片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
旦那様と旅行 その3 2024年10月29日
旦那様と旅行 その2 2024年10月28日
旦那様と旅行 その1 2024年10月28日
旦那様精神科受診 2024年10月19日
今日は・・・ 2024年10月16日
花見です!! 2025年4月5日(この記事はリアルタイムです)
話し方・・・ 2024年10月11日
やっと傷病手当が・・・ 2024年10月2日
旦那様精神科受診 2024年9月14日
「ヘルプマーク」 2024年8月27日
携帯の料金 2024年8月20日
旦那様のスマホ 2024年8月1日
傷病手当を精神科へ申請・・・ 2024年8月3日
旦那様出勤する!! 2024年8月2日
旦那様精神科受診 2024年7月20日
白玉団子 白玉団子は、噛み切りやすいように、白玉粉と豆腐で作りました。小さめのお団子にしたので、母にも食べられそう。豆腐が入っているので、タンパク質も取れます…
夏になると、アイスクリームを作ります。今年も作りました。バニラアイス。 チョコレートアイス おいしいなあもっと、いろいろ作ろう。抹茶味、コーヒー味、キャラメル…
おかゆに近い軟飯に、鮭を混ぜました。 鮭は圧力鍋で加熱したので、ふんわり柔らか。骨を取って身をほぐし、ご飯に混ぜ混ぜ。香りづけに、シソの葉を細かく切って混ぜ…
嚥下障害のある母にも食べやすいレシピを練習中。今回は、大根のそぼろあんを作りました。 大根をさいの目に切り、圧力鍋で柔らかく茹でました。しまったっ、出汁を忘…
脳梗塞で倒れた母は嚥下障害があり、病院での食事は刻み食、汁物や飲み物はとろみをつけてあります。退院したら、母の食事を作るのはわたし。というわけで、介護食レシピ…
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。