高齢になると怒りっぽくなる?母の介護でストレスを感じる日々
夜勤しながらの介護は覚悟を伴う・さりげないけど大切な介護
思い出される去年の苦い記憶
老人ホームでショックだった件と、娘の着付けで思ったこと
母とはもうお金の話はしない/昭和のブランド物が今ごろ役立っている
親を子供が介護をするということは親の負債を子供が返すという行為
私の知らない療養病棟の世界4 人としての尊厳を守ってくれる病院 毎日ご飯
日本人と日本猫の三毛猫は長寿!自分はほどほどでいいと思う理由
母が老人ホームから救急搬送された時、きょうだいで親の介護をどう分担するか
介護する側のお助け?!一泊ショートステイに行ってもらいました(前編)
無理をしない介護。親との距離感を保つのも大切
実は隠し持っていた高級な指輪をあげると言われた
妄想も二人で共有すれば現実に?泥棒の件がまだ続いていました
母も驚く節約!!!まるごと合わせて2ヶ月半で75,000円!|Amazonも賢く利用!
母の手術日。一人で医師の説明を受ける
地元の鹿児島県に戻り2020年よりフリーランスになり悪戦苦闘中。その最中、親の介護(認知症 要介護1)が本格化。介護、フリーランス、半自給自足生活について情報発信しています。
アラフィフの会社員です。 高齢の義両親・茂造さん(92歳)と綿子さん(89歳)の介護をする夫・かつおさんのサポートをしています。 ここにグチを吐き出しながら明るく頑張っていきたいと思います。
看護師の〝きい〟が、アルツハイマー型認知症の母〝まりぃさん〟と、末期がんの兄〝えい君〟の介護を通して感じたこと、学んだ事を発信するブログです。お役立ち情報や失敗も含んだリアルな体験談をご紹介しています!
7月18日 金曜日今日は1日雨 それも激しいらしい帰りはどうだか 心配になるまた今日が土曜と勘違い早く休みたいようだ私も三連休なんですね一昨日だったか私の友達2人のうちの 1人が来た同じマンションで子供も下は同級生同じ部活 小学校から一緒女子と男子は違ったけど中学からは一緒によく試合の応援し仲良くなって この頃まで成績も同じくらいで点数良くてキャプテン年の離れた旦那が居て自然に仲良くなり 友達は私に何でも話...
静かな夜、そして静かな朝。終わった。夕方には母がショートステイから帰って来て、そして私に言うんだろう。「学校から連絡なかった? お父さんはどうしてる?」あ〜〜〜〜〜面倒くさい!! 返す言葉も見つからないコミュニケーションが始まるのかと思うと心が沈むわ。でもこの在宅が1週間過ぎ去れば、次は10日間、月をまたいでのショートステイになる。延々と終わらないフルマラソンの給水所みたいなイメージでどうぞ。そうこ...
久しぶりにいいお天気になりました 熱風が吹いて蒸し暑いです いつ梅雨明け宣言が出るでしょうか 雨が少なくて セミが地上に出てこれないらしくて 今週に入って や…
ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたし…
7月17日 木曜日今日の午後から明日は雨だからか 風があって涼しい夜でも 疲れる体は年を感じるばかり久々のドリンクも 効かないね効かないよ…と言われてたけど気分転換に飲んでみたけど昨日の夫面会 機嫌は良かったです髪をとき 耳掃除を綿棒でやらせてなんか顔が赤いなあと思ってメガネをかけて見たら乾燥からか 耳や顔がカサカサで皮がポロポロむけてましたフケみたいな状態で入院してから頭皮がピンク色になり老化による乾燥 ...
音声配信でお伝えした母がトイレの前で倒れた話を、文字でも書きました。そのときわたしは東京に居て、どのような対応をとったのでしょう。
夏空が広がっています まだお庭に日差しが差さないうちに 庭仕事・・日陰は涼しかったです 当地は梅雨明けしました 厳しい夏が始まります 三尺バーベナ可愛ら…
どうも、パーフェク豚です。父親の面会に行こうと考えると体調が悪くなる。。今週父親の面会に行こうと思っているが、少し体調が辛くズルズルとなっている。。今日こそはと思っていると叔父さんから電話があり、行く気がなくなった。頭が回らなくなっている。少しだけブログもお休みをしたいと思う。皆さまも、心と体に気をつけてください。 最後まで読んで頂きありがとうございました。ブログランキングに参加中です。よかっ...
母は元気に帰ってきた。施設のスタッフに丁寧にお礼を言って「お気をつけてお帰りくださいね」と声をかけていた。私は渋々と施設スタッフと交代に家に入る。母は、とても明るく元気にボケていた。「あら、あなたがいて良かったわ」と言いながら、机の上に置いてあった弁当屋が持ってきたお弁当をくるっと逆さにひっくり返し、「溢れる〜〜!!」と、私を慌てさせる。「いつもこうしてるのに」って、んなわけあるかい!!今施設の車...
お味噌の買い込みから 置き場所が思い切れずにいた冷凍庫の購入を 真剣に考え始めましたお台所に収まるサイズは 気に入った製品がなくダイニングに置くには 背の...
リハビリ後のご褒美ランチこの日は 大雨の中のお迎えでしたそれでも百貨店はそれなりに人出があり特別食堂でのお昼に落ち着きました母は メニューを眺めている内に...
母は元気に帰ってきた。施設のスタッフに丁寧にお礼を言って「お気をつけてお帰りくださいね」と声をかけていた。私は渋々と施設スタッフと交代に家に入る。母は、とても明るく元気にボケていた。「あら、あなたがいて良かったわ」と言いながら、机の上に置いてあった弁当屋が持ってきたお弁当をくるっと逆さにひっくり返し、「溢れる〜〜!!」と、私を慌てさせる。「いつもこうしてるのに」って、んなわけあるかい!!今施設の車...
めちゃくちゃ甘い完熟ブルーベリー♡大地の恵みで栄養補給してさぁ荒れた庭メンテナンスがんばろ〜。 今日も、ここにきてくださってありがとうございます(╹◡╹)…
小倉記念 GIII このレースのポイントはメリオーレムの仕掛けどころ・・・前走の、むらさき賞は、ゴール前で2着馬をきっちりかわしてクビ差で仕留めたが、小倉の川田は4角のコーナリングで勝負を賭けるので前残りは厳しい、狙いは上りタイムの速い馬!!? 2025年6月1日東京10R...
ちーたむ 前々回から続いてるショートステイ入所中の認知症母の訪問歯科治療。ケアマネさんが勝手に動いてくれて治療
現在92歳の母(要介護3)を自宅で介護しています。同じように介護をしている方々と情報を共有したり、ときには励まし合えたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。
障害者雇用で働く主夫が、うつ・認知症の介護・ケガのリハビリという三重苦(!?)を抱えながら書いてます! うつに苦しんでいる人、介護にイライラしている人、人生折れそうな人…そんなあなたに「ちょっと笑えちょっと役立つ実体験」をお届けします。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)