chevron_left

「介護」カテゴリーを選択しなおす

cancel

介護技術・知識の情報交換

help
介護技術・知識の情報交換
テーマ名
介護技術・知識の情報交換
テーマの詳細
個人で介護技術や知識・情報を集めたり、得た情報のモニタリングはとても大変だと思います。そこで、色々な介護現場で情報(未確認含む)の信憑性を確かめられたら、たくさんの介護職人の技術・知識をみんなで共有できたら、と思いこの情報交換の場を作成してみました。介護業界全体のスキルアップ、モチベーションアップ、ひいては社会的地位の向上のきっかけになってくれればと思います。
テーマ投稿数
471件
参加メンバー
31人

介護技術・知識の情報交換の記事

2021年05月 (1件〜50件)

  • #親の看取り
  • #我が家の婆さん
  • 2021/05/28 12:04
    介護費用を安く抑える方法【リハビリテーション】ケアマネから提案

    介護でなによりもつらいのは、ストレスの蓄積とお金の問題ですよね。 体力も時間もお金もふんだんにかけられるのは、 一部のすごく恵まれた人だけでしょう。 愛情がないからお金をかけないのではなくて、 かけたくてもかけられないのが実情ではないでしょうか? もう無理! って、何もかも投げ出してしまう前に、 リハビリテーションをして介護費用を安くする方法を ケアアマネージャーの経験からいくつか提案しますね。 1.リハビリテーションの専門家とは 理学療法士(PT) 作業療法士(OT) 言語聴覚士(ST) 2.通所リハビリテーション 3.訪問リハビリテーション 4.日常のリハビリテーション 日々の生活で出来な…

  • 2021/05/27 14:59
    介護費用を安く抑える方法【利用票とは】ケアマネージャーから提案

    介護でなによりもつらいのは、ストレスの蓄積とお金の問題ですよね。 体力も時間もお金もふんだんにかけられるのは、 一部のすごく恵まれた人だけでしょう。 愛情がないからお金をかけないのではなくて、 かけたくてもかけられないのが実情ではないでしょうか? もう無理! って、何もかも投げ出してしまう前に、 利用票を理解して、介護費用を安くできる方法を ケアアマネージャーの経験からいくつか提案しますね。 1.利用票を理解する 1枚目 2枚目~ 月間計画表 2.利用票をチェックする 3.チェックする内容 提供時間帯 サービス内容 月間サービス計画 4.要介護度が変わるとサービス利用票は? 利用票は利用する月…

  • 2021/05/26 12:41

    介護でなによりもつらいのは、ストレスの蓄積とお金の問題ですよね。 体力も時間もお金もふんだんにかけられるのは、 一部のすごく恵まれた人だけでしょう。 愛情がないからお金をかけないのではなくて、 かけたくてもかけられないのが実情ではないでしょうか? もう無理! って、何もかも投げ出してしまう前に、 福祉用具をうまく利用して、介護費用を安くできる方法を ケアアマネージャーの経験からいくつか提案しますね。 福祉用具を使って介護費用を安くする(無駄をはぶく) 1.福祉用具を安く使う 安い事業所を選ぶ 複数貸与減額制度を利用する 使わない物は返却する 2.福祉用具を安く購入する ・福祉用具を使って介護支…

  • 2021/05/25 12:35
    介護費用を安く抑える方法【デイサービス/通所介護】ケアマネの提案

    介護でなによりもつらいのは、ストレスの蓄積とお金の問題ですよね。 体力も時間もお金もふんだんにかけられるのは、 一部のすごく恵まれた人だけでしょう。 愛情がないからお金をかけないのではなくて、 かけたくてもかけられないのが実情ではないでしょうか? もう無理! って、何もかも投げ出してしまう前に、 デイサービス(通所介護)の介護費用を安くできる方法を ケアアマネージャーの経験からいくつか提案しますね。 デイサービス(通所介護)を安く使う(無駄をはぶく) 1.安いデイサービスを選ぶ 規模やタイプの違い 加算の違い お昼代や諸経費の違い 2.送迎の費用を節約する 3.節約しない方が良いもの 入浴 リ…

