片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
何でもやってあげればいいってもんじゃない〜老いゆく母を見守るということ〜
認知症母の徘徊予防 見守りシールを春服全てに貼る!!
認知症の母との接し方に変化 老健面会で気づいた寄り添い方
認知症の母に「ありがとう」と思える日が来るなんて 今の私だから思うこと
4月の決意表明 私ごとのご報告
孫娘4月から数ヶ月実家の帰省を決める
老老介護の父の救急搬送からの学び ケアマネさんに相談する
老健の次の選択肢は?母の今後を施設に相談した結果
老老介護の父の慰安の旅 反省する視点を間違えた!!
認知症母の襟足 誰が切る? 私と姉の母の見方
ショートステイ先からの母の電話の対応を父から姉に変更
安心が欲しい性格の私の余計な事 姉との違い
ケアマネさんとのやりとり 認知症母の出歩きの心配事
認知症母、近隣の家の庭に侵入 見守りシートに助けられる
老老介護の父 認知症母の睡眠薬を服用する
「大変ね!」と、よく言われる。在宅介護してる人はみんなそうだろう。「え、2人も家で介護してるんかいな、大変やな!」なんならお医者さんにも言われるくらいだ。「いいえ、ぜんぜんですよ」と私は返す。強がっているわけじゃない。無理をしているわけでも
姑の家を建て替える間は 月~金の週5でデイサービスに通っている姑。 月曜日のこと。 午前中の仕事を終えて帰宅すると、 玄関先にデイサービス用のバッグが置いてあり、 姑の靴も玄関にありまして。。。
★ 『車イス』を介護保険でレンタル ★ 夕食の『ごはん』を炊いている間に『おかず』作って・・・ 焼き鮭』&『きのこのバター焼き』は ウオーターグリルで一緒に調理 今日はキャロママの病院の付き添いなの
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 宮崎県内では、気温が36℃を超した地域があるそうです。 ある著名な深夜ラジオDJさんが昔言われていた「こう暑くて…
私は現在、学校に通っている。介護福祉士をとるための実務者研修。一昔前にはホームヘルパー1級と呼ばれていたものだ。生徒は全員、介護従事者。特養や病院やデイサービスで働いている人たちだ。先生はもちろんその道何十年のプロである。もう楽しくて仕方が
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 遠くの雲が立ち上がり、夏の景色になって来ました。 私の実家での生活が始まったても、リハビリと予防を兼ねた散歩は…
〜今回は愚痴なので、愚痴を見たくない人はここで引き返しましょう〜 今日母のパジャマを買いに行ったのですが… www.bucchihappylife.com 夕方に父から電話がありました。 父「半袖はダメって言われたから、もう1回買ってきて。いつ買いに行ける?」 私「え?夏用っていうから半袖かと思ったんだけど…長袖とか聞いてないよ?」 父「どうやら長袖らしい」 めちゃくちゃ探し回ったし、お金もかなり使ったのに、いきなりそれらが無駄に😱 ユニクロの上下セットなんて上の半袖だけ使うために買ったのに、全部無駄になったのです。 (8000円分くらい) 頑張って節約とかしてるのに、馬鹿みたい😢 施設から父…
私の母は施設に入っているのですが、時々施設から「パジャマを持ってきてほしい」という依頼があります。 実は5月にも依頼があったのですが、その時はちょうど濃厚接触者だったので妹に頼みました。 妹はユニクロのウルトラストレッチソフトのセットを持っていったみたいなのですが、それが良かったらしく、それの夏用を4、5着とのこと。 昨日、買いに行ってきました! …が、売ってない! 冬用のがセールで売ってただけで、夏用のは見当たらず😭 強いて言えばショートパンツのがあったけど、足首がゴムのがいいと言われてるからショートパンツはダメだろうし... しかも、行ったのが閉店間際であまりちゃんと見れなかったので、昨日…
今日のアイキャッチ画像は窓際カウンターの上の鉄玉キティちゃん と キューピーちゃん背の高さはほぼ同じだけど、キューピーの方がスリム ( * • ω • * ) ドウデモイイケド植木鉢カバーは、ダイソーの品にmarimekko UNIKKOをデコバージュ整理したので今のカウンターの上はスッキリ👆 そう言えばこの端っこに有る、ダイソーでゲットしたドラセナの葉がヤバイので剪定植え替え 切り戻しと完全に駄目になる前にやらなきゃ。THEME北欧イン...
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 2021年も半分が終わり、後半戦ですね。 去年までの今頃は、嫁っちの誕生日を祝う為に某アイクリーム屋さんのアイ…
あなたが介護を引き受けているのは、 身内だからとか縁がある人だからというよりも、 きっと困っている人をただ黙って見ていられなくて 助けようとしたのでしょう。 だけど本人が、「人さまの世話にはなりたくない」 って言い張って、ほとほと困り果てているのではありませんか? そんな介護者のために、ケアマネージャーから、 介護者のためのケアプランを提案できればと思いました。 あれ? 「ケアプランって、介護される人のためのものでしょ」 って言われるかもしれません。 でも、介護者が元気でないと、ケアプランはうまく機能しません。 もっと言えば、介護者が幸せでなければなりません。 そのための提案なんです。 まあ、…
あなたが介護を引き受けているのは、 身内だからとか縁がある人だからというよりも、 きっと困っている人をただ黙って見ていられなくて 助けようとしたのでしょう。 だけど本人が、「人さまの世話にはなりたくない」 って言い張って、ほとほと困り果てているのではありませんか? そんな介護者のために、ケアマネージャーから、 介護者のためのケアプランを提案できればと思いました。 あれ? 「ケアプランって、介護される人のためのものでしょ」 って言われるかもしれません。 でも、介護者が元気でないと、ケアプランはうまく機能しません。 もっと言えば、介護者が幸せでなければなりません。 そのための提案なんです。 まあ、…
新型コロナウイルスへの消毒・除菌で厚生労働省で認められているのは以下の通り・ 水及び石鹸による洗浄・・・モノ〇、手指〇・ 熱水・・・モノ〇、手指×・ アルコール消毒液・・・モノ〇、手指〇・ 次亜塩素酸ナトリウム溶液・・・モノ〇、手指×※塩素系漂白剤・ 手指用以外の界面活性剤・・・モノ〇、手指・未評価※洗剤・ 次亜塩素酸水・・・モノ〇、手指・未評価※一定条件を満たすもの・ 亜塩素酸水・・・モノ〇、手指・...
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。