光熱費節約に
ストーブを焚かない時間が増えたのでパン作りに工夫が必要
一週間のメニュー公開
あるものを食べる晩御飯。タンパク質が胃に重過ぎる
指一本触れないで作ったおうちパンお弁当は食べながら楽しくなれた
今朝は雪が降っている!出勤前の10分ブログ
豆腐でかさ増し 豆腐ハンバーグ
ココアベーグルの中に巻き込んだチョコレートの香りに癒されたお話し
3連休最終日!昨日のごまパン!今日はココアベーグルを焼く予定
えきねっとで切符を買った。医療費貧乏
きょうのごはん ひじきの煮物再生レシピ
給料日2日前の疲れたおばさんは冷蔵醗酵でごま入りハードぱんを作る
今日も朝の10分くらいでブログ更新!ここ3日のチャパタランチ弁当のご紹介!
今日のごはん 昨日とほぼ同じ。
「あ!フォカッチャにあれ乗せるの忘れてた!」気が付いたが…
このブログでは、大人になって急に耳が聞こえなくなった中途失聴者の心境を本音で語ります。体が不自由で思うような仕事が見つからない方にも読んでいただきたいです。60代以上の障害者でも、より自分らしい自由な人生を送れるよう情報発信していきます。
当ページの概要 📌このページは、『北海道 障がい者割引情報インデックス』として、北海道内で障がいのある方が受けられる無料・割引・控除・減免サービスをカテゴリ別に一覧表示しています。目的の記事にすばやくアクセスできます。 公共施設や交通機関、レジャー・観光スポット、神社仏閣、スポーツ施設など、さまざまな施設で利用できる支援制度の情報をまとめています。 障がい者手帳をお持ちの方やご家族...
【感想編】令和7年6月18日 多機能型事業所いちほ様 職員研修
【花笠ほーぷ隊通信】感想編6月17日に多機能型事業所いちほ で行われた擬似体験講座の感想をいただきましたので、抜粋要約してご紹介させていただきます。◆2時間半の内部研修は初めてだったと思いますが、職員全員が集中し、夢中になっていて、この研修に《惹かれている》というのが分かるものでした。花笠ほーぷ隊の方々の提供する研修は、さまざまな障害特性を体験できるものですが、最終的には、重度、軽度、発達、精神、その他...
大きな病気やけがをしたときに生活を支えてくれる障害年金。しかし、裁定請求をすればもらえる状態なのに、「自分には縁がない」と思い込んで手続きを取らない人が少なくないようです。このサイトでは障害年金の仕組みと裁定請求のコツをお伝えします。しっかりもらって、これからの暮らしを確保しましょう。
【花笠ほーぷ隊通信】今日は『仙台つどいの家』の1日がかりの職員研修会の中のひとつとしてやらせていただきました。このご依頼をいただいた頃、私は膝を痛めて間がなかったので、膝の状態も良くなく、私以外で講師を選ぼうとしていたのですが、鬼👹の長谷川さんから「んーでも、喋れるんでしょ?家まで車で迎えに行って乗っけていくから行きましょう!」とキッパリ言われ「は…い、わかりました💧」と行くことにしました😆今日の参加...
六月ももう終わりのころ、まだ水無月を食べていないことに気がついた。スーパーに行けばどこにでも売っている京都だけれど、まだ食べたこともない銘店の水無月を食べたかった。 デパ地下に行けば銘店の支店が並んで
いよいよ7月です!関東地方の梅雨明けはまだのようですが、神津は梅雨明けしたかのような、真夏のような暑い日が続いています沢尻湾はとてもいい凪です海水浴客はまだのようですねそんな暑い今日、車両清掃を行いました7月は熱中症対策として外での作業は行わないのですが6月に依頼のあった車両2台が残っていたためこまめな水分摂取、こまめな休憩、日陰での作業等暑さ対策を行いながらの作業となりましたまた7月に入り宿からのリネンも少しずつ増えてきました衣類のポケットチェックを行っています。俊也さんはシーツのしわ伸ばしです!聡子さんもタオルケットたたみに駆り出されました和裕さんは黙々と水引作りですそして来週月曜日7月7日は七夕です今年も利用者・職員の願いを込めた短冊を飾りましたみんなの願いが叶いますように(記鈴木)7月に突入!
世界第4位のシェアを持つ補聴器メーカーのリサウンドの補聴器の評判について徹底解説!リサウンドの補聴器の特徴やおすすめな人も紹介をしています。
このブログでは、大人になって急に耳が聞こえなくなった中途失聴者の心境を本音で語ります。体が不自由で思うような仕事が見つからない方にも読んでいただきたいです。60代以上の障害者でも、より自分らしい自由な人生を送れるよう情報発信していきます。
愛知県補聴器センター6店舗、岐阜県補聴器センター6店舗を運営しております株式会社マツヤの公式ホームページです。「安心」「信頼」「実績」の補聴器専門店です。補聴器のことなら何でもご相談ください。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)