  • 2021/05/24 12:01
    介護費用を安く抑える方法 訪問介護 ケアマネージャーから提案

    介護でなによりもつらいのは、ストレスの蓄積とお金の問題ですよね。 体力も時間もお金もふんだんにかけられるのは、 一部のすごく恵まれた人だけでしょう。 愛情がないからお金をかけないのではなくて、 かけたくてもかけられないのが実情ではないでしょうか? もう無理! って、何もかも投げ出してしまう前に、 ちょっとだけでも介護費用を安くできる方法を ケアアマネージャーの経験からいくつか提案しますね。 訪問介護を安く使う(無駄をはぶく) 1.生活援助を節約する 2.身体介助を節約する 3.通院等のための乗車・降車の介助を節約する 4.その他の加算 まず基本的なことを知っておくのが大切です。 知らないで受け…

  • 2021/05/20 13:30
    介護認定と認定調査を、ケアマネが簡単にわかりやすく解説【まとめ】

    ケアマネージャーとして、数多くの認定調査やその立ち合いを行ってきた立場から、 介護保険の認定調査や介護認定についての悩みや疑問をよくたずねられます。 そんなあなたの疑問を、わかりやすく簡単に解説いたします。 介護認定の申請について 介護保険証とは? 介護認定の申請手続きは? 認定調査について 認定調査の日時と場所は? 認定調査員とは? 認定調査の準備は? 調査内容とは? 認定調査で注意することは? 介護認定の結果について 要介護認定区分と支給限度額とは? 介護認定の通知は? 判定方法は? 認定期間とは? 認定後の流れについて 結果が出てからの流れは? 結果が不満な場合は? 40歳~64歳の特殊…

  • 2021/05/19 11:28
    介護 ケアマネージャー モニタリング訪問 ある日あの時の〔?〕

    施設にモニタリングに行くと、よく真剣な眼差しで聞かれます。 「 今日は、だれ? 」 と。 「きょうは、〇〇さんよ」と応えると、 「そう」と言って、ほっとした表情をされるひと。 それから、「△△さん」と聞いて、うれしそうな表情を見せるひと。 「✖✖さん」の言葉に、黙ってうつむかれる方は、 表情が硬くどこか不安そうです。 どの施設に行っても、よく聞かれるのは・・・ 「今日の夜勤者は、だれ?」という言葉です。 今日の夜、どんな職員が居るのかは施設に入っている高齢者にとって、 とても深刻で切実な関心事になっているようです。 モニタリングとは? ケアプランがきちんと機能しているか、月1回以上、ご自宅に訪…

  • 2021/05/13 12:47
    ケアマネージャーの事例検討会≪夜間不眠のため疲労するケース≫

    どんなベテランのケアマネージャーでも、この方にはいったいどんな支援が出来るのだろうか・・・と悩むことがありますよね。 そんな時には、ヘルパーさんをはじめとして、医師や看護師や理学療法士とか、お役所の人の意見、それから民生委員、ボランティアも含めた、社会資源のありとあらゆる人の意見や考えを参考にしながら、本人とご家族にとってベストなプランになるよう心がけています。 解りやすくいうならば、人の頭を借りるということです。 ケアマネージャーの事例検討会は、多くのケアマネージャーの頭を使って、支援が困難な方にどんな支援策があるのかを話し合います。 すると1人1人では思いつかないような名案が出て、とても参…

  • 2021/05/12 10:19
    介護 ケアマネージャー モニタリング訪問 ある日あの時の〔?〕

    誰でも最後は『寝たきり』か『認知症』だって、先生(医師)に言われた。 〇〇さんは、どっちがいい? 訪問したときに、80代の方から問われた言葉です。 あなたは、何て答えますか? モニタリングとは? ケアプランがきちんと機能しているか、月1回以上、ご自宅に訪問して検証します。 ご家族やボランティアも含めて、現在利用しているサービスがきちんと機能しているかどうかを、本人やご家族様、事業者などから聞き取りをしたり、本人の状態を見て確認をします。 もし、合わなくなった支援内容は変更したり、中止をしたりします。 新たに困ったことが起こって、支援内容に不足が生じたら追加をします。 そこで、まず寝たきりの人を…

