片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
1件〜50件
話し方・・・ 2024年10月11日
やっと傷病手当が・・・ 2024年10月2日
旦那様精神科受診 2024年9月14日
「ヘルプマーク」 2024年8月27日
携帯の料金 2024年8月20日
旦那様のスマホ 2024年8月1日
傷病手当を精神科へ申請・・・ 2024年8月3日
旦那様出勤する!! 2024年8月2日
旦那様精神科受診 2024年7月20日
旦那様再度精神科へ・・・ 2024年7月8日
旦那様精神科受診ですが!? 2024年7月6日
【ストック必須!】災害時にも入院時にも使える便利グッズ。
清澄白河に行きました 2024年6月27日
旦那様の体調ですが・・・ 2024年6月14日
メモアプリ少し難しい話(ITの話 私達の年代には)です 2024年6月11日
利用者さんとの会話
健全な介護、不健全な介護。
訪問介護で印鑑はもういらない?ペーパーレスの介護業界
また来た!買取詐欺!
日本の缶ビールの蓋に見る、細やかな気遣い
あくまでも可能性の話。
怒鳴っても怒鳴っても声が枯れるだけで届かない。
2月14日 義父の通院・送迎介助に行きました。
不毛なコミュニケーションはもうお腹いっぱい。
「訪問介護ヘルパーの待遇が劣悪なのは、制度に問題」原告の訴え、最高裁が棄却 国に損害賠償求めた訴訟
イライラが止まらない。
私たちは「名もなき介護」に日々振り回されている。
チャイム連打に徘徊未遂、とめどない妄想昔話。
いよいよだ
「私はなんで何も知らないのかしら?」。
介護を頑張っている方、介護をこれからはじめる方など介護に携わるさまざまな人を勝手に一人で全力応援している訪問看護師です。ちょっとした介護のコツや節約法、楽しく続けられる介護の方法など書いてます。
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。