片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
みなさま こんばんは 昨日は、事故った親父が急遽転院することとなったので、午後有休にしました。 仕事を終えて、昼食も食べずにソッコーで帰宅し今まで入院してた日高市の病院に向かいました。 丁度家内が退院手続きをしてたので、そこで合流したら、入院費などなんだかんだで約8万円を支払うことになりました。 本来なら、保険で出るはずなのに~~ 保険屋の動きが悪く、私が立て替えることになりましたが、…
みなさま こんばんは 今日は、4連休の三日目。 予定では、金沢旅行中だったのに~。 行ってないので、お庭の観察でも~。 玄関を出ると、またまたコイツが咲いていました。 アップ…
みなさま こんばんは 今日は、どうしても親父のお見舞いに行くことができないので、姉にお願いしました。 姉は、iPadを持って行ってたので、将棋のゲームをやらせてあげたとの事。 楽しそうに3回もやったんだってさ。 まー 頭を使わせるのも認知症にはイイかもね。 で、親父が入院したのは今月4日。 入院に際して必要なものの中に、踵が付いた入院用の履物があるのですが、5の付く日にYahooショッピ…
みなさま こんばんは 今日は、有休を取って親父のお見舞いに行ってきました。 行ってみると、親父の姿がありません。 近くの看護師に聞いてみると、リハビリに行ってるとの事。 で、リハビリセンターに行ってみると、親父が歩いてました。 昨日のリハビリでは、1週間ベッドに寝たきりだったので、足腰が弱っててふらついてたらしいですが、今日はふらつきも少なく上手に歩いてました。 車いすからの立ち上が…
みなさま こんばんは 昨日親父は、鎖骨骨折の手術をしました。 で、今日は夕食を食べさせるために病院に向かったのですが。。。 到着して親父のベッドを見たら、もう点滴が無くなっていました。 ん? 結構な大事故だったのに入院5日後には、もう何も管が繋がれてない。 繋がってるのは、脈と血圧を測るセンサーだけ。 なんだ~? 回復が早いのか? 手術が良かったのか? 今日の昼から右手が使える…
みなさま こんばんは 今日は、親父の鎖骨骨折の手術の日。 今日は、どうしても午前中にやらなきゃいけない仕事があって、全日有休が取れなかったので、午後半日有休にしました。 手術は11時からだったのですが、終わったのは私が駆け付けた午後2時頃。 こんな感じにボキッと折れた鎖骨に
みなさま こんばんは 親父の入院3日目。 お見舞いに行くと、昨日と全然違って意識もはっきりしてるし、受け答えも昨日よりはマシになっていました。 何だろうねぇ? 薬とかいろいろ関係して脳の働きに波があるみたい。 昨日は、ホントヤバいと思ってた。 今日は、姉家族も来て顔を見せたら、全員の顔も判断出来て孫の名前もしっかり覚えてました。 明日は、予定より早く鎖骨骨折の手術をします。 うまく…
みなさま こんばんは 昨日は、親父が事故って入院したので本日正式な入院手続きとお見舞いに行ってきました。 やはり、頭を打ったからか? 脳震盪を起こしたのもありますが、認知症が1日にして大幅に進行してしまった感じです。 病院に入院してるにもかかわらず、そこが自分の家だと思い込んでいる。 昨日は、そんな感じじゃなかったのに、ホント1日でかなり悪化してる感じ。 右の鎖骨が折れてるから動かしち…
みなさま こんばんは 今日は、有休。 って事で、庭の樹木にスミチオンを撒いて害虫をやっつけようと思いましたが、思いのほか風が強くて実行できませんでした。 とりあえず、昨日家内が痛い思いをして刈ってくれた芝生を見に行こうと庭に出ると。。。 まん丸に育たなかったコキアがキレイに紅葉してました。
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。