片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
介護業界のお局様あるある33個
【高齢者向けレク紹介】棒サッカー
年下の奥さんがいい!
なぞの動き
変わるものと変わらないもの(いつもブログ読んで下さる方へ)
【21時間夜勤】夜勤500回以上!介護福祉士が経験したエピソード⑪
介護職に学歴は関係ある?
未来を創る職業
介護の仕事を楽しむコツ
円安が介護施設に与える影響とは?〜円安の影響と今後の対応策を徹底解説〜
介護施設職員の喫煙率とその影響・詳細な対策について!
気長に治すしかないね。
介護施設で職場結婚!そのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
介護福祉士国家試験に「パート合格」制度導入!? そのメリットと問題点を徹底解説!
最低賃金1,500円で考える介護施設の負担と未来の展望!いったいどうなる!?
車いすで行く徒歩圏19℃青空 散歩はまだ早かった。
車いすで行く「大乗寺丘陵公園」27℃曇り ピクニック
車いすで行く「内灘総合運動公園」26℃ 日没ピクニック
車いすで行く「大乗寺丘陵公園」28℃梅林 ピクニックと栗2個
車いすで行く「千里浜ドライブウエイ」26℃快適 ピクニック
車いすで行く「姉妹都市公園」28℃ フヨウ、ムクゲ ピクニック
車いすで行く「大乗寺丘陵公園」25℃風速6m ピクニック
車いすで行く「白山吉野オートキャンプ場」夕食ピクニック
車いすで行く「富山県小矢部市」ドライブ お墓参り
車いすで行く「千里浜ドライブウエイ」31℃ ドライブ
車いすで行く「野田山墓地」お墓参り
車いすで行く「河北潟」ドライブ27℃ 反時計回り
車いすで行く「大乗寺丘陵公園」曇天26℃ ピクニック
車いすで行く「大乗寺丘陵公園」28℃風速3m アジサイ ピクニック
車いすで行く「金沢港クルーズターミナル」27℃ 夕涼み
母をトイレに連れていったら「立てない」と言いだした。「右足が痛くて立てない!」ケガをしたわけじゃない。骨とか関節を傷めたのではない。脳卒中後疼痛。脳出血の後遺症で、日によって体のあちこちが痛む。麻痺のある左手足が痛むことが多いけれど、今日の
猫とのんびりした昨日とは真逆の一日だった。怒涛の一日だった。戦場だった。実務者研修が過酷すぎた・・・。介護福祉士への道のりがこんなに険しいとは思わなかった!しんどいけど新しいことに挑戦するのは楽しいし、初めて出会う人たちと一緒に頑張るのはも
出汁とる あぶらげ茹でる 大根切る 煮る 味噌入れる。 母には煮えばなを。 夕飯を食べにきたひとり暮らしの娘はかけつけ3杯。 夫はコメントなしだが、おかわり。 ゴーヤ切る 塩もみ+塩ゆで ざるにあげる 醤油ごま油鶏ガラ顆粒鰹節胡麻。 イカ背骨抜く皮はぐ切る にんにくオリーブオイルで炒める 鍋肌醤油 紫蘇。 母はゴーヤが苦手なので、お刺身を漬けにしてご飯に乗せました。 一番おいしかったのは、大根のお味噌汁。 心と体をリセットしてくれる美味しさ。 今日は口腔外科の医師が内視鏡を持ってやってきて、嚥下の検査をしました。 水分はまだ苦手だけど、なんでも食べられますね、とのこと。 お祝いのおやつ。お頭つ…
今夜は母がショートにお泊まりです。用事も終わったので、後はゆっくり。プロジェクターで映画をみながら、猫とのんびり横になる。今夜はキアヌ・リーブス!なんて幸せ!お母さんごめんな!
