるべく面会に行き,特養の駐車場を歩きながら日光浴をするようにつとめています。
先月、友達と映画を観て来た。 私が住む街には映画館がないので、 隣の市まで行って観たのは「僕と父の終わらない歌」 20年前に観た映画は「私の頭の中の消しゴム」 その映画を昨日、テレビで放送していたので久しぶりに観た。 https://www.bs10.jp/program/movie_drama/movie/sundaycinema/s20250706/ 加藤浩次さんとよしひろさんの評価がとて…
朝、母の脈がいつもより早いなぁと思っていましたが喀痰吸引を終えたばかりだったのでそのうち落ち着くかな?と思ってデイサービスへ送り出しました。しばらくするとデイ…
『セロトニンを増やすためには,午前中に日光を浴びることが効果的です。』と言われています。 私(B男,夫)は4月から無職となり,(月),(木)の英語の授業と(火)の水泳練習会のほかは午前中に予定がないので,天気がよければなるべく面会に行き,特養の駐車場を歩きながら日光浴をするようにつとめています。
昨夜、母が39度の発熱をして今日、入院になりました。熱は落ち着いたのですが、酸素が上がらず酸素マスクをつけています。検査の結果、左の気管支に痰が溜まって左肺に…
母の痰が多くて多くて1時間ごとの吸引でも間に合わないくらいです。2時間吸引しなかったら吸い込めない痰の塊になってしまいます。母の体調が悪いです。久しぶりに介護…
先月、友達と映画を観て来た。 私が住む街には映画館がないので、 隣の市まで行って観たのは「僕と父の終わらない歌」 20年前に観た映画は「私の頭の中の消しゴム」 その映画を昨日、テレビで放送していたので久しぶりに観た。 https://www.bs10.jp/program/movie_drama/movie/sundaycinema/s20250706/ 加藤浩次さんとよしひろさんの評価がとて…
重度の若年性アルツハイマー型認知症の妻を持ち、二人娘を育てながらの介護暮らしの毎日を綴った50代の男の日記です。若年性アルツハイマー型認知症を多くの方に知っていただきたいです。
59歳で意味性認知症と診断された母。 一度在宅介護に限界を感じ、グループホームに入所した当日、母は2階から転落して骨折。 コロナ禍での突然の入院、骨の手術、胃ろう造設手術、退院。 2度目の在宅介護にチャレンジです。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)