片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
【宅配クック123】介護仲間と定例焼肉会・・・ちょっと複雑な気分。2024.11.24朝食
【宅配クック123】定期診察日の準備作業・・・これが地味に面倒。2024.11.22朝食
【宅配クック123】お気に入りの薬剤師さん登場!?2024.11.23朝食
【宅配クック123】7Eだと、ほぼドラえもん!?2024.11.21朝食
【宅配クック123】今日からニット帽装着!2024.11.20朝食
【宅配クック123】修理完了?リセットボタン。2024.11.19朝食
【宅配クック123】冬支度で発覚!エアコンが・・・。2024.11.18朝食
【宅配クック123】午前3時は、朝なのか?2024.11.12朝食
【宅配クック123】おいおい・・・初日に来てた下着を着ているじゃん!2024.11.16朝食
【宅配クック123】なんとしてもお弁当をたべてもらう!2024.11.17朝食
【宅配クック123】ショートの準備と来年の夏の準備!?2024.11.11朝食
【宅配クック123】妹来襲・・・疲れた。2024.11.10朝食
【宅配クック123】妹が来る。疲れる1日になりそう・・・。朝食
【宅配クック123】ケアマネ定期訪問日。施設入所延期?の理由を話す。2024.11.8朝食
【宅配クック123】生き残るために、冷凍弁当を注文する。2024.11.7朝食
認知症母 ペット用カメラ検討した方が良い?
仕事続けながら、親の看護できますか
福祉施設の看護師はなぜ偉そうになのか?その背景と誤解を探る
老老介護の父、「認知症になってしまった どうしよう」の連絡
働きながら介護を両立するための3つのコツ
少子高齢化社会における介護問題とは?色々考えてみた!
実家の母 退院
実家の母 救急車で搬送される
実家の母が自転車で転倒
義母のこと これからの課題
父の認知症が進んでいる
8月の遠距離介護の帰省 認知症母の夜の熱中症対策で接触冷感寝具を買いに行く
8月の遠距離介護の帰省 不機嫌MAX認知症母のお出迎え
一年半振りに帰省
担当者会議の結果 要介護2になって負担額だけ増えた
「もうダメだ。いいかげん、ダメだ」オヤジの頭が限界を迎えた・・・いや、認知症的な意味じゃなくて。髪の毛のことだ。オヤジの唯一の美点はふさふさの髪だ。赤ちゃんみたいな天然パーマで、毎月きちんとカットしなくちゃいけないのに、コロナ自粛のせいで床
昨日はバタバタでした。そんな昨日の晩ごはんはこちら!!・チキンカツ・冷奴・卵豆腐・ホウレン草のお浸し・佃煮他でした。最近は、あーこもパパもたくさん食べません。なので、お料理ブログから50代のブログに代わりました。肩の荷が下りたからか?って、誰もそんなこと気
今日は長芋を買った。私は触ると手がかゆくなってジンマシンまで出ちゃうから、ほんとはあまり買いたくないんだけど。両親はとろろが大好きなのだ。だから買ってきた長芋をボン! と両親の前に置いて「はい、自分で料理してね!」それから2人は頑張った。「
今の私の生活で一番楽しい時間は、旅行記を書いているときだ。先月から週2で更新している『地球の迷子になりにゆく』。昔の旅の日記(私はメモ魔だからどこでも日記をつけている)を読み直し、書き直しているだけなのだけれど、書きながら旅を追体験できるの