この4月から5月にかけて、怒涛のように各種検診を受けてきました。 区から送られてくる、子宮がん検診など通例検診はもとより、眼科など自らアクションを起こして受けに行った検診も。 年々高まる、自分メンテナンスへの関心。今年で45歳。人生折り返し。これからはいかに丁寧に扱い、メンテナンスするかで、「長く使える」体にできるかどうかが変わってくると思うのです。 もうね、ベクトルはすっかり「老後」に向いてる^^;美容のためとか、「きれいになりたい」とか、そういった願望はほとんどなくなり、「ずっと元気に動ける体」でありたい。 誰でも年をとる。若いときのようにはいかない。でも、「どこまで体力を維持できるか」は…
母はショートステイが苦手だ。デイと違ってつまんないそうだ。退屈だから本を読んでいると「次々に人がきて『なに読んでるの?』とか聞いてきて集中できない」それに夜は「隣の部屋の人がうるさくて眠れない」と、ぼやいてばかりいる。それでも、ときどきは行
ご無沙汰していました。忙しいわけではないのだけれど、頭が回らなくってブログをほったらかしでした。そんな最近の晩ごはんをどうぞ~~!!料理の画像だけですが・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン・・・と、昨日まで来ました( ̄▽ ̄;)。とりあえず、昨日は・・・・豚の生姜焼き・ハ
昨日の新聞にこの↓本の広告が載っていました。 そこにあった倉本さおりさんという書評家の推薦文に とてもとてもとても納得した母ちゃんです。 『食べる。入浴する。糞尿を垂れる。あるいはウソをつく。
新型コロナウィルスのワクチン接種。皆様は、ご家族は、もう済まされましたでしょうか。予約はとれましたでしょうか。うちの自治体では5月のはじめに予約が始まって、始まったとたんに終了した。用意された10回線に6万件以上のアクセスが殺到してパンクし
ようやく晴れた!1週間ぶりの晴れ!梅雨の晴れ間は大忙しだ。朝から何回も洗濯機をまわして、シーツも布団も干せるだけ干して。できる限りをやっておこう。洗濯だけじゃない。両親を散歩につれていこう。コロナのせいか近頃はすっかり出不精になって、散歩に
デイサービスの大きな目的の一つは入浴ができること。 どうも、コロです。 介護の悩みによく上がってくるのが、「拒否」される
在宅介護を助けてくれるグッズはいろいろある。オムツ臭をシャットダウンするBOSのビニール袋とか。消臭ストロングシリーズとか。あと百均のベビー用品各種とか。だが、こんなにも切実に「あってよかった」「買ってよかった」と思ったモノは他にない。これ
母がデイサービスから帰る時間には、必ず家にいて、母を受け取らなければいけない。これは簡単なようでいて難しいことだ。仕事が時間どおりに終わらないこともあるし、家の手前で渋滞にあうこともある。毎日わりとギリギリだ。以前ならオヤジが受け取ってくれ
母の朝の果物。 すいか、いちじく、びわ。梅干し。 このごろ、山積みで売っている新玉ねぎ。 スライスしておかかポン酢とか、わかめと一緒に胡麻ドレッシングとか、カリカリじゃこと胡麻と大葉で口の中が少し痛くなる、とか。 血がきれいになるような気がします。 今日は、焼いてみました。 インスタグラムにレシピがアップされていて、これはやるしかないと思って。 まず、水分が出ない程度に電子レンジで軽くチン。 塩をまぶして、断面にオリーブオイルを塗って、皮ごと焼きます。 中弱火で約40~50分。 へな~んとなったら出来上がり。 皮をつけたままなのでかろうじて崩れませんが、とっても柔らかくなってます。 塩だけでい…
母 朝の果物 トーストも食べました。 ポーチドエッグは、最終形態の味噌汁(後出)で作りました。 水分は、お茶、味噌汁、スープなどトロミをつけてもなかなか進みません。 でも、これからはスイカがあります。 サクサク瑞々しく、利尿作用もあり、甘くておいしい! 介護を始めて知った言葉のひとつに、こもり熱、があります。 こもり熱かな?と思ったら、脇とこめかみ両方で検温して、差があればこもり熱。 手足を出したり、窓を開けたり、水分摂取したりします。 これは便利です。 もっと早く買えばよかった。 あす楽対応!ポイント10倍★ 温度計 非接触 非接触型温度計 white 赤外線温度計 赤外線 デジタル デジタ…
スマホ、PC、アイパッド。 インスタ、YouTube、ツイッター。 世の中はデジタルデジタルであります。 私は今年56歳。 昭和は遠くなりにけり。 YouTubeの、こっタソの自由気ままに、というチャンネルのレシピ動画をいつもチェックしています。 昨日、2種類のおかずを作りました。 「悪魔の半熟煮卵」 タレにはにんにくが入っていて、パンチが効いてます。 仕事に悩み疲れている娘がこれを食べて、しょんぼりしていられない味、と言いました。 よかった、と言いながら、しょんぼりしていたんだなと思い胸がつまりました。 「5分漬けるだけ」 黒い丸いものは、干シイタケです。 母の夕飯はこうなりました。 5分漬…
部屋がスッキリしたから うっとおしい梅雨が長そうでも乗り切れるかもだけど、動画を見るためのAmazonFireが下に有るのがどうしても納得できない以前、メインPCの画面に引っ掛けてたけどFireケースの磁力のせいでモニターが歪むのでやめたから何とかAmazonFireが目線の高さになる様な工夫をしようかなと思います。私は今・・・肝硬変で死にかけてた人のお世話をしてますがただの同情から人の介護を引き受けるのはやめたほうが良い...
