片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
介護付き有料老人ホーム 午前中に母を連れてケアマネージャーさんに紹介された介護付き有料老人ホームの見学に行ってきました。 介護付き有料老人ホームの定義について私もよく知らなかったので確認しておきます。 介護付き有料老人ホームとは、都道府県の指定(認可)を受けた有料老人ホームで、介護保険制度上では「特定施設(特定施設入居者生活介護)」というサービスに分類されます。 24時間介護スタッフが常駐し、掃除や洗濯など身の回りの世話や、食事や入浴、排せつなどの介助サービスが受けられます。 主に民間企業が運営しています。 【はじめての方へ】介護付き有料老人ホームとは|LIFULL介護(旧HOME'S介護) …
若い方はあまり関係ないかもしれませんが、これから介護に直面する方がいるかもしれません。私の頭の中の整理と、誰かの何かのお役に立つかもしれませんので、ここに書き記しておきます。 ケアマネージャーさんを交えて話し合い 要介護4とは 私の父の現在の状況 運動機能 軽度の認知症 食事 排泄の問題(これが一番の問題です) 現在の介護保険利用状況 デイサービス ヘルパーさん訪問 理学療法士訪問 内科医・歯医者の往診 妹が手伝い 私と妻 介護ベッドレンタル 話し合いの結果 施設見学へ ケアマネージャーさんを交えて話し合い 私の父の件で1泊2日で帰省してまいりまいた。 帰省中、ケアマネージャーさん、私の母(8…
どんな職業でも、自分たちは便利に当たり前に使っているけど、周りの人たちには知られていないアイテムってありますよね。今回は、薬剤師ならみんなが使っているアイテムで、一般の人にも役立ちそうなアイテムを紹介してみたいと思います。
睡眠不足や睡眠の質が悪いと、「うつ状態」「自律神経失調症」「免疫力の低下」など心身に様々な悪影響が起こってきます。ハルくん季節の変わり目だったり、環境の変化などで睡眠が上手くとれていない感じがするんだよね⤵のんびり太郎たまに、寝つきが悪か
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。