東京は緊急事態宣言が解除となりました。これで日本全国民が、自由になった感じです。でも、ウイルスはどこかに潜んでいるわけでおちおちしていられません。超高齢者+初期高齢者(おまけに免疫抑制剤付き)のマンマ家は知らないうちに移るのヤダから家にいたいんですけどね。なってからでは遅いんです。特効薬より、ワクチンワクチン。そしたら、あと1年籠ってなきゃならないでしょ。😔 2日前にママちょが壁に脇腹?背中?をぶつけて今日、整形外科に行ってきました。骨折も、ヒビもなかったので一安心。でも、痛い痛いって、いうわけですよ。処方された痛み止めは家にあった200mgではなく300mgでした。その割には前より痛い痛いっていうし。。。なんか、どの程度痛いのかわかんな〜い。本当に痛いのかな〜。と本人の前では言わずそう疑っているマンマ。認知症...アフター自粛
母のデイサービス通いを復活させた。不要不急と言えないこともないが、これ以上、衰えたら大変だから。それにさあ・・・事業所がつぶれると困るから。私もヘルパーで働いているが、担当の利用者さんが何人か自粛でお休みされている。「お休み」って宙ぶらりん
緊急事態宣言は解除になったものの、まだ安全というわけじゃない。不要不急の外出は控えなければならない・・・んだけどさ!そろそろ限界だ。ここ2か月、近所の公園までしか行ってないから。体だけではなく心が引きこもり、萎縮しちゃって、あのお出かけ好き
今日はなんだか疲れた日でした。コロナウイルスが少なくなってきたというのに、狭い家の中に母娘が向き合うってまずいよね〜。それも片方は、頭ん中よくわかんない系のおばあさんだし、片方は出戻りのおばさんだし。母娘間トラブルは今日、お散歩に行くときに起こりました!!玄関を出てすぐ、鍵を閉める間も無くママちょ(母)がシルバーカーの使い方がわからず、マンマが毎回毎回同じように「ここに足を上げて抑えて、上に上げて」と教えていたのです。多分マンマは毎回のことで、ムッとしていたと思います。おまけに(この前も何回も言ってるけどって余計なことを付け加えて。)ママちょがやり始めたら、バランスを失いよろけて壁に腰をぶつけて「痛い。」と言い出したのです。ただよろけただけなのにすご〜く当て付けがましく痛そうにしていたので、そんなに痛いんだった...家族って何?
デイサービスから母が帰宅したとき、職員さんが「あのう・・・最後のトイレでズボンが濡れてしまいまして」と申し訳なさそうに声をかけてきた。ズボンが濡れちゃうなんてよくあること。そのため荷物には必ず予備のズボンを入れている。「それが」職員さんはま
うちを訪ねてきたケアマネさんや訪問医さんがニヤリと笑って「貼ってますねー」という。緊急事態宣言が出てまもなく玄関ドアに貼った2枚の貼り紙だ。まず、内側にはマスクの入った袋と共に『出るときはマスク』。そして外側には『入ったらまず石けんで手洗い
いきなりだが、太った。ここ一月でだいぶ太った。自粛太りだから仕方ない。ということにしておこう。普通に働いてるけど。ただのチョコレートの食べすぎだけど。少しは運動をしなければいけない。だがわざわざ運動するのは面倒くさい。じゃあ、用事の「ついで
母は最近まで4ヶ所のデイサービスに通っていた。が、春先に1つ減らし、そのあと緊急事態宣言がでたので2つ自粛した。今は週に1日しかデイに行っていない。ヘルパーさんもお休みしてもらっている。今は私の仕事もわりとヒマなので、それでもなんとかなって
自粛のおかげでネットの使い方が変わってきた。企業はZOOM会議をすませ個人もオンラインで飲み会を楽しみ、授業も舞台も動物園もなんでもYou Tubeをつかうようになった。自粛が終わってもこれを機会に世の中は大きく変わるかもしれない。介護だっ
アルツハイマー型認知症で胆管癌だった父の家を片付けました。主治医から自宅には帰れないと告げられてから、父の家を片付けるタイミングを考えていました。父は、小さな家を借りて住んでいたので、いつかは退去しなければなりません。父が、自宅へ帰りたいと言っている間は
「言葉」をしっかり聞き取るためにテレビの音量を大きくしなくても聞こえる「ミライスピーカー」です。「テレビの音を大きくしても聞こえない」「親のテレビの音が大きすぎてうるさい」のような方におすすめ!