★ 今日の夕食は(も)ふたり別々のメニュー ★ 『和定食風夕食』と『焼きダムカレー』 今日は午後からキャロママの介護保険の更新の為の 調査員さんの訪問があるので いつもより早めに実家へ”GO!” 実
明後日から、介護の資格をとるための学校(研修)に週1で通うことになった。本当は去年の春に通うはずだったのに、コロナとオヤジの体調のせいで二転三転、七転八倒、こんなに遅くなってしまったのだ。介護しながら仕事するだけでもややこしいのに、加えて学
私は人の話を聞くことが大好きだが、ときどき分からない。その方が何の・・・誰の話をしてるのか、わからない。主語を省いてしゃべるからだ。「最近太っちゃって」というから自分自身が太ったのかと思ってたら「ダイエットさせようと頑張ってるんだけど、なか
介護がつらいという理由のひとつに「変わり果てた姿を見るのがつらい」というものがある。頼もしかった夫が何もできなくなり、優しかった親が暴言と暴力に走る。病気のせいだとわかってはいるけれど、「昔はあんなに器用だったのに」「あんなに優しかったのに
暑くなってきました。デイサービスでこれから気を付けていきたいのは「熱中症」実際にかかわっている中で感じた課題と必要性。まとめてみました。
「解剖の授業、無くなっちゃったんだよ。」「解剖なんて怖いよ。なくて良かったじゃん。」「私は、結構、楽しみにしてたんだよ。」「へぇ〜。意外だよ〜。」私が夕食の片…
我が家は築34年の一戸建て。母の部屋だけバリアフリーに改造したけど、オヤジのエリアは古いまんまだ。トイレもお風呂も段差がえぐい。浴槽も低すぎてバスボードが使えない。足の覚束ないオヤジがえっちらおっちら使うのは無理がでてきた。「よし、リフォー
誰でもそうだが、母も立ち上がるときに「よっこいしょ」と掛け声が必要だ。トイレで立位をするときはとくに力をこめるので「どっこらしょー!」とか「どっこらよっこいしょー!」とか「いち、にの、さーん!」とか、盛大に声をあげる。掛け声はそのときによっ
利用者さんでも両親でも、「言った」「言わない」で揉めるのは不毛なことだ。「さっき言ったでしょ!」と怒っても。「そんなこと言ってないです!」と腹が立っても。不毛なことだ。だって覚えてないんだから。改ざんされた記憶は戻らないんだから。それは仕方
2021年5月9日💐 母の日 💐でした!!マンマがママちょに送った物真心💕でした。ママちょはマンマに感謝の気持ちを言ってました。今となっては一人暮らしよりは怒られても何してもマンマがいた方がいいと思っているのです。まあ、そう思ってくれているだけ良かったと思いますね。認知症のママちょですが物を忘れ、確からしさがなくなりつつあり理解力が失われつつあるということ以外ママちょの優しさ、道徳心、良し悪し、気遣いなどは全く変わっていません。昔でいうボケた老人でしょうがその人の人格は失われていません。とはいえ、ゆうこと聞かないことも多いのでいまだにバトルもやっちゃってます💦これは病気、病気と思うようにして最近では、飲み込む努力をします。。。一応、マンマはママちょの娘ですけどマンマは息子2人の母でもあります。上の息子はそんなこ...母の日のプレゼント💐私一応母やってます!!
