片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
【宅配クック123】失禁は天気と連動する!?2025.4.2朝食
【宅配クック123】ちょっと嬉しい確定申告の成果!2025.4.1朝食
【宅配クック123】介護作業中は動かない・・・のは、母との約束。2025.3.31朝食
【宅配クック123】「春になると正月が来る」っと言っていた祖母。2025.3.30朝食
【宅配クック123】母の春の風物詩・・・。2025.3.29朝食
【宅配クック123】排泄に異常な執念をみせる母。2025.3.25朝食
【宅配クック123】そろそろショートの準備。メンドーでも・・・。2025.3.24朝食
【宅配クック123】今朝は出ていない・・・。2025.3.23朝食
【宅配クック123】母の血液検査の結果が気になる。2025.3.22朝食
【宅配クック123】凍結ナシ!母を送迎車まで歩かせる!2025.3.20朝食
【宅配クック123】定期診察とマイナンバーカード更新(期限切れ)の任務完了!2025.3.21朝食
【宅配クック123】みぞれ・・・今日は車椅子で出陣だな。2025.3.19朝食
【宅配クック123】これって、カスハラなのか?
【宅配クック123】春はトラブル多発だが、今日は最大級・・・。2025.3.17朝食
【宅配クック123】春は母がワガママになる季節!?2025.3.16朝食
佐藤愛子さん、遂に施設へ
ショートステイの送迎ストップ!ゴールデンウィークどう乗り切る?
ケアマネさんに母のことを相談
ショートステイ先からの母の電話の対応を父から姉に変更
珍道中 in 台湾 -フォーカシング的台湾の旅 ‐
ショートステイ先からの初電話連絡!
ケアマネさんたちの情報共有会終了
3月の遠距離介護の帰省 ショートステイからの電話
介護施設もノロウイルス?
大きく息が吸える週末に。
日帰りのつもりで出かけて行った母よ、ごめん。
【シニアライフ:二拠点生活】どたばた日記…今日のこと(父ショートステイ決まる)。。
認知症母の介護度変更申請が水面下で進んでる?
さみしい日
思い出すから嫌なんです
今日は8月31日です。 少しずつ秋の涼しさを感じられるようになってきました。 そこで久しぶりに、ホットで紅茶をいれてみました。 ダージリンティーにまるごとバナナで、お家でカフェはいかがでしょう? まるごとバナナのふわあっとした生クリームが、好きなんですよね~~♥ ロールケーキもそうですが、巻き巻き系がいいですねぇ。 こちらは私の『やることリスト』なんですが、 見かける度に買ってしまいこ~~んなに⤵⤵種類が揃いました♥ 毎朝、これに今日やることの中から4つ選んで書いていました。 以前はもっとたくさん書いていたのですが、結局1日で達成できるのは4つくらいなので、そこで落ち着きました。 それでも出来…
久しぶりに紫峰・筑波山と筑波山神社に行ってきました🚙 お天気にも恵まれて、稲穂が実り始めるなかにゆったりと横たわる筑波山です。 今は車が混むことも少なくて、筑波スカイラインも気持ちよく走らせることができます。 こちらが筑波山神社です。 参拝者がたくさんいたのですが、なぜかたまたま人が途切れたので📷パチリ。 筑波山神社は、東の霊峰「筑波山」をご神体として、約3千年の歴史を有する神社です。 神の山として信仰が深く、その神霊を祭る筑波山神社は公家・武家から崇敬が深い神社で、太刀(銘吉宗)が国の重要文化財に、社殿数棟がつくば市指定有形文化財に指定されています。 主な祭神は、 ・筑波男ノ神(ツクバオノカ…
酷暑の夏もようやく過ぎて、少しだけしのぎやすくなってきました。 6月に急に猛暑になったので、植え替えるのを逃してしまい、わずかに涼しくなった時にあわてて剪定をして大きめの鉢に移し替えた紫陽花が、なんとか暑すぎる夏を乗りきってくれました。 ⇐これです。 新しい葉も生えて伸びてきました。 たぶん普通の園芸をやっている人にはどうということもないことかもしれませんが、 初心者の私には、もうこれだけで嬉しい出来事です。 小さな喜びですね♥ 小さな悩みは放置していると、だんだん積もって大きくなってしまうのですが、 小さな喜びは放置していると、なぜか消滅してしまいます。 だからこそ、小さな喜びこそ、しっかり…
あなたは今、運がいいと思いますか? 上昇気流の良い運気に乗るためには、軽くなければ上手く乗れません。 体重ではありませんよ? 気持ちです。 上機嫌でいないと、ふわっとした風(チャンス)に気づきません。 良い運気はいたるところに流れています。 あなたの傍にも流れています。 もしかしたら、あなたは今、その流れのただ中にいるのかもしれません。 でも重いと、上手く浮かび上がって運気の流れに乗れないのです。 重くしているのは何かというと、我慢です。 役割に紐づいたあなたの意志とは違う我慢です。 周りに迷惑がかかってしまうと考えて、やりたいことを我慢していませんか? やりたくないことを我慢してやっていたり…
散歩をしていたら、 とある家のこんなところに初雪草が咲いていました。 ⇐横から見ると・・・❕ こんなところで、猛暑の夏に一生懸命生き延びて咲いていたんですね。 ↓↓↓こちらも少し離れた同じような場所です。 初雪草(ハツユキソウ)Snow on the mountain 白く縁取られた葉っぱが、まるで初雪が積もっているように見えるようすから、名付けられました。 初雪という名とは違って夏に咲く花で、涼しさを感じさせてくれます。 花言葉 好奇心・祝福・穏やかな生活 ・「好奇心」は、葉っぱについた白い模様のようすから。 ・「祝福」は、同じ種類のポインセチアの花言葉にちなみます。 トウダイグサ科 ユーフ…
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。