片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
家族がややこしいと攻めきれない
姉が謝罪…溜飲を下げるまでには
認知症の母が涙したドラマとは?~認知症の心を動かすテレビの力~
鈴木早智子(Wink)が介護の現場で奮闘…なぜ彼女は身元を明かさずに介護の世界に飛び込んだのか?
通院 薬局 お好み焼
じーさんは満足らしいけど...
母の試練(!?)
ケアマネさんに、いろいろと相談
高齢者の食欲不振~家族ができること~
【謎?】嫁に襲いかかるもの!!
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
久々の美容院
「サエルーン 口コミ 効果 透明感 実感 朝のクリアケア サプリメント」<br /><br />
はじめまして。「60代娘の介護日記」始めます!
新年度スタート早々、洗濯祭り。わっしょい!
介護ベッド搬入と浴室リフォームで父とバトル
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
昨日の勉強【社労士】経験したものは身につきやすい
段差解消~廊下の嵩上げの工事~
ケアマネジャーさん
年金収入が多いと介護保険3割負担で損?自己負担額の計算で分かるお得な方法!
お散歩季節到来。
介護棟を見学して・・・思っていたより良いかも!?
介護フェスティバルと爪切り業者さん。
介護保険制度の基本と申請の流れを徹底解説!
【介護】認知症の介護がつらい、イライラする|基本のキ、まずは要介護認定を受ける
国は介護を守れない、 未来の老後は「自己責任」の時代へ
よー分からん・・・~E-TAX~☆
掃除・引き出し・ビフォーとありがとう♡
診断の役に立たなくても、共感力は必要です。
うちは2世帯で6人ですが、だんだん高齢化してきた。杖歩行が3人、年金暮らしが3人。しわ寄せがぜんぶ娘たちの世代に寄せられると思うと不憫でならない。ちなみに杖歩行のひとりは体重が重くてヒザを壊した嫁だ・・・・・・
介護認定は正確なのか介護のサービスを受けようとする方は、介護認定員により、介護度の認定をしてもらわなければなりません。この介護認定員は、市役所からやって来て、…
支援する側、支援される側…両者の関係性について、しばしば考えます。 良好であるに越したことはないのですが。何をもって良好とするのか、そのためにはどうすべきなのか、模索する日々が続いています。 先日、“教え方”についての興味深い意見を聴きま
福祉支援についての研修では、しばしば事例検討が行なわれます。 数々のケーススタディーを通して、自分たちの支援を向上させるのが目的。 多くの事例を知るほどに、支援に活かせる“道具”が増えていく気がします。 自分の支援環境と異なる事例であって
爺さんが暴言はいて大喧嘩。最近どんどん老化が目に見えるようになった爺さん。昼間は自分の部屋に閉じこもり、暴れん坊将軍などのチャンバラや阪神タイガースばかり。ある日、婆さんと喧嘩した。「食事は女が作ってあたりまえ」酷い暴言だ。婆さんはパートしていて忙しいのに。
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。