片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
男と女、雄と雌
保険センタの方々は、私のことを真剣に考えてくださっています。
障害者の性被害 加害の3割が支援者@福
生まれ変わり
東大無料講義良いです。
感覚統合の極み【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるチョコパン
障がい者家族【韓国風海苔巻き・きゃべつナムル】家族で苦戦する台所仕事も楽しめる方法
理解や協力を求める時に伝えるべきこと
トランプ大統領と日本
障害者の外出サポートアプリ@福
【障がい者家族】親が高齢になる前に・高齢になっているから始める選択~油で揚げない春巻き
感覚統合【障害児(幼稚園~中学生)】ウサギのキャロットカップケーキイースター
生活習慣
発達障がい・知的障がい者・ダウン症・障害者家族/3月の人気記事まとめ
仮想通貨の今後
ブログにお越しくださりありがとうございます。パレット7です。現在乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 2…
これはポート用の針この針を鎖骨下にあるポートに挿しますチクっとします 月曜は訪問看護の入浴介助の日2時にトノの看護師さん(アラフィフ)でがっちりと83kgほ…
2021.10.19.「ガンや病気の治し方」のとこ追加更新。ナチュラルハイジーン(フルモニ)、呼吸、太陽光、お水、自然塩、歩くことは大切。海塩や重曹でガンは治り、あらゆる放射性被毒を排毒してくれる。 玄米は発芽に必要なすべての栄養素や酵素、三大栄養素の他、ビタミン、ミネラル、食物繊維もたっぷり。土鍋で炊くと美味しい。 玄米乳酸菌、クエン酸重曹炭酸水の作り方と効用etc. その他徒然。
週末母ケアでヨレヨレだけどトマト初収穫🍅そんな中でも気になる話はAP通信のアメリカのCDC(疾病対策センター)データ CDCは死亡者に占めるワクチン接種者の…
最近ワクチンといえばコロナなんだけどココへきてがんワクチン療法ウイルスRNA模倣分子投与で高い抗体価上昇を確認ですってよRNAという言葉が入っただけでもうワク…
抗がん剤治療中第2クールくらいから脱毛が始まり第3クールでツルツルになりました 髪が生えてるときは気づきませんでしたがツルツルになると意外と臭うのです こんな…
本日のこれgreen spoon 2021年6月27日 Green spoonのスムージーをお取り寄せ牛乳だとお腹壊すといけないのでお水で作って見まし…
こんにちは。ムツ吉です。 私は国の指定難病の強直性脊椎炎という病気を宣告されています。 そんな私も現在一人暮らしをしています。 今回の記事で ・一人暮らしをしたいけど病気が不安 ・仕事はどうするの など、私自身が一人暮らしをする際に気になっっていたことなどを書いていけたらと思います。 現在の状況 まず、現在の状況ですが普通に正社員で仕事しています。 同棲者などはいなく完全に一人暮らしです。 親族は他県に住んでおり、近くでは誰もいません。 病気の症状 症状はまだまだ軽度の方なので動けてはいますが、動けない時もあります。身体的な痛みで動けない時もあれば、全身の倦怠感で全く動けない時もあります。 朝…
放射線治療の話が続くけどそれだけ今進歩が止まらない領域かのDr.だけどがん経験者の中川先生もこうおっしゃっている「癌細胞にだけ放射線を集中させることができれば…
今日は月1で訪問くださっている金融機関のNさんの訪問曜日でした 火曜か木曜は点滴がお休みなので動きやすいのです。 先週の金曜に投信の利益確定のお願いをしててつ…
水曜は少しビックリしたことがありまして点滴の機械がちょっとおかしくなり作動しなくなっちゃったんです 点滴棒の脚は直径50センチ以上もありコマの滑りが悪いとき…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 治療のまとめ記事は中途半端です(;'∀') 昨日は2週間毎の診察日でした。 ここのところ毎回道路も病院も激混みで、この日はちょっと遠回りだけど道を変えて病院へ向かいました。 やはりもう少しの所で渋滞になり、車を降りて徒歩で病院まで。 でも、いつもの道よりちょっと早く着きました。 ちょっとだけねぇ~^^; 治療のまとめ記事は中途半端です(;'∀') 採血 6月23日(水)診察 副作用 採血 予約なので早く呼ばれたけど、今回は若いお兄さん。 入院時に研修医の若いお兄…
通常の血液検査では空腹時の採血が行われます。空腹時採血の主たる理由は食後に採血をすると空腹時の血糖値が分らないからです。しかし、空腹時の採血では血糖値スパイク型の糖尿病は見つけることができません。空腹時の血液検査をしている人は血糖値スパイク型の糖尿病と言う恐ろしい病気を見過ごされてしまいがちです。現在患っている病気も血糖値スパイク型糖尿病の合併症の可能性だってあるのです。血糖値スパイク型糖尿病は食...
上行結腸癌(ステージ4)の手術をしてから3年8ヶ月たちました。その間、転移性の肝癌手術を2回行ないまして最後の手術から2年1ヶ月たっています。抗癌剤治療は行わず私的に血糖コントロールをしています。本日の定期検診(CT)で特に異状は見られないとの所見でした。癌の再発が見られないのは血糖コントロールの効果なのかどうか分かりませんが、今後も続けていこうと思っています。...
癌の再発を防ぐ目的で始めた血糖コントロールがもうじき2年になります。試行錯誤の末、何とか目標値が定まってきました。公表して皆様のご参考になれば幸いです。...
