片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
認知症の母との接し方に変化 老健面会で気づいた寄り添い方
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
祖母が特養に入っても、まだまだやる事がある
祖母は特養に入所しました
祖父母との冬の思い出
『おまわりさん』と『巡回連絡』…(*'▽'*)
昨日いっぱい歩いたので、700グラム痩せてました
近づいてきた特養の入所日
何回も見ちゃう映画は
今日は、ちょっくらデパートへGO〜(^_^)v
アイスもたまには食べていい事にしてます
祖母はよく、「同じ物を何度も食べたくない!」と言ってたなぁ…
#値上げしんどい 高すぎてお米が買えない
夏に一番痩せてた時の体重まで、あと300グラム
咲いた花の写真を祖母に見せてきました
一人暮らしの自炊は時短重視、あとう(@ato_ganai)です。 宅配サービスとの相性は良く、一人暮らしでも積極的に取り
食事は冷凍弁当で時短派です。 10社近く宅配サービスを体験してきましたが、その中でもヨシケイの『夕食.net』は安さ&コ
一人暮らしの飲み物は宅配やネット通販での購入がオススメです。水やお茶などのペットボトルを箱買いして自宅に常備してます。お茶に関してはミネラル麦茶の水出しが節約に貢献します。軟水や硬水の代表商品もブログにまとめました。
母の記録をもとに本人に代わって記載いたしました。活動的だった母が段々に消沈してうつになってから後は私の目から見た様子を描いています。私がホームに入ろうと思った…
年に2回くらい入居者にアンケート調査というものがあります。お食事はおいしいか、イベントはよかったか、というものです。じつは食事は業者がはいっているので冷えてい…
国民健康保険つぶれるよ私はよく子供に言いました。こんなことじゃあ国民健康保険はつぶれるよ。今は老人は1割負担だけど、あなたがたの時は3割位になるんじゃないの。…
NHKの徴収の人が来ました。NHKの徴収人が錦の御旗を立てて各部屋をめぐり、契約のハンコをもらって歩きました。部屋の中まで入ってきたのでTVがありません、は通…
老人ホームの慰問団ときどき老人ホームへ慰問のグループが来ます。今も慰問というのでしょうか。演奏やフラダンスなど発表してくれます。どっちが老人ホームの人?という…
外のデイサービス娘が手配してくれて、立派ホームのデイサービスへ行くことになりました。このホームにもデイサービスはあったのに、よく外の施設へ行かせてくれたと思い…
事務長の能力と看護師長さん私が記憶している中では事務長は2回かわりました。看護師長さんはずっと同じです。婦長さんは創設以来の立役者で、人望もあり指導力もある人…
別の施設へ引っ越そうか考えました。子に相談すると広範囲に探してくれて、結局は最初に見に行った立派ホームがいいだろうとなりました。あらためて再度見学に行ってきま…
母の記録をもとに本人に代わって記載いたしました。ここからは活動的だった母が段々に消沈してうつになってから後の、私から見た様子を描いています。これまでの記事一覧…
母の記録をもとに本人に代わって記載いたしました。活動的だった母が段々に消沈してうつになってから後は私の目から見た様子を描いています。 ├ 私がホームに入ろうと…
ボケを認識するのは哀しいボケたらー認知症になったら楽じゃないかといわれることがあるが、深い認知症になってしまえば別だろうが、決してそんなことはない。母をみてい…
毎日死にたい死にたいよく母は早く死にたい、死にたいといった。自分を見てという訴えだった。訪問したときも毎回、電話のときも、診察のときもいつも訴えた。そうだろう…
長電話が毎日くる毎日毎日電話は20-30分は続いた。私はもともと親に申し訳ない思いがあったので何度でも話を聞いた。それは悲痛な訴えに聞こえた。母は話すことが好…
母の記録をもとに本人に代わって記載いたしました。ここからは活動的だった母が段々に消沈してうつになってから後の、私から見た様子を描いています。母の言葉の記録と違…
うつの病院めぐりと 薬どの時点から病気になったとは言えないが、母が「窓から飛び降りたら死ねるかな」と言っているうちはまだ元気。これはほかの入居者も日常的に口に…
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。