片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
両親が介護に[272]母のCTの結果 2024年7月26日
両親が介護に[271]ケアマネさんに電話 2024年7月25日
両親が介護に[270]母の整形外科付き添い 2024年7月19日
両親が介護に[269]旦那様に付き添いの精神科で・・・ 2024年7月17日
両親が介護に[268]介護限度額申請
両親が介護に[267]その2 バカ兄の暴走炸裂!! 2024年6月21日
両親が介護に[267]その1 母の整形外科ですが、久々にダーク母登場!! 2024年6月21日
両親が介護に[265]マイナハラスメント!! 2024年5月18日
母親が苦手
帰省なう。
両親が介護に[263]いざ!!郵便局へ・・・ 2024年5月17日
両親が介護に[262]またまた馬鹿兄の発言炸裂!! 2024年5月14日
無理をしない介護。親との距離感を保つのも大切
実は隠し持っていた高級な指輪をあげると言われた
両親が介護に[259]デイケアの相談員さんに電話 2024年5月11日
認知症の母との接し方に変化 老健面会で気づいた寄り添い方
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
祖母が特養に入っても、まだまだやる事がある
祖母は特養に入所しました
祖父母との冬の思い出
『おまわりさん』と『巡回連絡』…(*'▽'*)
昨日いっぱい歩いたので、700グラム痩せてました
近づいてきた特養の入所日
何回も見ちゃう映画は
今日は、ちょっくらデパートへGO〜(^_^)v
アイスもたまには食べていい事にしてます
祖母はよく、「同じ物を何度も食べたくない!」と言ってたなぁ…
#値上げしんどい 高すぎてお米が買えない
夏に一番痩せてた時の体重まで、あと300グラム
咲いた花の写真を祖母に見せてきました
お知らせ: 生田有香 方眼ノート1dayベーシック講座 - リザスト13年700人支援の作業療法士 方眼ノートトレーナー 生田有香bit.ly 良い年をお迎え…
2021年百円ショップで買った10万円貯まる500円玉貯金箱を開放。本年を振り返り、2022年に向けオミクロン株が世界に広がるが笑いは認知機能やストレスも抑制できる楽観主義に決意を写真ブログとししました。
実は、インフルエンザワクチンには、『エチル水銀チオサリチル酸ナトリウム:チメロサール』が添加されている商品と添加されていない商品があります。
2021年師走に入った先日に静岡県伊豆修善寺の虹の郷で紅葉をスマホ撮影、いわゆる紅葉狩りをしてきたので写真ブログとしました。2022年の「青年・飛躍の年」に向け朗らかに頑張りたい3人でした。
インドカレーの辛くて美味しいのを味わうためインドカレーの専門店でカレーとナンのセットの約40センチ以上あるナンの大きさに驚き、写真ブログとしました。
近頃、動悸がするんです。なぜか心臓がドキドキしてるんです。ドキドキ・・・ドキドキ・・・「これは・・・もしかして、恋?」とか言ってたら「それは更年期」と母に言われました。今週の私の鉄板ネタになりました。ちくしょう。来やがったのか更年期。さてこ
何度も書いてるけど、我が家にとってスマートスピーカーAlexaはなくてはならない存在だ。移乗介護で手がふさがってる時でもテレビを消すことができるし、夜中の嘔吐のときにもとっさに電気をつけることができる。母は朝な夕な好きなクラシックを聴き、通
今日は患者さん達と干し芋作り!!芋投稿が続いてます😂芋を蒸して、黙々と皮を剥きせっせと並べる☺️蒸してる途中『もうできたんやない?』って何回も蓋を開けようと…
今年はさつま芋の収穫量が多くなかったって知ってました? 根腐れ病が各地で発生して根っこが腐って芋が採れなかったり採れたとしても芋が病気になっていて味がおかしか…
レンコンと人参🥕のキンピラさん。今夜は母の味キンピラさんのお手本中のお手本なのでこの味に近づけるようにお料理してます。レンコンは喘息にもいいのでよく食べる…
新しい掃除機を買った。しばらく前から調子が悪かったのだが、とうとう電源が入らなくなった。そろそろ寿命なんだろうと買い直した。買ったのは日立のスティック掃除機。訪問介護の仕事でいろんなお家の掃除機を触ってきたが、その中でもお気に入りのやつ!コ
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。