片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
消費税が議論される今こそ、介護・福祉職は自立に向けた副業を考えよう
高齢化が進行 家族会を廃止に
右側のタマが腫れて鈍い痛みがある
これだけは押さえておきたい福祉制度
産後パパ育休とは?
生活保護ですが1年ぶりにケースワーカーの家庭訪問がありました【2025年】
街中で見られるバリアフリーは?生活する上で困難や不便をサポートする設備・装置
バリアフリーとは?社会に参加する上で生じる4種類のバリアと心のバリアフリー
生活保護ですが年に一度の資産申告書・収入申告書を提出してきました【2025年】
うつ病ですが障害者手帳と自立支援医療の更新手続きをしてきました【2025年6月】
下針畑福祉推進委員会「音楽サロン」
登録販売者が成長する為に72(伝わることについて)
曇り空の横浜市 三ツ境を歩いてきました。~ 久しぶりの相鉄線散歩 ~ 2025/05/12
お金に困ったら緊急小口資金を利用してみよう!
登録販売者が成長する為に57(痔のご相談メールの返信について)
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 今年は、コロナ以外でも怒涛の1年でした。 12月31日を迎えて、当日以上に妻が旅立った事を強く感じています。 …
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 昨日の午前中で、一応仕事納めでした。 ただ、片付けが終わらなかったので、1人だけサービス出勤ですけど。 今年の年…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。『褥瘡予防の特殊マット〜設定は大事編〜』おはようございます。こんにちは。こんばんは。 以前、私たちと同じ様に在宅介…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 以前、私たちと同じ様に在宅介護を行われている方のお宅にお伺いさせて頂いた時のお話しです。 そのお宅でも妻と同じ【…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今年は、コロナの影響で多くのご家庭が外食ではなくご自宅で迎えるそうですね。暮らして地域に洒落たお店が少ないと言う事…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 昔の写真を整理する中で、何の写真か思い出せず『これ何だっけ?』となってしまう事があります。 その中で、思わず「懐…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。とうとう、NFLのレギュラーシーズンも終わりですね。コロナ禍で一時は開催自体が危ぶまれて居ましたが、感染者を出しな…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今日は、妻が息子が居る天国に旅立って100日が経ちました。もう100日まだ100日どちらとも言い難い日々でしたが、…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 寒くなり人肌が恋しくなると、妻のベット脇に立ち「寒い・ねぇぇ♪」と言いながら冷え切った手で妻の顔を挟むのが楽しか…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 妻の百日祭(佛式でいう百箇日・卒哭忌)を目前にして、日々のお線香を供えるタイミングが決まって来ました。 妻に寄り…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 夏場には目が飛び出るほど高かった葉物野菜の価格も落ち着き、夕食は鍋物のローテーションに入りつつあります。 妻の生…
進行性の病気を患っていた妻と暮らしていて、私目線で辛かった事は何かと聞かれる事がある。 辛さにも色々あると思うが、私が肉体的に辛かったのは動けると思っているけ…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 明るい兆しも報道されていた数ヶ月前とは打って変わり、元々猛威を振るっていたコロナがいよいよ本気になって来た感がし…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 本格的に冬の寒さが訪れて、四季の中で一番苦手な季節になってしまいました。今年こそ、モバイルバッテリーで温かくなる…
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。