片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
祖母の今後、特養に申し込むべきか、老健に申し込むべきか
認知症介護に「い・ど・お」を取り入れる。
役に立たない
レントゲンとCTの結果
病状説明と方向性の決定
まりぃさんの「今」
まりぃさんが骨折!
はじめての介護職に老健をおすすめする理由
【特養入所】特養へ入所するためには、どうしたらよいのでしょうか?
円安が介護施設に与える影響とは?〜円安の影響と今後の対応策を徹底解説〜
街中でこんなの見たらビックリしまっせ~!
きみは、野良イノシシを見たことがあるか!
最低賃金1,500円で考える介護施設の負担と未来の展望!いったいどうなる!?
特養相談員が考える身体拘束廃止に向けた取り組みについて!なぜダメなのか!?
特養相談員が解説!特別養護老人ホームの申し込み方とは!?
老後の幸せ。可能かどうかではなく、安全かどうかで考えてほしいひとりで暮らしている実家の母の調子が、また良くありません。認知機能の衰えだけでなく、腰の具合も。昨日も電話をすると、朝から一人で整形外科に行って辛かったことばかりを言います。別の話をしていたのが、途中からはそればかり。若い頃から弱音を吐かない人でしたが、さすがに90歳に近くなってくると移動も大変なのでしょう。だったら私たち子供を頼ればいいの...
4日ぶりに施設の父に面会に行って来ました。 父との面会は、分厚いビニールのカーテン越しで15分間。それでも姿が見えて声も聞こえるので嬉しいです。 私を見ても、「お宅は誰かな?」と娘という
母親の病気が発覚してから4か月間、町医者を含め大学病院まで、3ヵ所の病院に通いました。ワタシ自身は歯医者以外は病院にほとんど行かない身なので医師とは関りが薄い。おかげさまで、この期間を通して病院や何人もの医師と接したので感じたことや、なるほ
80代後半の伯母は、ひとりで、伯父を自宅で8年近く介護先週、90歳の伯父が亡くなり、そのお通夜とお葬式に行ってきました。80代後半の伯母は、ひとりで、伯父を自宅で介護しました。8年近くも、伯母たちには息子が二人いますが それぞれ事情があり、老々介護となっていたのでした。会うのは親戚の法事の時以来だったので、10年ぶりくらいです。伯母はすっかり小さくなっていて、なんともいえない寂しい気持ちになりました。と同時...
今日は1週間ぶりに施設の父に会いに行って来ました。 先週の宮崎は激しい雨が続き、父が面会できる時間帯に限って激しい雷雨。目の弱い私はそんな中運転する勇気がなく、気が付くと1週間が経ってい
施設の父に会いに最近は2日おきに行っています。 宮﨑のコロナ感染者が少ないおかげで、分厚いビニールのカーテン越しで会えるようになりました。 面会の時父はと言うと、毎回メロンを食べて喜び、北海道で産まれ
全然興味が無かったんですが、パート先でコロナワクチンを接種することになりそうです。65歳以下だと接種券を先に貰う事になるので、自分で役所に連絡して接種券を郵送してもらう手続きが必要なのだそう。積極的にワクチン打ちたいなと思ったこと無かったで
父が入ってる施設が、ビニールのカーテン越しに少しの時間、面会が出来るようになりました。 父は耳が遠いので、私が言う事は聞こえないし、私も父がぼそぼそと話すので、言葉が聞き取りにくいですが
今日から7月なんですが、カレンダーを観ていてアレ?今年はオリンピック開催なので19日の祭日はナシで、22日の木曜から4連休になるんですね。パート先はサービス業で土日休みじゃないし、全然気が付きませんでした。何だかんだ言ってもオリンピックやれ
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。