片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
母との面会記録📝(6月8日・15日)
嚥下機能検査1 治療方針をめぐって
ブログに母の遺言をさがして
介護の悩み・不安どうしたら〜気持ちを整理して解決策を見つけよう〜
「また電話?介護サービス探しで疲れてしまう家族とケアマネの現実」と小さな解決策
延命拒否と自宅で看取ること~周囲の反応それぞれ
嚥下機能検査までにやったこと
心残りなこと
「ヘルパーさん、ちゃんと来てる…?」訪問介護で“サボり”が心配になったときの確認と対処法
高齢になると怒りっぽくなる?母の介護でストレスを感じる日々
発声と嚥下の筋肉~母は本当に飲み込めないのか
神様がくれた時間
看取りじゃないかもしれないね
障がい者(姉)とケアマネ看護師(妹)~空白の時間を埋めるには
寝たきりになっても
暑くてほんましんどかったです…(~_~;)(今日はなしの日)
今日は会社の健康診断です!(。・_・。)(今日はソフトクリームの日)
今日は 病院で消化器内科のドクターの検診(大腸炎)とリハビリです!(^_^)(今日はうどんの日)
7月(文月・ ふみづき/ふづき)に入りました!(^_^)(今日は銀行の日)
6月30日 夏越の祓(なごしのはらえ)(今日はアインシュタイン記念日)
知らんうちに”梅雨明け”をしていました…(゜-゜)(今日はビートルズの日)
ブログの更新が遅くなりました…<m(__)m>(今日は貿易記念日)
リハビリの先生が育休復帰しました!(^_^)v(今日は雷記念日)
ジメジメ、ムシムシ…(-_-;)(今日は住宅デー)
今日は会社(バイト)に行きたい!(ง •̀_•́)ง: (今日はUFOの日)
冷房で冷えたのか??右麻痺の足が痛くて…(>_<)(今日は慰霊の日)
6月21日は”二十四節気”の 「夏至(げし)」でしたね!(今日はボウリングの日)
今週は暑くてしんどかったです…(+♢+)(今日はスナックの日)
本当に会社の帰り病院で夜診のリハビリです! (^-^)/(今日は世界難民の日)
今日は「朗読の日」ですね!(^_^)(今日は朗読の日)
変えようのないことを嘆くよりおととい、義母のことを叱ってしまいました。何年ぶりだったでしょう。「どうしてそんなことを言うんですか」と。わかっているんです、認知症のせいでそうなってしまうって。こうなるかもとわかってて同居を決めたのは、私の方だってことも。何を怒られているのか、私が何を喋っているか、もう正しく理解してもらえないということも。認知症のせいだよね、わかってる。でも昨日のはホントに参った。先...
介護に関する記事は、これを最後にします。弱音を吐くことが多かったにもかかわらず、多くの方にお読みいただきました。ありがとうございました。今後なにか介護に関することを書きたくなったときは、Twitterか別ブログのほうを利用します。よかったら時々でものぞいてみてください。別ブログ「家も自分も好きになる暮らし」要介護認定の調査でふだんよりしっかりしてしまいがちな義母のため、どんな準備をしてきたか今日は、義母...
大好きなカレーはカレーに含まれるウコンにより脳の専門医が脳の疲れがとれて認知症予防などにも効くそうなので多くの食べ物に味付料理用カレーをかけて脳挫傷の後遺症に活用したい写真ブログ。
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。