片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
1件〜50件
【宅配クック123】電話とテレビのリモコンを間違える母。2025.4.8朝食
【宅配クック123】トイレでは、ズボンを下ろせ!2025.4.7朝食
【宅配クック123】団地に強盗発生?2025.4.6朝食
【宅配クック123】母を美容院に連れて行く。2025.4.5朝食
【宅配クック123】国民年金保険料を払ってきた!2025.4.4朝食
【宅配クック123】母の散髪は、もったいない病との戦い。2025.4.3朝食
認知症による要介護3のコミュニケーション
ヘルパーさんもヘルプを出す奇行。
続・姉夫婦問題。
誕生会の幕開け
まるで象の足
人の気持ちが分からない
伝わらない! 姉夫婦の逆ギレ?当てつけ?
父の通院と新しいお薬カレンダー
見事な温度差。
しまった。。油断していました…(最近の事①)
大丈夫??早く大学病院受診したい/ブログの更新頻度
難治性喘息では無いのでは??
手強い相手/インドア派へ
予約外受診②/モヤモヤする事
予約外受診/切実な問題
めっちゃムカついてます
テンション上がるパジャマに出会ってしまったので…
【海外生活苦労】シンガポールは半月不在でカビが生える。喘息症状あっても生活している日本人
行ってよかった!予約外受診②
行ってよかった!!予約外受診
予約外受診/テゼスパイヤ5回目
去年の今頃は祖母は入院中でした
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
さらに病院変更・決定へ/病院変更しなかった理由
ウーマンエキサイトさんにて連載中。表皮水疱症の僕と長女&紫斑病の次女。反抗期の中学受験に育児マンガで闘病記!過去の車中泊も綴っています。闘病を乗り越えてまた旅に出る予定。
元ヤフー知恵袋の福祉介護のカテゴリーマスターとしてBA率60%と高い支持がありました 当ブログではヤフー知恵袋での知識と介護福祉士としての経験を活かし、介護に従事している方転職を考えている方に介護の仕事内容やお役立ち情報を紹介します
自身が難聴者であり補聴器を毎日使用してます。補聴器、難聴、不妊治療、出産、猫、京都、普段の生活など絵日記に描いています。好きな食べ物:餃子、好きなお酒:泡盛、焼酎、ウイスキー、好きな作家:中島らも、伊丹十三、池波正太郎
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。