  • 2021/05/07 11:12
    認定調査をケアマネが簡単に解説4 更新と区分変更 特殊疾病など

    🍀介護認定の結果が届いたら、つぎはどうしたらいいの? 🍀もし、結果が不満だったら? 🍀更新はどうしたらいいの? 更新を忘れてしまったら? 更新前に心身の状態が変わってしまったら? 🍀40歳~64歳までは、どんな時に介護保険が使えるの? 🌸さて、いよいよ介護認定がおりてからになります。 よくある疑問の声について、わかりやすくお話いたしますね。 🍀介護認定の結果が届いたら、つぎはどうしたらいいの? 🌸判定された介護度(要支援1~要介護5)を受け入れてサービスを利用する場合は、介護サービスの内容についてプランを作る必要があります。 プランは自分でも作ることもできますが、専門的なことがらが多いので地域…

  • ブログみる「ブログみる」アプリを使ってスマホで簡単にブログが読める!「ブログみる」を紹介! - hamamaブログ
  • 2021/05/07 11:12
    認定調査をケアマネが簡単に解説3 認定区分と支給限度額 認定期間

    🍀要介護認定区分と支給限度額って、よくわからないけど? 🍀認定調査の結果はいつ、どこへ来るの? 🍀どうやって決まるの? 🍀認定期間は人によって違うの? こんな認定調査のさまざまな疑問を、ケアマネである私が 今回も簡単にわかりやすく解説いたしますね。 🍀要介護認定区分と支給限度額って、よくわからないけど? 🌸心身の状態に応じて、要支援1~2,要介護1~5の7段階になります。 支給限度額は区分によって給付の限度額が決まっています。 限度額を超えて利用した場合は、超過分は自己負担(10割)することになります。 区分ごとの状態のイメージと支援限度額は、下記の通りです。 ①要支援1・・・5,032単位(…

  • 2021/05/07 11:11
    認定調査をケアマネが簡単に解説2 調査内容について 体験

    認定の申請書を提出してからも、わからないことや不安がたくさんありますよね。 🍀認定調査って、いつ来るの? どこへ来るの? 🍀知らない人が来るから心配。なにか準備することは? 心構えは? 🍀どんなことを聞かれるの? 調査内容を知りたい。 🌸それでは、1つ1つ解決していきましょう。 🍀認定調査って、いつ来るの? どこへ来るの? 🌸市区町村の担当者、または調査員から、申請書に書いた連絡先に「認定調査はいつがいいですか?」という問い合わせの連絡が来ます。その時に話し合って決めます。 ご自分と立ち会う人のどちらも都合がつく日時にしましょう。 ご家族やケアマネージャーなど、誰か他の人にまかせている場合は、…

  • 2021/05/07 11:11
    認定調査をケアマネが簡単に解説1 介護認定と調査員 注意点3つ

    🍀65歳になって介護保険証が来たけれど、これってどうしたらいいの? 🍀介護保険でヘルパーさんとかデイサービスを使いたいんだけど、どうしたら使えるようになるの? 🍀介護保険のいろいろな申請や手続きって、なんだか難しそう・・・。家族もいないし、誰か代わりにタダでやってくれないかな? 🍀まだケアマネージャーが決まっていないけれど、認定調査員が来るらしい。どんな人が来るの? ケアマネージャーをやっていると、ご高齢者本人やご家族から介護保険のさまざまな疑問や悩みをたずねられます。 そんなあなたの疑問を、わかりやすく簡単に解説いたします。 介護保険被保険者証について 🍀65歳になって介護保険証が来たけれど…

  • 2021/05/05 12:27
    医療・介護漫画 出版しました☆

    皆様、大変お久しぶりです! お元気でいらっしゃいますでしょうか? 私は、GW、旅行などは行けないので、こうして久々にブログなど更新しております('◇')ゞ さて、本日は、お知らせがあります!! このブログでも不定期で発表しておりました 「医療・介護漫画NOBORUちゃん」が、アマゾンから電子書籍として出版されたのです☆ 100円です。安いです( ´∀` ) キンドルアンリミテッド会員の方は0円です。 そして出版とほぼ同時に、このブログの過去記事や、連載していたcomicoでは、記事を見られなくなっている(はず)なのです。いちおう、アマゾンとの約束事で、キンドル出版したものは、無料サイトでは基本出さない、という事らしいです。詳しい事はよくわからないのですが。..

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用