片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
漢方医学は、「どんな未知の病気でも何らかの漢方治療が施せる!」ということが魅力ですね!現在の西洋医学的では明らかにされていない病気や、よく分からない症状や・認知できない症状にでも漢方薬は、漢方的視点を持ち込みアプローチすることができるので
ハルくん高齢化社会になって、認知症のことも考えていかないといけないね!のんびり太郎 なるべく認知症にならないようにするためにも、できることはしておいた方がよさそうだよね! 高齢化社会になった日本では、「認知症」になることは珍しいことではなく
老人ホームや介護施設は、運営主体、目的や入居条件によりさまざまな種類があります。大きく分けると、「介護保険施設」と呼ばれ、社会福祉法人や自治体が運営する公的施設と、民間事業者が運営している民間施設とがあり、役割に応じて細かく種類が分かれて
ハルくん生活習慣を変えることで、認知症ができるって話を聞いたけど、どんなことに注意したらいいの?のんびり太郎2019年アルツハイマー病協会国際会議で、おすすめの生活習慣が発表されたので紹介してみるね! 生活スタイルを改善することで、認知機能
ハルくん介護保険について分からないことが多いので、教えてほしいな。のんびり太郎 介護保険を利用すると、色々なサービスが受けられます。今回は、『介護保険制度の概要と利用までの流れ』について解説してみるね!介護保険はどんな保険? 介護が必要にな
『音楽療法』とは、音楽を聴いたり歌ったりすることで、脳の活性化や心身に安定をもたらすリハビリテーションの一種です。 音楽療法とは「音楽のもつ生理的、心理的、社会的働きを用いて、心身の障害の軽減回復、機能の維持改善、生活の質の向上、問題とな
ちょっと大きめのお薬で、のどに詰まりそうでなんだか怖い。『よし!かみ砕いて飲んじゃおう!』 これは、ある意味正解。ある意味大間違いです。もしかしたら、その飲み方ではきちんとした治療ができていない可能性があります! 必ず医師・歯科医師、薬剤
疲れやすく、季節の変わり目に体調を崩しやすい、1年に何度もかぜをひくなど、「基礎体力が低下」したようなときに、おすすめの漢方薬が『補中益気湯』です。ハルくん新型コロナなどの感染症が蔓延しているときに、おすすめの漢方薬はあるのかな?のんびり
最近までガラケーを使用。もちろん?SNSとは全く無縁。パソコンはWordを少し使うぐらいのパソコンオンチの自分ですが、YouTubeを参考に悪戦苦闘しながらやっとここまでたどり着きました。 プロフィール作成がやっと終わり、不十分ですが、と
便秘に応用できる漢方薬は数多くあり、漢方医学的な視点をもとに繊細な対応が可能になります。 弛緩性の便秘であれば「熱証」として清熱作用のある漢方薬、痙攣性の便秘であれば「寒証」として温補作用のある漢方薬が選択されます。ハルくんつらい便秘だけ
今日は母のコロナワクチン(ファイザー)二回目の朝です。 前回は副反応が熱と腰痛で 熱のほうは微熱が何日か続いたのですが 腰痛は酷く、全く歩くことが出来なくなりました。 痛み止めが効いてる時はお料理をしようと動き出し 安静にしていなきゃと止めると こんなに寝かされたらボケてしまう💢と 怒り😠怒鳴る💧 まる二日寝込んだせいか 腰の痛みが落ち着いたその後も 認知症は進んでしまったようで 話しかけても理解して返事をするのは容易ではないようで 同じ言葉で何度か繰り返して話しかけるといった状態😓 ワクチン二回目の副反応の方が強く出るとの話しをよく耳にするが あーっ😮💨不安😥 どうか軽く済みますように✨
ハルくんアルツハイマー協会国際会議2020において、とっても興味深い発表があったみたいだね!のんびり太郎そうなんだよ。インフルエンザ予防接種を定期的に行っていると認知症になりにくいっていう内容なんだ!のんびり太郎今回は、その研究内容について
体力が低下しているひとの、様々な症状を改善するおすすめの漢方薬が『人参養栄湯(にんじんようえいとう)』です。ハルくん最近、「フレイル」って言葉を耳にするようになったけどどんな意味なの?のんびり太郎「フレイル」とは、加齢により心身が老い衰え
手の消毒に使える代替品としては、「ポビドンヨード」や「塩化ベンザルコニウム」などがありますが、どちらも使い勝手があまりよくありません。 外出時には、携帯用ハンドソープなどを持ち歩くなどし、常に手洗いができるように心掛けるほうが現実的です。
高齢者や体力のないひとの風邪におすすめの漢方薬が『麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)』です。ハルくん風邪には『葛根湯』ってイメージが強いけど・・。『麻黄附子細辛湯』なんて初めて聞いたよ。のんびり太郎そうだよね。『葛根湯』は日本では誰
介護職員初任者研修 久しぶりの更新です。 介護職員初任者研修資格を取るべく3月から3ケ月間頑張ってきました。 施設見学や実技テストの練習、100問記入式の筆記テストの勉強で忙しくしていました💦 本日修了式を無事迎えることができました。 3ケ月間、平日毎日学校に通い、講義を聞いたり演習をしたり、施設見学に行ったり、レポートを書いたり・・・・ 実技テスト2回、筆記テスト1回、全て合格し無事卒業となりました。 入学するまでは かなり甘く見ていたので、挫折するかと思いました💦 なんとか3ケ月間 1日も休むことなく頑張れました✨ 今回取得できたのは介護職員初任者研修と居宅介護職員初任者研修の2つの資格で…
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。