片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
「できない私」に手をつなぐ日。 今日のハッピースピリチュアル‼️
認知症母の排便管理 老老介護の父には難易度が高すぎる
認知症母のショートステイ 父のみの面会は禁止に
介護の悩み・不安どうしたら〜気持ちを整理して解決策を見つけよう〜
「つるばなのいと」はじめました 〜介護現場の“見守り人”がリアル情報を届けたい〜
「また電話?介護サービス探しで疲れてしまう家族とケアマネの現実」と小さな解決策
【本音】ちょっと困ったケアマネさん…その特徴と、どうしたらいい?
「介護エプロン」の常識を覆す!お洒落を楽しむ大人のための「プレタ介護エプロン」
母のいない実家への初めての帰省
愚痴です
介護業界の悪いところ三選
医療限界社会ドキュメント①
一人前の介護士になるための三条件
家族が知っておきたい「介護と美容」の良い関係
親の老いと介護に向き合うために|50代からの心の準備シリーズ
私のいる介護施設ではコロナ陽性者が増えてきており、連日で救急搬送する事態に。コロナ対応が始まり現在に至るまでの記事になります
昨日の夜は、エアコン付けて寝て快適って感じで寝たよ 宵っ張りの人なので、寝たのは遅かったんだよねGoogleアカウントの設定してた時よりは早く寝てるけど その…
温室効果ガス削減、認知症予防にも貢献6月議会の一般質問で石井ひろみつ議員は、温室効果ガス削減にも貢献できて、運転免許返納者の外出機会を保障することで認知症予防も期待できる、高齢者の電動自転車購入への補助を交通安全教室の充実とセットで実施するよう求めました。しかし市民生活部長も市長も、高齢者の自転車運転は、重大事故につながるおそれがあるとして、補助は考えないと答えました。交通安全教室の充実とセットで高齢者の電動自転車購入に補助を6月議会で石井議員
『認知症世界の歩き方』の特徴やストーリー、印象に残ったフレーズ、私の読んだ感想の記事になります。この本は読み手によって評価が大きく分かれる一冊だなと感じました。その真意とは!?
扁桃炎や上気道炎・上咽頭炎などにおすすめの漢方薬が『小柴胡湯加桔梗石膏(しょうさいことうかききょうせっこう)』です。
昨日の夜は・・・ Gmailと新しく作ったGoogleアカウントの関係で、寝るのが遅くなった 寝る直前までGoogle Oneでバックアップ設定してたけど終わ…
昨日の夜は、エアコンを付けて寝たので快適でしたぁ 朝になって目が覚めたんだけど、だんなの目覚まし時計で時間見たら早かったよ 快適に寝られたからってのもあったの…
寝る前に、五苓散を飲んで寝るのが増えたんだけど、今日もトイレに起きたりするのはなくて助かってる 助かってはいるんだけど、エアコンなしで扇風機2台でガンガン付け…
コロナの勢いが凄まじい。私のいる介護施設も例外ではなく現在コロナ対応中です。コロナ発生時〜現在にかけての日記
私はセンター方式が認知症ケア最強のツールだと思っています。ただ、その認知度はイマイチなのが現状。今回はセンター方式の目的から各シートの特徴、記入のポイント、デメリットについて深掘りします。認知症ケアにおいてセンター方式はあなたの悩みをきっと解決してくれるでしょう
昨日の夜に、五苓散を飲んで寝たのだけど、何かよくわからんけど・・・眠いのに、眠りが浅くって苦労したおまけに、何時かわからんけどの音で余計にね・・・寝室の窓が一…
寝る前に、たくさん水分採り過ぎて大失敗した 昨日の夜は暑かったし、水分の関係で何度もトイレ起きて最悪 わかってはいても飲んでしまうので、やっぱり五苓散にお世話…
夜中にどうしても起きてしまう水分採っちゃうからね わかってはいるけどついつい(T▽T)アハハ! 今回はちょっと寝不足な感じで、朝目が覚めて起きたよ まだ起きた…
サン・プロジェクトのルテインのサンプルをいただきました。ルテイン・ゼアキサンチンが含まれるサプリメント。ルテイン、ゼアキサンチンには、黄斑色素密度の増加によるブルーライト等の光のストレスの軽減や、色コントラスト感度の改善により、眼の調子を整える機能があることが報告されています。また、高齢者の加齢に伴い低下する、認知機能の一部である注意力や、思考の柔軟性を維持する機能があることが報告されています。ソフトカプセルを1日1粒、7日お試ししました。日頃目を酷使して、目の奥が重い感じがありますが、少し楽になる気がしました。<monitor>サン・プロジェクトルテイン