「あいうべ体操」というのを、ご存じでしょうか?昔からある有名な体操なので、ご存じの方も、いらっしゃることでしょう。ご存じない方のために、「あいうべ体操」とは、口と舌を動かす、どこでも簡単にできる口腔(こうくう)体操のことです。年を取ると、食べ物を飲み込む力(嚥下力)が弱まり、食事中に食べ物をのどにつまらせて、むせたり、最悪、処置が遅れると、死に至る場合もあります。口や舌を動かすことによって、口や舌の回りの筋肉を鍛えて、飲み込む力を高め、食べ物をつまらせる嚥下障害を予防します。やり方はとても簡単で、口を大きく動かしながら、「あ~、い~、う~、べ~」と言うだけです。最後の「べ~」で、舌を出します。
39の県で緊急事態宣言の解除が始まった。第2波が怖いから、そう簡単に元の生活には戻れないと思うけれど・・・私は今回の自粛生活でいくつかの発見をした。1つめ。ヘルパーさんやデイサービスの利用はちょっとくらい減らしても案外大丈夫、っていうこと。
母は立位の練習をするとき数を数える。何十秒立っていられるか数えるのだ。いろんな言語で数えるのが好きで、日本語・英語・ドイツ語・イタリア語は家でもやっていたが、とうとう「中国語を教えてもらったよ!」と、デイサービスで新しい言語を習って帰ってき
近頃、オヤジに毎日ひとつ、家事を頼むことにしている。洗濯物の取り込みとか。米を研ぐとか。ひとつだけなら、なんとかこなせるのだ。だが、以前はできたのに、今は難しいことがある。たとえば皿洗い。頼めばやってくれるが、「すすぎ」ができない。泡がいっ
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。実母が認知症だとわかり、遠距離介護が始まったのは8年前。今の様に「認知症」がまだ浸透してなくて、介護だけじゃなく、各種役所の手続きなど「本人じゃないとダメ」が多くまた、認知症で一人暮らしだったので、新聞などの勧
今日は母の日。施設にいる妹が、通販のカーネーションを送ってきた。オーストラリアに住む妹はマスクを送ってきた。3月に送ったのにコロナのせいで2か月かかった。私からのプレゼントは、本だ。図書館が休館になってもう2か月。ここのところ電子書籍を読ん
今日は両親の『おうちで映画デート』の日だ。先日も書いたが(4/30『 介護しあう夫婦』)私の仕事が2時間を越える日は、2人で映画を見ながら待っててもらっている。先週はうまくいったのだけれど・・・帰宅すると母はなぜかベッドにいた。なんで!?「
緊急事態宣言が5月末まで延長されています。 そんな中、父が利用しているリハビリデイサービスの再開連絡が来ました。 「リハビリデイの自主休業で本人ができること・家族ができること」という記事にも書きましたが、父が利用している施設は感染者が出たわけではなく、感染拡大防止のため自主休業していました。 連絡は自主休業開…
浜ちゃんこと、「浜田雅功」さんといえば、毎週木曜日夜7時、夏井いつき先生の俳句の査定ランキングで人気の「プレバト」や、お正月の恒例番組「芸能人査定ランキング」などで、鋭い突っ込みと、軽妙話術で、番組を盛り上げ、高視聴率番組のMCとして、お茶の間の人気を独占しています。 その浜ちゃんが、最近、「マッスルスーツ Every」の、CMに出演されています。すでに、CMを、御覧になった方も多いと思いますが、「マッスルスーツ Every」とは、装着、わずか10秒で、電気やバッテリーなども不要で、空気の力で、重い物を持つ時、アシストしてくれる夢のような補助具です。
3月にコロナ騒動が広まり始めたとき、考えた。「もし私がコロナにかかったらどうなるだろう」もし私が入院することになったら、両親はどうすればいいだろうって。コロナウィルスじゃなくっても。例えば事故に遭ってケガをしたら?要介護4の母は、緊急避難と
そんな悩みを解消する「シャンプー革命」というべき、画期的な商品があります。ガードナー株式会社さんが、開発された、【ルームシャンプー】です。これは、ご自宅にある掃除機を使用して、専用の器具と接続して、洋服を着て、寝たまま、慣れると、一滴の水もこぼれることなく、介護者の頭をシャンプーして、水ですすぐことが出来ます。