ミニビームの話を書いたばかりだけど放射線治療のバリエーションが急に増えてやってる医療機関が増えてるぞっいう記事を読んだら実は数年前に地元大学を離れて同じ東北で…
珍しい食材を見つけたの トノが阪急キッチンエールのカタログをガン見してね ポリフェノールと乳酸菌たっぷりのこうじ菌で、ただのつぶあんより高い抗酸化作用がある…
今日は10時間の治験の勉強WEBとはいえ疲労雨だから室内での聴講はでも,治験に参加してた方もスピーカーとして登壇されてたり患者さんからのCRCへのコメントが紹…
1日1袋食べることにしたヨーグルトレーズン✨ 乳酸菌も入ってからだに優しいおやつです🎵 少しずつ定番化して食べるおやつが増えている たくさん食べれないので…
久しぶりに見に行ったモラタメさんで傷を綺麗に直すテープが出てた超お得なのでお知らせしちゃう今は色々なものがあるし調子がよろしく無い人はステロイド入りのテープを…
ワクチン接種も加速して一方で緊急事態宣言とオリンピック混迷状態でどうなることやらオリンピックはやるだろうけど課題山積アタシもワクチンは副反応覚悟でやったしママ…
昨日はママンのワクチン接種で早引きして病院へ同行何かと受け答えがとんちんかん先回の採血結果を見ての接種だしかかりつけ医だから安心既に肝硬変になり長いし一時期は…
明日からこちらも梅雨らしい一週間☔予報雨じゃなくとも最近は母ケアと仕事で忙しくコロナの流行もあるしインドア率高くて運動不足でも家ではエクササイズ続かないよね出…
父の日として購入したブルーベリーの鉢8月頃に実が成る予定小さなブルーベリーの実が少しついててちょっぴりテンションが上がる🎵 ブルーベリーの鉢以外に無花果…
2年前ガンが発覚し入院中、6月末で健保の保険証の期限切れになったとき、いろいろ迷ってとりあえず、電話と郵送で手続きが完結する任意継続の選択をした。 あれから…
昔は放射線をかける・・・って言えばバリエーションはそんなに無かったけど最近はすごい進歩照射するのも陽子線とか色々最近注目されている方法に「ミニビーム」って可愛…
やっぱり何見ても腸活は良いんだなうちのママンも好き嫌いというか今や好きな物しか食べずで困ったな~とクロワッサンを読んでたら クロワッサン 2021年06月2…
今日も暑い金魚地方週末にたまってる気になる話を書いちゃうよ免疫チェックポイント阻害薬(ICI)といえば合う薬が見つかってる人ばかりじゃないしお高いし甲状腺など…
HERMESのシルバーリング 指にいれて眺めてるだけもめっちゃ幸せな気分にしてくれる魔法のアイテムです どの指にはめるかで印象も変わりますね オスモズ…
暑いですね~梅雨どこ行った昨日書いた記事が実はアップされてなかったボケボケですこの間の心臓拡大してるんじゃない事件で更に気になっている心機能どうやら,がんと心…
夕べウメちゃんから電話が来て金魚ちゃんワクチン接種怖いんだけどどうすれば良いってご相談夫婦ともに心筋梗塞の既往があって心臓にステントが入ってるからちょっと注意…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 昨日の夜から、およそ1ヶ月休薬したゼジューラを再開しました。 昨日も病院近くの交差点は渋滞で、途中で車を降りて歩いて病院へ行きました。 次の通院日は道を変えてみようかと思います。 採血はいつも待たないですぐ終わるのですが、診察まで1時間半待ちましよ。 ベテランそうな看護師さんだったのに採血痛かった(>_<)刺した時も、採血中も、抜くときも・・・・・ 6月9日(水)診察 12時前に呼ばれたので2人態勢でした。 主治医は助手位置だったので会話は無し( ̄▽ ̄) 先生「体調はどうですか?」 べる「とってもいいです…
トノがよく食べているおやつたち乳酸菌が入ったビスコ最近のビスコは子供のおやつではなくて大人のおやつですね❤ ライフハックランキング にほんブログ村 …
かごバッグの小物入れ外出しないのでかごバッグは小物入れとして通院用のマスクなどを保管してます そしたらお揃いっぽいネイルシール見つけた アジョリーっぽい(ア…
今日は雨予報だけど晴れてまたもママンと食べなさいバトルを繰り広げ色々作り置きしてきた~ただいま前歯が損傷し入歯を作りなおしてるママンお薬飲むのもブツブツやれや…
ちょいとご無沙汰してしまいました~ワクチンの後1週間近くダルダルだった余波のままに1.5年以上ぶりに県外出張緊張しつつしかも感染を避けようと電車しかも鈍行と急…
ただいま3カ月ごとのフォロー中術後7年か~と主治医心臓の疑念も一応セーフ抗がん剤終了後も6年過ぎて痺れだけが残存気温が20℃前後だから朝夕のこわばりはあるもの…
今週は色々忙しくてバタバタ週末,ママンのところに行ったらおやおや来月まであるはずの梅干しが無くなりそう忘れて一日何回も食べてるのだろうかげげげ調べたら4月20…
頑張ってるわたし2019年6月6日にガンがわかって手術で卵巣全摘出と子宮もほぼ摘出し,抗がん剤で頑張ったけど無くなってなかったガンちゃん 腸閉塞にもなったけれ…
コロナワクチン第1回目の接種おわりました 自宅で往診の先生がしてくださったので安心して受けれることが出来ました✨ 週末なので体調が悪くなったらすぐお電話くださ…
今日のおやつは堀江バターサンドレーズン入りで美味しすぎる💗 今朝の看護師さんから手渡された手作りの巾着袋 実は金曜に担当だったお気に入り看護師さんがわたしの…
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。