片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
この期に及んでも、見せたらダメ【実家の断捨離】
何でもやってあげればいいってもんじゃない〜老いゆく母を見守るということ〜
3分で1袋 > 捨てるだけなら速い!【実家の断捨離】
ついに「磨き」に到達!【実家の断捨離】
母との会話が深まらない寂しさ
歩調を合わせる
やればできるじゃん!
同情と共感 人のふり見て我がふりを直す
【終活×認知症】ApoE(アポイー)遺伝子検査で将来のリスクを知る:認知症になったら終活はできない?
ニオイと汚れ トイレ・家全体編
ニオイと汚れ ソファ・マット・洋服洗濯編
適当がいい 一人の人として
母への違和感は20年以上前から?認知症と向き合うまでの道のり
認知症母、珍しく洗濯したとの父からの報告
在宅介護 私が考える良い病院とは
あっという間に1月終わりそうまたまた寒波到来この間の患者申出療養の話の続きを書こうと思いつつ今週も終了パクリタキセル腹腔内投与・・・はよくよく考えるとスゴイ治…
雪は止んで日中は陽射しもそんな小休止なお天気しかし朝夕の底冷えが酷いのとなりますと手足の痺れが激化ハイ今日もタイトル打ち直しが5回どうしても誤入力屋内でも手袋…
ブログにお越しくださりありがとうございます。パレット7です。現在乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 2…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今週の水曜日は抗がん剤治療でした。 前回の11クール①より副作用がキツくて辛くて、昨日まで来起きたり横になったり、、、ほとんど横になっていたかな(-_-;) ▼前回は13日(水)でした。www.bluemoonbell.work 一週で休薬があると体は楽だけど、その後の治療の副作用が強いような感じです。 今回は病院までの道が空いていて、早く到着しました。 緊急事態宣言の効果でしょうか?通勤時間帯なのに、前後の視界に車がまったく走ってない時もあって驚きました。 病院の受付も早い番号をゲット出来ました。 去年の術後からの外来からしたら早いけど、罹患した…
患者申出療養で実施される保険外の医療技術はがん関係が多いたとえばコレ「腹膜播種・進行性胃がん患者への『パクリタキセル腹腔内投与および静脈内投与ならびにS-1内…
今週も母ケアデー毎週頑張ってるけど間もなく1年が経過するから介護度再認定がやってくる介護度下がると大変だけど元気に過ごしてもらう方が大事毎週のケアは欠かせない…
がん患者の7割が経験するというがん悪液質その治療薬は存在せず承認申請されたものの19年8月には有効性、安全性、医療機関への情報提供の在り方などで多岐にわたる疑…
皆さま覚えてる2年前に書いた生命維持の要 エクソソームエクソームは癌細胞が発するメッセージ物質がん細胞の重要な武器で血管細胞に働きかけて酸素や栄養を供給させた…
ずっと気になってた腫瘍溶解ウィルス💕時間がかかっていたから色々な疑心暗鬼もあったけど何しろ作る会社の体制が整わず申請出来なかったからそりゃ承認されるわけない…
温度が零下にならない日々今日までのようですが一息中明日から零下ママンのところも雪かきあって下書きホルダー溜まってマス最近のびっくりは都営大江戸線運転士さんが3…
一瞬なのか気温も+表示に・・・しかし溶けるとまたエライことになり全身筋肉痛アゲイン毎日車を掘り起こす苦行のあとにぬかるむ沈む滑る屋根雪落ちてくるまたまた雪かき…
雪はどうにか降り止まりひゃっほぅ~しかし-8℃寒いやないかいと動かないというか動けない生活実家のママンも週末更に本を読む女・・・椅子から動かず最近は群ようこさ…
またまた連日-8℃とか-10℃海沿いは停電してるらしいいまどきは暖房器具が電気必要だから本気で恐ろしい💦そんな今日は遠くの病院勤務朝早起きして雪かきからの珈…
ブログにお越しくださりありがとうございます。パレット7です。現在乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 2…
ブログにお越しくださりありがとうございます。パレット7です。現在乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 2…
ブログにお越しくださりありがとうございます。パレット7です。現在乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 2…
ブログにお越しくださりありがとうございます。パレット7です。現在乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 2…
ブログにお越しくださりありがとうございます。パレット7です。現在乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 2…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 前回の治療から1週間が経ちました。 今週は治療がお休みなので体調は良いです。 www.bluemoonbell.work 先週(1月6日)年明け最初の病院が予想外に空いていたので、どうかな?と思って同じ時間に家を出ましたが、道が混んでて到着が遅くなりました。 受付番号は200番以上遅くなって唖然(゚д゚)! そして、この日は罹患してからずっと通院に付き合ってくれた娘に仕事が入り、一人で待ち時間を過ごしました。 長い待ち時間が余計に長く感じて、いつも抗がん剤治療中(2時間半)を待っていてくれる娘に改めて感謝の気持ちがわきました。 9時から診察時間なの…
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。