片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
【動画】ブラジルからパナマ行きの機内で非常口を開けようとしたおっさんを逮捕!
"非常口誘導灯" * 刷毛にグリーンローズのトールペイント
【動画】オーストラリアのメルボルンで飛行機到着後に非常口を開け逃亡した乗客を逮捕!
非常口ドットという名前に助けられた話
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…303
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…302
本当に良い介護施設とは?老健のリアルな1日
人生で最も忙しい時期
命か?お金か?デイケア究極の一日
身バレ!炎上!個人ブログ運営のリスクを回避する方法
『新しい命』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話⑧
『結婚式はリーズナブルにできる?』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話⑦
『移動時間20時間越えの旅行』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話⑥
『新婚生活が上手くいく方法』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話⑤
『付き合って3ヶ月で結婚?』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話④
ただいま歯医者のお世話になっているオヤジ。「歯磨きができていない!」と通院のたびに怒られている。できてないどころか、しないのである。もとから歯磨きをする習慣がない。認知症のせいじゃなくて、昔から。そんなオヤジに歯磨きを教えるべく、私と母はや
ワクチン接種から2週間が過ぎた。・・・よし、ちょっと出よ。ちょっとだけ母を連れだそう。まだ緊急事態宣言は終わってないけど、「ちょっとお茶だけ」母が大好きなベーカリーのイートインスペース。ほぼ私たちの貸し切りだった。家で食べるパンのほかに、小
少し前になりますが。サントリー新浪社長の「45歳定年制」発言が物議を醸しましたね。 真意はどこにあるかわからないですが、反発しか呼ばない発言ですよね^^;少なくとも、大多数の雇われ側からは。経営者など社会のエリート層からは、拍手をもって迎えられるのかもしれないですが… 私も今年で45歳。会社には新卒で入りました。勤続22年、もう退職しないといけないかもしれません^^; とはいえ、どんな意図で新浪さんが発言したにせよ、個人的には「45歳で定年=これまでの仕事を一区切りする」という発想であれば、それには賛成です。 私が新卒で就職した1999年当時、一般的な定年の年齢は60歳でした。今ほど転職は当た…
ショートステイから帰ってきた母がこんな話をした。「隣の席のおばあちゃんがね、ごはんの時間になると『ごはん嫌やー』って泣くの。『ごはん食べたくないー』って。なんでって、普通のごはんじゃないのよ。どろどろなの。全部どろどろのスープみたなの!お皿
なぜかまた同じ記事が二つもアップされていました。 何をやっているのでしょう?私。 2本目は、その時間、寝てたはずなのですが。 日付は25日、本日ですが、昨日の24日の出来事です。 書きながら、よく眠っているので、手がどこかに触れてしまっているのでしょうか??? 今日は、朝、職場に行き、気の進まない、お仕事してきました。 その後、老いた両親の家に行ってきました。 もう二人の生活は随分前から限界が来ているのはわかっています。 母が父をホームに入所させる決心をしました。 ホームにお話を伺いに行ったのですが 母の気分転換になれば・・・と思って出向いた喫茶店です。 こぢんまりしたお店です。 窓の外の緑が…
本日は汚いお話です。苦手な方は回れ右でお願いします。みんなそうだと思うけど、朝はとにかく忙しい目が覚めてから出かけるまで、バタバタ、ドタバタ、ずーっと走ってる。「いくら時間があっても足りないよね!」同年代の主婦たちとそんな話になった。「3人
先日、庭で転倒した姑。 今までにも、 ケガをしないようにと自分で注意を払いつつ 「わーーー」と声をあげて わざと転ぶことが何度もあったので、 またか。。。と思いながら引き上げましたが、 今回は膝が
先日の、散歩中に母が車椅子から転がり落ちるという、とんでもない事故。幸いなんともなかったけれど、二度とあんな怖い事故は起こしてはならない。そのために、ネットで車いす用シートベルトを買いました。お値段1480円。値段と、使いやすさと、とにかく
両親の通うデイサービスからこんなお知らせがとどいた。『連絡帳廃止のお知らせ』デイサービスと家族がやりとりをするための「連絡帳」。デイ側は、その日の体調、血圧や排泄や入浴や食事量について、さらに一言欄にはデイでの様子を書き込む。逆に家族側は、
私の部屋の立ちパソコン場所休みの日にしか、立ちパソコンは使わないのでこのまま置いておくとキーボードにホコリが溜まりそうなのでダイソーのキッチンペーパーで仮カバーを作ってみたけど悪くなかった( ・ω・` ;)マアマアペーパーナプキンの上を少し折り曲げて袋状にしてかぶせてあるのです(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧:。⦿д⦿。: 飽きたら 今度は marimekko のペーパーナプキンでやってみます。THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器...