ポツンと一軒家って番組をなんとなく見てました。 なんだか私たちの生活と似てる?かも。 母と私が暮らすマンションは、駅に近い街中にあります。 必要なもの、急ぎのこと、後回しできるけどなるべく済ませたいこと、などのメモを持って、時々エレベーターで下界におります。 目的地は、スーパー、薬局、パン屋さん、銀行、郵便局くらいです。 ポツンと一軒家のように人里離れているわけではないけれど、 世間や社会からは、隔絶されて生活している気がしてます。 社会人2年目で激務の娘が来てご飯を食べながら、 ここは別世界。。。とつぶやきました。 初めて往診の主治医の記録に「安定」と記されたのは、去年の年末でした。 安定が…
口腔ケアは大事です。 ・口の中を清潔に保ち、保湿する。 ・口周りの筋肉や舌を動かすことにより、口腔機能を維持する。 口の中で雑菌が繁殖するとその雑菌が食べ物や唾液と一緒に気道に侵入して誤嚥性肺炎を引き起こす恐れもあるそうです。 食べたらその都度、きれいにするようにしています。 今、使っているものです。 ハーブティ・歯間ブラシ・スポンジブラシ・歯ブラシ2種・炭鉱夫みたいなライト スポンジで大きな食べカスをぐるりと取って、歯ブラシ、歯間ブラシで歯の間を掃除して、またスポンジで回収する、という手順です。 昼間はハーブティを使います。 お気に入りのこれは、海外在の妹が送ってくれたもの。 マークアンドス…
海外に住む七歳下の妹からこんな写真が送られてきました。 これなあんだ? 食べ物。甘辛スパイシー。動物性たんぱく質。 甥っ子が食べる様子。 姪っ子は一口食べたが、想像力が邪魔をして断念。 妹は触ることもできない。 こんなパッケージ。 そうです、鴨の舌。 牛タンをおいしく食べるんだから、鴨だってねえ! 妹は仕事を2つ掛け持ちして、メイド当たり前の国でメイドを持たず、 2人の子供の学校と塾の送迎に追われ、 コロナでオンライン授業の時は、ゲームに逃げる甥っ子を監視しながら、 自分の仕事もオンライン。 引っ越したマンションはキッチンが極狭でステイホームの子供達の食事作りは、 充実しているテイクアウトに頼…
昨日、友人2人とお茶に行ってきました。 昭和レトロな喫茶店です。 淹れたてのコーヒーがポットで出てきたので、プリンを注文しました。 子供を同じ保育園に通わせたママ友2人と、過去現在妄想、縦横無尽に飛び交うおしゃべり。 あのね、老後はね、と細かいプランを話してくれる友人。 で、旦那はどうすんの?と聞いたときのポカンとした顔。。。 忘れてたんかい! 心地よい疲れを覚えて帰宅して、母のベッドで一緒に寝ちゃいました。 夜中の12時過ぎ。 母の規則正しい寝息。 体位変換機能マットレスもスイッチオン! 私はまだまだ眠くない。 ガタガタと、次の日のデイの支度をできるところまでやりました。 1時すぎても、ラン…
このパン、週に1回くらい売っていて、すぐに2割引きになるんですけど、 とってもおいしいです。 コロンとした丸いのが8個入りで298円。 母の第一食です。 丸パンにアボカド、きゅうり、トマト。スイカと無花果、梅干し。紅茶。 8割くらい食べました。 朝起きて、エンシュアを入れて、11時くらいに第一食です。 このごろ血圧が低めで、上が80から90、下が60くらいです。 入浴時間や車椅子に座る時間を短縮したりしてます。 低気圧も関係あるんでしょうかね。 これらに、豆乳を混ぜてみました。 失敗ですね。なかなかトロンとしないし、豆乳入れても甘すぎます。 ブルーベリーヨーグルトを入れてみました。 あまり改善…
今朝もたっぷりの果物と梅干しを食べたあと、第一食をいただきました。 丸パンに目玉焼き 茄子ピーマン新玉ねぎパプリカのサラダ お茶 第2食: 生のマッシュルームをたっぷり使って、エビ、ホタテ、イカ、トマト、にんにく、塩コショウ、白ワインでぐつぐつやって、パセリを散らしたものを、ご飯にかけました。 少ししか食べてくれませんでした。 台湾パインは食べました。 初めて夫を母に紹介した30年前、伊勢佐木町のイタリア料理のレストランに行ったんです。その頃よく行っていた、アジオってレストラン。 まだ東京に何店舗があるみたいです。 これがおいしいよ!と言って、リングイネのトマトソースパスタを母に食べさせたら、…
