片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
旦那様精神科受診 2024年10月19日
今日は・・・ 2024年10月16日
花見です!! 2025年4月5日(この記事はリアルタイムです)
話し方・・・ 2024年10月11日
やっと傷病手当が・・・ 2024年10月2日
旦那様精神科受診 2024年9月14日
「ヘルプマーク」 2024年8月27日
携帯の料金 2024年8月20日
旦那様のスマホ 2024年8月1日
傷病手当を精神科へ申請・・・ 2024年8月3日
旦那様出勤する!! 2024年8月2日
旦那様精神科受診 2024年7月20日
旦那様再度精神科へ・・・ 2024年7月8日
旦那様精神科受診ですが!? 2024年7月6日
【ストック必須!】災害時にも入院時にも使える便利グッズ。
清水の舞台から飛び降りる覚悟で、高価なレーザー育毛機ヘアマックスを買ってしまいました!育毛に興味のある方は、絶対に聞いたことがあるHAIRMAX(ヘアマックス)。今回は、購入を決意した理由、そしてどうしたら一番安く買えるかをお伝えします!
浴室での死亡事故は交通事故の約6倍浴槽内の転倒は大きな事故や死亡にも繋がる可能性があり、家の中での死を招く危険なスポットです。浴室の注意ポイント・ 浴槽が跨ぎづらくなる・ 掴まるところが必要・ 床面が滑る・ ドアのタイプは大丈夫?浴室のドアは外開きやスライド式にする手すりをつける床は滑りにくい素材か滑り止めマットを敷く浴槽内での転倒事故を防いでくれる滑り止めマットです。・ 浴槽でピッタリと固定、ズレ...
今年最後の放送では、2021年の健康に関するニュースが紹介されました。 方言のラジオ体操。 サウナの町宣言。 バランスボールに座る役所。町おこしにも、一役買っているようです。 番組名 : 健康カプセル! ゲンキの時間 テーマ : 全国健康ニュース2021 放送日 : 2021年12月26日(日曜)□ 健康で地域振興さあ、今回のテーマは何でしょうか?「全国の健康ニュース」について。Q : 方言のラジオ体操があるの?大分県の宇佐...
昨日からのは、朝はまだ微妙な感じに思えたよ YAHOO天気予報で、雨雲レーダーで様子見てたけどね 親が起きてるかどうかを確認して、洗濯物を洗う事に天気がまだよ…
このところ何度か歯が痛くなり歯医者にかかっている。 ある日突然に奥歯のあたりが痛む。歯がぐらぐらとする。触ればグラグラと揺れる。 虫歯なのかと思う。痛い。噛むのがうまくできなくなる。 それがとても悔しい。 久しぶりに歯医者にかかると、歯茎が腫れているのだという。 消毒して経過観察、腫れが収まるのを待つ。そんなのが治療法だ。 うがいクスリをもらい歯茎の雑菌を消毒するようにする。 そして化膿止めを貰う...
消化促進作用や抗酸化作用、免疫力を高める作用など様々な研究結果が発表されている『バナナ』に注目が。東京大学医学部附属病院の伊藤明子先生らのグループにより「バナナの⾧期摂取で血液中マグネシウム量が増加、腸内フローラにて有用な細菌叢の増加、望ましくない細菌叢が減少」という結果が明らかに
ウイルスや菌などから身体を守る、免疫機能。それが健全に働くために、普段から何をしていればいいのでしょうか?朝昼夜と、習慣化すればいい行動を紹介します。 番組名 : 健康カプセル! ゲンキの時間 テーマ : 免疫力を上げる行動とは? 放送日 : 2021年12月19日(日曜) 解説 : 純真学園大学 客員教授 飯沼一茂 先生。□ 免疫力と健康さあ、今回のテーマは何でしょうか?「免疫力を上げる行動」について。寒くなってきま...