昨日の転落のショックさめやらぬ私たち。母はほぼ無傷だったものの、私は腰を痛めてしまった。ぎっくり腰である。まっすぐ立つことができない。それでも介護は待ってくれない。どんなに腰がヤバくてもトイレには連れていかなければいけない。危険なのは便器か
母の在宅介護を始めたのが2013年の9月。ちょうど8年だ。・・・丸8年の記念すべきこの日に。私は記念すべき事故を起こしました。母を、車椅子から落っことした!!!!これまで1度も落としたことがなかったのに。デイとかオヤジとかがちょいちょい落と
プロフィールにも書いていますが、現在父は高齢者施設(グループホーム)で暮らしています。▶瑠璃子のプロフィール物忘れといった記憶障害はほとんどありませんが、レビー小体型認知症であろうと診断され、幻視や見当識障害が現れています。ああ、介護 介護ブログ・テーマレビー小体型認知症の特徴レビー小体型認知症はアルツハイマー型認知症とは症状の出方が異なります。記憶障害よりも、幻視や見当識障害の方が目立つ認知機能の...
ワクチンの副反応で熱が出まくった2日間。母が4時半に帰ってくるとういのに昼過ぎになってもまた上がってくるから「いいかげん、下がらんかー!」と怒ってたら、昨日、3時頃半頃ようやく36℃代まで戻った。「平熱だーーーー!間に合ったーーー!」なかな
水曜の昼前にワクチンを射った。朝からなんだかんだ大騒ぎしたけど、とにかく無事に射ってもらえた。1回目のとき発熱・めまい・頭痛・関節炎・下痢などなど、いっぱい少しずつ出たのだった。2回目はもっとキツいと聞くから、「よし、寝込むぞ!」準備万端に
コロナのせいで閉まっていたデイが金曜日から再開し、来週からは平常運転に戻る。ありがたい、ありがたい。母は朝から「今日はピアノを弾こう!」と言い出した。「デイサービスで歌の伴奏を頼まれててね。練習をしとかなくちゃ」これは妄想ではない。現実に母
うちのサンジは元・野良猫だ。家猫にするのはけっこう大変だったけど、ここ10年近くはおとなしく家にいてくれている。外に出ようと試みることも、年に1回くらいになっていた。ところがだ。最近、頻繁に脱走するようになった。きまって私のいないときに脱走
コロナ感染で休止中のデイサービスはまだ再開されない。「ひまだーひまだーひまだー」相変わらず母がやかましい。そして相変わらずオヤジは一日中テレビを見ている。なんとか遊ばせてやらなくちゃなあ。ということで。「我が家デイサービス」のお家レク!ボッ
うちのオヤジは不潔の塊である。やいやいうるさく言わないと下着も替えない。ヒゲもそらない。洗顔や歯磨きなんて・・・言うにおよばず。そんなオヤジが肉を食べづらそうにしている。もしかして歯が痛い?「・・・痛い」歯医者へ連れていったら案の定、めーっ
デイでコロナが出たせいで。今日も今日とてデイがない。オヤジだけは別のデイに行かせてもらえたけど。母は一人でお留守番・・・。「退屈で!死んじゃう!」死んじゃう宣言されたよ。死んじゃったら面倒なので、朝から散歩に連れていく。近所の公園を歩くだけ
アラ還母ちゃんは派遣社員として働います。 今月より派遣先が変わりまして、 特別養護老人ホームでのお仕事となりした。 以前の老人デイでは 認知症の方は利用者さんの1/10くらいでしたが、 こちらでは半数
睡眠不足や睡眠の質が悪いと、「うつ状態」「自律神経失調症」「免疫力の低下」など心身に様々な悪影響が起こってきます。ハルくん季節の変わり目だったり、環境の変化などで睡眠が上手くとれていない感じがするんだよね⤵のんびり太郎たまに、寝つきが悪か
デルタ株に置き換わり、新型コロナウイルスを含んだ「エアロゾル」による感染が確かなものになってきたようです。このエアロゾルを、日本ではこれまで「マイクロ飛沫」とも表現してきましたが、これを介した感染の実態がさまざまな調査、そして研究から明らかになっています。
あれはいつのことだっただろう。たしか母が文庫本を読めるようになって間もなくのことだったと思う。ある日、母はデイサービスから1冊のコミックを持って帰ってきた。・・・これ、どうしたの?「あのね、デイで仲良くなった人(利用者さん)が『すっごくおも
昨日「デイサービスが休止するということ」という記事を書いた。ひとごとのように書いているけれども。まさに今。今日。母のデイサービスが休止しており。「私は仕事なのに母が家にいる!どうしよう!」という状態であった。幸いにも、現在、母は問題行動がな
現在、日本で接種が行われている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。副反応に対して少しでも早く良くなりたい場合は、漢方薬もひとつの選択肢ではないかと思います。
☆本日もお越しいただきありがとうございます☆衝撃のデイサービスからの電話で私も本人である母も大慌てです。実はPCR検査・・正確には抗原検査だったのですが、本来ならマスク着用、手袋着用などした上でやった方が当然良いのですが、念のための検査・・・とデイサービスか
デイサービスでコロナ陽性が出た、と連絡がきたのが日曜日。利用者全員がPCR検査を受けた。しばらく仕事に行けない、となったとき咄嗟に「連休だ!」と喜んでしまったのだけど。やっぱり全然のんびりできない。溜まりに溜まった家事(草むしりとか)がある
☆本日もお越しいただきありがとうございます☆PCを買い換えてから、いくつか記事をため込んでいました。まだちょっと設定が上手く出来てなかったりしていたので、ちょこちょこといじって記事を保存し、非公開にしてました。そんな中、自身も更年期の症状に悩んだりしてて、
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。