紅茶、特にダージリンを好んだ母を介護する娘の日記です。 要介護5の実母の介護が3年目に入りました。 母のマンションに移り住み、二人で暮らしています。 病に倒れる前とはまったく違う人になった母と向き合い、 その身辺の世話、 あらゆる介護サービスのアレンジ、 病態に応じた対策、 夫と子供達のこと、 在宅の仕事、 目の前のことを確実に前向きにこなしていくことで精いっぱいの毎日です。 なんとなくその気にならず、最初の記事を書くまでに2ヶ月近くかかりました。 でも今朝、焦燥感と不安と悲しみが混ざったような気持ちの塊がこみあげてきて、そうだ、ブログを書き始めてみよう、と思い立ちました。 コロナ旋風吹き荒れ…
何よりも恐ろしいこと、それは、母が現状を正しく理解すること。 何もできない動けない。 すべてに介助が必要で、私の時間のほぼすべてを奪っている今の母の生活。 それがわからない母で本当によかった。 今後も理解することはないでしょう。 厳しくもありがたい真実。 今日は娘がいてくれたので、以前よく行っていたスーパーに行きました。 母が倒れてからは一度も行ってませんでした。 スーパーにも固有のにおいがありました。 意識したことなかったのに、入った途端、あ~って声が出ました。 私がここに来てた日々、母は元気だった。 今もまだ 母に電話をするような 自分の気配にただ立ち止まる いつもなら、母を置いてマンショ…
これからは 妬みひがみの人になる 母より元気な人みな憎し 本日やむを得ず、7時間の臨時デイサービスとなりました。 いつもは4時間です。 施設の方が9時に膝掛けをもって玄関まで迎えにきてくれます。 嫌とも言わず、ニコリともしない母を送り出しました。 何事もなければ17時過ぎに母は帰ってきます。 7時間半。。。7時間と30分。。。ひとりです。 美容院で白髪染めとカット。白髪部分が長く伸びて前衛的な感じになっちゃってました。 眼科に行き、定期検査。新しいコンタクト受け取り。 母の外出着をいくつかと、自分のシャツを購入。 小さいお鍋と娘の靴下を買って自宅に戻り、夫の夕飯を準備してもまだ16時。 ああ …
新しい車椅子がやってきました。 リクライニング機能とヘッドレストがポイント。 いろんな所が調整可能で身体各所のサポートがあり、母も私も助けられます。 介護保険を使って、月額レンタル料は自己負担900円です。 約2年前、倒れるその日まで母は車を運転し、習い事や旅行、一人暮らしの家の維持、すべてをきちんとこなしていました。 今はほぼ前後不覚。 あらゆることに介助が必要です。 一人暮らしをしていた頃の母の食卓の写真が残っています。 倒れる2年前に夫(私の父)を亡くしひとりになった母に、私と妹は1日に何度も電話やラインをしていました。 うるさいなーって思わせるのがねらいでした。 その頃の母の日記が出て…
今日の母は未明から混乱が始まり、不調な一日でした。 怒るかと思えば、泣き出し、静かになったと思えば、弱々しい声でごめんね、とつぶやいています。 午後、訪問看護の休日救急に電話して相談しました。 平熱で排泄も正常ながら、食欲がなく、戻したりもして、不安定です。 当面様子を見ることになり、とにかく水分とお薬は摂取してね、と。 その後、少し落ち着いたので、果物を切りました。 バナナ・でこぽん・マンゴー・キウイ。 二つずつくらい、食べました。 その後も元気がなくて。ぼんやりしていました。 夜は豚汁のおつゆだけ飲んで、服薬。 10時過ぎ、もう睡眠薬かなという頃。 思い立って、白米を炊きました。 普段はか…
たとえばこんな、母のお昼ごはん。 ・上等の米・塩・海苔 → よく噛んで、と言われても、どんどん喉の奥に吸い込まれていく、そんなおにぎりの出来上がり。 ・黄色い沢庵と、水ナスのお漬物 ・八女茶 箸はあっても、全部手づかみでいきました。 半身に麻痺がありますが、介助すれば片方の手を口まで持っていくことが、まだできます。 おいしいね、と声をかけるとうなづいてくれます。 怒りもせず、混乱は少し、むせることもなく! お昼寝して、おめざにフルーツ。 ・キウイは値段が落ち着いてきましたが、スイカは走りです。マンゴーはメキシコ産、定価で買いました! 尿が多かったので、喉が渇いています。 大きな舌鼓を打ちながら…
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。