昨日何かめっちゃ疲れてて、宵っ張りの人だけどちょっぴり早く寝たけど、夜中に・・・トイレ起きましたが 次に目が覚めた時は、まだ早かった感じだけどだんながまだ寝て…
朝、寝苦しさから目が覚めたよトイレに行きたかったのもあるけどね LDKへ行ってから1階へ行く事に 父は起きていたけど、母はいなかったね一応は起きてるらしいけど…
介護施設にて入居者さんのお手伝いで一番起こしてはならないミスが『人まちがい誤薬』だと私は思っています。誤薬は重大な事故につながります。その『人まちがい誤薬』を起こしてしまった。その時の出来事であったり何がいけなかったのかをお伝えすることで、私のいる施設のみならずの再発防止になればと思います
朝、目が覚めたので起きたよ まだ眠気あったけどね・・・ 1階へ親の様子を見に行きつつ朝のルーティーンをしに行ったよ今日は母も起きてたけどね ルーティーンを済ま…
一人暮らしで冷凍宅食etsu(エツ)『旬彩美膳』の5食コースを注文。お試しセットor定期便が選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて生活を効率化させましょう。
一人暮らしで冷凍宅食つるかめキッチン『バランス栄養御膳』の7食コースを注文。都度(お試しセット)or定期便が選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて自炊を効率化させましょう。
一人暮らしで冷凍宅食『筋肉食堂DELI(デリ)』の「おすすめ料理」5食コースを注文。都度(お試しセット)or定期便が選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて自炊を効率化させましょう。
一人暮らしでカット野菜が多い、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーマーケットの野菜もよいのですが、仕事終わりに
一人暮らしで冷凍宅食Hemog(ハーモグ)『ゆるっとコントロールE』の5食コースを注文。通常注文or定期便から選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて生活を効率化させましょう。
昨日は、何だかんだと宵っ張りな感じでいて寝たけどね 母の転倒の事があったからね 朝、目が覚めたので早めに起きたよ気になってたのもあるし 1階へ朝のルーティーン…
朝、いつもより早く目が覚めたよ 今日は参議院選挙というのもあったしね 親の世話もしないといけないので、早めに選挙へ行こうって事でいたしね がそこそこ降ってる中…
『有給休暇は労働者の権利』とは言うものの実態はどうでしょうか・・。勝手に有休を使われたり申請を却下されたりと、自由に有休が取れる介護施設の方が希有な気がしてきます。今回はそんな有給休暇についての記事になります
夜中に、Xperia 5Ⅱの設定などしてたので、寝るのが・・・遅くなりました ついつい夢中になっちゃうとトコトンしちゃう場合あるからね(T▽T)アハハ! そん…
昨日はエアコン付けないで扇風機で寝てたけど、珍しく夜中にトイレに起きてしまったわ それでも寝られたからいいかなって その分・・・多少朝は目が覚めても眠かったけ…
底辺の職業ランキングに批判が集まっています。そして案の定、介護士がランキングイン。そもそも職業に優劣をつけるべきではないと思いますが、こういうネガティブな職業ランキングが出る時だけ介護士が注目されるのは悲しい。介護士を続けている私の思いを記事にしています
仕事をしていて目標となる先輩がいるって大切。だけどそんな先輩にに依存してしまうと、ある時に取り返せないくらいのモチベーションの低下を招いてしまうことになるかも!?そんな私の体験談
最近は、寝室でもエアコンを付けてるので快適です おかげで、トイレにも起きなくなってるしね 朝、起きてからも涼しいし~~ちゃんとエアコン消してから起きるけどね …
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。