今日は日曜日。 母は、果物を食べて 丸パンとゆで卵も食べました。 ちょっと母のベッドにもぐりこんだら、私が眠ってしまって、 ハッと目覚めて母をみたら、目をパッチリ開けてました。 だいじょぶ?どうした?と聞いたら、 ちょっと困った顔。 何も言いません。 心配になっちゃったの? コクンとうなづきました。 だいじょぶだよ~、お茶でものもっか。 お夕飯には豚汁をたくさん作りました。 一人暮らしの長女が熱を出しているので、夫が豚汁や果物を配達しました。 同じく一人暮らしの次女は私と母と一緒にここで。 夫は自宅で。 同じ豚汁をそれぞれの場所で食べました。 豚汁には冷たいおにぎりがあうね!ということを家族ラ…
今日は母の日。妹たちが花やお菓子を送ってくる。けれど私はとくに何もあげない。せいぜい母の好物をこしらえるくらいである。だって忙しくて、それろころじゃない!今年も仕事が待っている。さくらんぼジャムを作るという大仕事が。先日も記事にしたが、庭の
介護施設での感染拡大やクラスター、死亡者のはなしなど心が暗くなる話がどんどん出てくる。デイサービスでの感染対策はどこまですればいいのだろう。現在行っている対応を考えてみた。
猫は規則正しい生活が好きだ。多くの猫は、毎朝きまった時間に起こしに来る。「ごはんの時間だよー!」と。にゃんこの目覚まし機能は便利だし、可愛い。だが我が家の目覚ましにゃんこ・シシィさんのスケジュール管理はより高性能である。細かなルーティーンま
息子さんに「最近、物忘れがひどくなったね。いよいよボケてきたね!」とか言われた利用者さんがこんなふうに返した。「俺はもう90才だ。90年も生きてるから、脳みそはもう満杯なんや。たくさんの知識と思い出がぎゅうぎゅう詰めに詰まっとる。今さら、些
我が家にはサクランボの木がある。それまでほとんど実をつけなかったのに、ちょうど母が倒れた年からよく生るようになった。今年も鈴なりだ!完熟まであともうちょっとというところ。だがぼんやりしているとヒヨドリに食べつくされてしまう。私はオヤジにミッ
GWもあっという間に過ぎてしまいます。残り1日日頃の疲れをとるに過ぎなかったGWただボ〜〜っと過ぎてしまいました😅自分のことはさておき、[ママちょ(母)にこの休み中、少しでも関わる]と日頃のほったらかしの罪滅ぼし。[マンマにできることをする!!]YouTubeの介護予防体操昨年の緊急事態宣言中もずいぶんお世話になりました。一緒に折り紙で🍓作り苺に見えますか?ママちょの認知症が少しずつ進んでいて1年ぐらい前からTVを見なくなってしまいました。まあ、マンマも見ませんがママちょもね。TVのテンポについて行けず頭の中がごちゃごちゃするらしい。ということで前から本好きだったので本は読んでますよ。でもどの程度理解して読んでいるのかなあ〜。ビジュアルがある方が楽しめるのではと思い1年間定期購読を申し込みました。「家庭画報」5...ゴールデンウイークにしたこと!?
介護をしながらよく思い出す言葉がある。『鬼滅の刃』の台詞だ。老いや死をあざわらう敵に対し、煉獄杏寿郎が放つ一言。「老いることも死ぬことも、人間という儚い生き物の美しさだ」なかなか言える台詞じゃない。ヒーローだから言えるんだろうか。漫画の作者
ワクチン接種の予約が始まった。私の地元ではまず75才以上の高齢者から。そして今日からは65才以上の人たちも予約できる。うちの両親は2人とも70代前半なので、今日からだ。予約は電話とネットで朝9時から。どうせ電話はつながらないだろう、とスマホ
一番、簡単でリーズナブルな飛散防止対策は、サッシのガラスに、飛散防止フイルムを貼ることです。これは、ニトムズ社製の ガラス 飛散防止シート です。安心の日本製品です。万が一転倒してガラスを割ったとしても、ガラスの飛散を低減して、大怪我のリスクを減らせます。
