片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
「帰るの?なんで?」と祖母に言われると辛い
今日は検査日でした
介護や診察に抵抗する祖母、困ったものだなぁ…
今週も祖母と桜を見に行ってきました
歯医者さんの口腔ケアに抵抗してるらしい祖母
ウォーキングも兼ねて1人でお花見に行ってきました
曽祖母がもうこの世にとっくにいない事も分からなくなっていた祖母(2023年4月)
祖母と一緒に桜を見てきました
デイじゃない日にもデイに行こうとしてた祖母(2023年10月)
去年の今頃は祖母は入院中でした
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
来月から特養の面会制限が緩和される事になりました!
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
この3ヶ月ぐらいの事を介護ノートにまとめてたら1時間半経ってた…
花が散ってしまったのが寂しい
母も和菓子が好きです。でも、いまは嚥下障害があるから、おはぎやお餅系は難しいかな。そこで、こんなのを作ってみました。 小豆を甘さ控えめにゆで、甘酒と合わせて…
レンコンとにんじんのきんぴらを作ってみました。 ごま油で炒めたので、風味豊かちょっと焦げたけど 母にも食べられるかな?おいしいって言ってくれるかな? 面会中止…
青菜の白和えを作りました。これは、先週作ったほうれん草の白和え。豆腐をざっとつぶしただけなので、豆腐がごろごろしてる そこで、今日は裏ごししました。 今度はな…
ホームセンターで、消毒薬のほかに、もう一つ買ったものがありました。これも偶然見つけたもの。 ネットで見つけて、ほしいなあと思っていたのです。 …
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。