夜勤はキツい?自律神経が壊れた?とにかく眠い今日この頃
新卒介護職員が知っておくべき「職場環境」の違い
老健施設看護師の現状と夜勤がつらくて退職を選んだ出来事
夜勤なし!50代看護師におすすめの職場ランキング
夜勤をしたくなくて新NISA・12月は良い感じ
介護職初心者は「派遣が楽」な理由
夜勤をしたくなくて新NISA・増えてる!(10月の結果)
大学病院を辞めて職探し②(病院の外来)
落ちつかないけどマシ(新NISA9月の結果)
夜勤をしたくなくて新NISA。8月の結果を公開
工場夜勤と家族の生活リズム:ストレスを減らし、健康的な生活を送るための秘訣
夜勤を辞めたいと思うときランキング
自分には向いてなかった夜勤の仕事。向いている人の特徴は?
5連続夜勤はやっぱりきつかった
夜勤を一か月したら精神状態がやばかった【なんで皆平気なんだろ?】
入所者さんがどうしたいか親身にならんと
見ても理解できない認知症の人
しつこくてうんざりしてくるオバアサン
上司に対する不満はいろいろあるもんだ
介護の仕事は「筋トレ感覚」で働ける?
未経験無資格介護士の初日の業務は「見学」。
稼げないのに「介護職を始めたキッカケ」は?
ここのは介護じゃないと辞めていった職員
2月11日介護職員実務者研修
暖房使用禁止令発令その後
ブランクが不安な介護職は必見!職場に復帰するためのポイントを解説
介護職の履歴書は手書き?それともパソコン?【ぶっちゃけどちらでもOK】
ブラックすぎる介護施設の特徴を暴露!転職に失敗しない見分け方とは?
介護おすすめ転職エージェント厳選3社!【特徴と口コミもご紹介】
私を攻撃する必要なし
こんばんは。介護福祉士のハレくん(https://lin.ee/b5WKZNW)です。 公式LINEではよく友達追加してくれている方と一対一でお話するんですが、人間関係の悩みを抱えている介護士さんがとても多いです。10人中13人くらい、大なり小なり人間関係の悩みを抱えています(オーバーキル)。 僕は人間関係ではさほど悩まないタイプなので、今日は僕の考え方(最新版)を皆さんに共有していきたいと思います。皆で悩まないタイプになりましょう! 人間関係上の問題を抱えているのは自分ではない とりあえずコレを理解してほしいんですが、パワハラ人間やお局さんの事で悩んでいるとして、人間関係上の問題を抱えている…
【特定最低賃金】介護職だけ最低賃金が高くなるかも【さよならブラック】
こんばんは。介護福祉士のハレくん(https://lin.ee/YDIpKSj)です。 僕とした事が、速報で取り上げるの忘れてました切腹します。 厚生労働大臣が3月21日の会見で、「介護職への特定最低賃金を導入するかもー」と言及していました。(良いかもー) 特定最低賃金とは 特定最低賃金とは、特定の産業を対象に設定される最低賃金のことで、都道府県ごとに定められた地域別最低賃金よりも高い水準で設定されます。 大阪の最低賃金は1114円だけど、『大阪の介護職に限っては最低賃金を1300円にしよう』みたいな話です。大谷翔平の時給は173万円だそうです。 この特定最低賃金てやつ、知らない人の方が圧倒的…
「ハイライト」とは、英語で「明るくする」「強調する」あるいは「見どころ」などの意味。人生で一番輝いている時間、人生の見どころがまさにここであってほしいとの思いから、この施設の名前を決めました。皆様に愛される素敵な場所になりますように
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)