片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
旦那様精神科受診 2024年10月19日
今日は・・・ 2024年10月16日
花見です!! 2025年4月5日(この記事はリアルタイムです)
話し方・・・ 2024年10月11日
やっと傷病手当が・・・ 2024年10月2日
旦那様精神科受診 2024年9月14日
「ヘルプマーク」 2024年8月27日
携帯の料金 2024年8月20日
旦那様のスマホ 2024年8月1日
傷病手当を精神科へ申請・・・ 2024年8月3日
旦那様出勤する!! 2024年8月2日
旦那様精神科受診 2024年7月20日
旦那様再度精神科へ・・・ 2024年7月8日
旦那様精神科受診ですが!? 2024年7月6日
【ストック必須!】災害時にも入院時にも使える便利グッズ。
皆様こんばんは!!millionchallengerです!!本日は節分でした。何かしらの理由があって今年は2月2日が節分なんですよね。色々ニュースを見ましたが、何十年?何百年?に一度あるみたいですね。私の施設も節分という事で、たまごボーロ投げが開催されました。正月はコロナの濃厚接触騒ぎで落ち着いて利用者の方と接する事が出来ませんでした。なので、クリスマス以来の行事という事でした。 老人ホームで行事が必要な理由について 必ずしも、必要・不必要は言えませんし、決められません。私の持論ですが聞いていただけると幸いです。やはり、老人ホームというのは世間から切り離されている気がするのです。もちろんテレビ…
皆様こんばんは!!millionchallengerです!!つい先日も、ネットニュースの記事の中で【介護虐待】による高齢者の死亡について取り上げられていました。悲しいニュースではあるのですが、きちんと要因と流れを理解しなければいけないと思うので、私のブログでも取り上げようと思いました。 第三者から見た介護虐待の実情とは!? 暴力や暴言、経済的な搾取が昨今の介護虐待というニュースでは取り上げられます。特に多いのは、認知症を患った高齢の親と同居している子供が、介護疲れから暴力をふるい高齢者がケガをする、または死亡する。というケース。もしくは、親の年金を子供が生活費として搾取し、最低限の生活すら親に…
皆様こんばんは!!millionchallengerです(#^.^#)コロナ禍による高齢者施設の行事自粛ムードから、このままではいけないと本日は塗り絵レクを行いました。 高齢者施設で行う塗り絵はどういう物でしょう!? 一般的に塗り絵とは、アニメキャラやイラストが白抜きで書かれていて、その絵の中を色鉛筆やクレヨンで塗っていくというシンプルなものです。私の施設でも、もちろん同じような塗り絵の題材でやる場合がほとんどなのですが、時折、その塗り絵に条件を付けたりして実施したりするんです。その条件をクリアして、完成する塗り絵は、時に感動を生んだり時に笑いを引き起こすおもしろい時間となります。 塗り絵につ…
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。