水分補給が大事な夏を迎えました。 栄養状態も芳しくないのでタンパク質もとらなくちゃ。 ・炊き込みご飯 鶏肉ましまし ・お豆腐となめこのお味噌汁 ・大根ぬか漬け ・パプリカマリネ ・娘が焼いたフロランタン!バターとアーモンドたっぷり。 ・卵ドッグ ・揚げとキャベツのお味噌汁 ・パプリカマリネ ・買ってきた穴子寿司とかっぱ巻き ・竹輪とキュウリ、シソのサラダ 母の気持ちを知る術はない、と思います。 認知機能の低下で食べられなくなってもそれは母の意思ではないし、 空腹感があるかもしれないし、 口に入れておいしいと感じれば食が進むかもしれないし、 ただ習慣と反射で食べているのかもしれないし、 あのアン…
週4回きてくれるマッサージの青年と母の会話はなかなか味わい深いです。 「○○さん、蕎麦とうどんとどちらが好きですか?」 「… 」 「僕は、蕎麦が好きです。ちなみに今日のお昼も蕎麦でした。竹輪の天ぷらを一つのせました。」 「… 」 「じゃ、○○さん、どら焼きはどうですか?甘いものお好き、って聞いたけど。」 「… 」 「どら焼き、好き?嫌い?」 「ふづう!!」 「じゃ、おせんべいは?しょっぱいの、どうですか?」 「ずぎ!」 間。 「ごめんね。。。」(急に弱々しい声) 「え、どうしてあやまるんですかあ。僕こそ、ごめんなさいです、時々痛いことするでしょ」 「お父さん、ごめんね」(亡くなった夫を恋い慕う…
さまざまな母の様子を、写真や動画に残しています。 主治医に見せるための気になる症状をはじめ、食べた、泣いた、怒った。 約2年前の、つかまり立ちしている得意げな様子もあります。 今年初めくらいから、母の状態は下る一方でした。 7月の入院で、あきらめなくてはならないかと覚悟したこともありました。 記録に残る最後の笑顔は4月です。 今日、声を出して笑いました。 ほとんど泣き笑いのような笑顔ですが、確かに、笑いました。 きっかけは、「妹のこより」です。 海外在住の妹は、毎日ビデオ通話で母の相手をします。 反応の薄い母にもずっと話しかけます。 キッチンで家族の食事を準備しながら、 「お母さん、換気扇回す…
全国有数のお茶どころに生を受け50年余、ずっと緑茶党でした。 朝一番は格別。 甘さと渋さと香り。 のど越しやさしい、翡翠色のとろりとしたお茶。 それが先週くらいから、 「緑茶じゃない」 という気分なんです。 いよいよコーヒーデビュー? 母との暮らしにはコーヒーがないので、買いにいきます。 選択肢は、1杯分のドリップ・ドトール・インスタント・ローソン・駅構内のネスカフェスタンド、くらいかな。 これ、買ってみました。 ドリップドリップ。。。 ちがうちがう、これ緑茶。マグカップに緑茶って。。。 まあ、こんなもんか。目が覚める? あ~わかんない。 苦いね。。。 やっぱ落ち着くよね、って、だめだめ。変わ…
約30年前のこと。 結婚してすぐに真っ赤な車を買った。 私は二十七歳で、車のローンを返済しながら、夫と二人で気楽に暮らしていた。 ある日母から、祖母が名古屋での法事に一人で参加すると聞いて、 「よし!長距離デビューだ!」 夫の心配をよそに、私はドライバーに名乗りをあげた。 前日に横浜を出て、富士の祖母の家に泊まった。 祖父が亡くなって、祖母の一人暮らし七年目の頃だった。 翌朝、六時前に起こされて朝ごはん。 お揚げもお豆腐も赤く染まった八丁味噌の味噌汁(卵入り)。 おじいちゃんが大嫌いだった納豆(大粒)。 母のお味噌汁は合わせ味噌だったので、この一見お汁粉?みたいな色の赤だしは、おばあちゃんの味…
昨年の12月初旬に、往診の主治医から、胃ろうをすすめられました。 「以前とは違う意味での胃ろうをしたらどうかしら。 すぐにでもいいし、来年早々でもいいし。 経鼻胃管を抜いてスッキリして、ご飯食べて、水分や薬は胃ろうから入れて。 お母さんも楽になるし、あなたにとってもその方がいいと思うわよ。 レスパイト入院や、デイケアにも行きやすくなるしね。」 その約半年前に、母は食べられなくなって、誤嚥性肺炎と胆のう炎になって、入院して、小さく弱くなっていました。 そのままあきらめることができずに、経鼻胃管を入れました。 栄養状態が改善され、認知機能が少しもどり、声を出すようになり、そして何よりも、また口から…
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。