朝、起きてからいつものように親が起きているかどうか確認しに行ったよ 今日はだんなが有休で休みです それでもいつものように同じ時間に起きてた感じ 親が起きてたの…
実は、インフルエンザワクチンには、『エチル水銀チオサリチル酸ナトリウム:チメロサール』が添加されている商品と添加されていない商品があります。
朝、目が覚めたけど時間気になるので、だんなの目覚まし時計見たよ だんなは既に起きてたけど 眠かったのと寒く感じたのとあったので寝室にいたけど、親の事が気になる…
朝、起きてから気になるのは親の事・・・ 1階へ行って2人の様子を見てみたよ 起きていてゆっくり動いてる感じではあったけどね洗濯物も洗わないといけないので、先に…
I Say Bye-Bye 最終でいと
冬用タイヤの必要性/94歳姑のひとり暮らしの様子
今はリアルすぎかな…
春なのに・・・
嫁を思う姑の誕生日メッセージを考えるポイント!
キラキラしていた☆葬儀を終えて
意地悪は嫁いびりの代わり
なんで法事??
雪の降る街を~ いつかこの時が訪れることを心の奥底で知っていた
取り調べ ~ Either me or one of the other two of
変えてくれないのには理由がある!!
あぶない、あぶない、休眠口座!!
グループホームからの帰りに話すこと・・・母、それは違うんじゃない?
ああ・・・やっぱりそうきたか!!
食事と規則正しい生活と心地よい刺激と。
★ 『Pantograph(パンタグラフ) 品川』 ★ 今日の夕食のメインは『豚丼のあたま』 今日はキャロママがデイサービスのイベントに参加するため いつもより早くに実家へ”GO!” 途中の〈京急品川駅〉の上
こんにちは。お出かけにぴったりな 実際に使って良かったものなどを 不定期にご紹介していきます。 今回はコレ「ふくらはぎサポーター」です。 もう2年ほどはこちらを愛用しているでしょうか。 特にこれからの寒い季節には特におすすめです! 愛用の「ふくらはぎサポーター」(中加圧480D)1セット680円です。 私りんりんは数年前の冬、急いで走っている際に 結構酷い「ふくらはぎの肉離れ」を起こしてしまい、 一か月以上不自由な生活を余儀なくされました。 (本当に痛くて歩けないんですよ)(-_-;) その教訓から「ふくらはぎ」の大切さを 痛感し、常にこちらのサポーターで保護しています。 散策が好きで、毎日平…
『美容院脳卒中症候群』は、稀な疾患なので世間一般には浸透されていませんが、首を過度に曲げる(屈曲する)ことが原因で起こる脳卒中を指しているようです。首を過度に曲げることにより、椎骨動脈が狭窄、閉塞、血管が裂けてしまうことがまれに起こってしまうのです。
専門医は、普段、どんな健康法を行っているのでしょうか?5人の先生が、教えてくれました。 (1) 血管リセット。 (2) 便通改善。 (3) 疲れ目対策。 (4) 口腔トラブル。 (5) ストレス解消。すべて、比較的簡単に行えるものばかり。 番組名 : 健康カプセル! ゲンキの時間 テーマ : 医師が実践している健康法 放送日 : 2021年12月12日(日曜)□ 5つのリセット法さあ、今回のテーマは何でしょうか?「お医者さんが行ってい...
★ 介護保険の区分変更の認定調査 ★ ロータイプの『高座椅子』 夕食はひとりなので『スパゲティーミートソース』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 2か月前から腰痛で歩くのが困難になったキャロママ
近頃、動悸がするんです。なぜか心臓がドキドキしてるんです。ドキドキ・・・ドキドキ・・・「これは・・・もしかして、恋?」とか言ってたら「それは更年期」と母に言われました。今週の私の鉄板ネタになりました。ちくしょう。来やがったのか更年期。さてこ
何度も書いてるけど、我が家にとってスマートスピーカーAlexaはなくてはならない存在だ。移乗介護で手がふさがってる時でもテレビを消すことができるし、夜中の嘔吐のときにもとっさに電気をつけることができる。母は朝な夕な好きなクラシックを聴き、通
更年期症状に悩まされ、カウンセラーの資格を活かして自分自身を健康にしようと、試みている主婦です その日の良いことを3つ記録して1週間続けると、半年間は幸福感が…
★ ア~イソガシ( ̄∀ ̄||)))...((((|| ̄∀ ̄)ア~イソガシ ★ ライトアップされた『東京タワー』が・・・ 今日の夕食は『スパゲティーミートソース』&『サラダ』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” すぐ
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。