片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
みなさま こんばんは 最近、親の認知症が酷くなってきたのでもっと悪化する前に老人ホームへの入居金を引き出せるようにと、親父の定期預金の解約でもしようかと思いネットで本人以外が解約手続きが出来るか調べてみたところ。。。 なんと! 認知症が銀行員に分かってしまうと、口座が凍結されるらしい! たとえ親族が、窓口に一緒に行ってもダメだってさ。 認知症の親の面倒を見る為のお金なの…
みなさま こんばんは この前の記事で、認知症の親父が買い物に行って帰れなくなり、おまわりさんのお世話になった事を書きました。⇒過去記事 あんな事が起きると、親父の事が心配になり、夫婦二人での外出が出来なくなりそうです。 このままじゃアカン! って事で、この前の水曜日にケアマネージャーを決めて、相談してみまし…
みなさま こんばんは 昨日は、ヤマダ電機のソファーで直木賞作家の石田衣良が書いた「美丘」を読んで涙を流してしまったとこまで書きました。 ちょうど涙が引いた後は、夕食タイムになってましたので向かったのは、何回か行った事のある「芝浦食肉」へ。 まずは、メガハイボールでカンパ~イ。
みなさま こんばんは 昨日は、四ツ谷でラーメンを食べてから消防博物館に行ったところまで書きました。 今日は、博物館地下1階展示物の紹介から~ 地下には、いろいろな古い消防車が展示されておりました。 1階吹き抜けから見えてたはしご車です。
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。