片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
介護ベッド搬入と浴室リフォームで父とバトル
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
昨日の勉強【社労士】経験したものは身につきやすい
段差解消~廊下の嵩上げの工事~
ケアマネジャーさん
年金収入が多いと介護保険3割負担で損?自己負担額の計算で分かるお得な方法!
お散歩季節到来。
介護棟を見学して・・・思っていたより良いかも!?
介護フェスティバルと爪切り業者さん。
介護保険制度の基本と申請の流れを徹底解説!
【介護】認知症の介護がつらい、イライラする|基本のキ、まずは要介護認定を受ける
国は介護を守れない、 未来の老後は「自己責任」の時代へ
よー分からん・・・~E-TAX~☆
掃除・引き出し・ビフォーとありがとう♡
診断の役に立たなくても、共感力は必要です。
【毎回イヤ】労働よりキツい
じーさんは満足らしいけど...
それぞれの視点で仕事をしたい
遠距離介護の姉妹 根性まがりの私の抱く疑惑
「お姉ちゃんは薄情ね!」と、母がバッサリ。
老健からグループホームへ|初めて見た“母の暮らし”と心の変化
認知症症状を表面化させない介護の実践
高齢者の食欲不振~家族ができること~
【謎?】嫁に襲いかかるもの!!
走り出したら止まらないぜぇ土曜の夜は明日さぁ🎶 MCIな私
ショートステイが終わる…。
「サエルーン 口コミ 効果 透明感 実感 朝のクリアケア サプリメント」<br /><br />
はじめまして。「60代娘の介護日記」始めます!
新年度スタート早々、洗濯祭り。わっしょい!
介護の便利グッズ~福祉用具の見直しで楽になる生活~
利用者さんのおお宅のテーブルに、絵本が広げてあった。新美南吉の『でんでんむしのかなしみ』という絵本だ。「読んでみい」と言われる。1匹のでんでん虫が「ぼくの殻には悲しみが詰まっている」と気がついた。重たい悲しみに押しつぶされそうになるが、友だ
訪問美容に来てもらった。美容師さんに家まで来てもらうサービスだ。ワタボウシタマリンみたいに伸び放題だった母の髪をなんとかしてもらおう!3ヶ月ぶりの美容師さんは、「今回は新兵器をお持ちしました!」意気揚々とあらわれた。「移動式シャンプー台『ル
異業種から、介護職へ転職をしようとされている方は、この記事を一度見て下さい。元金融マンが介護職へ転職して、実際に感じた長所と短所を5つまとめました。この記事を読んで頂くことで、異業種で働いているあなたが、転職に必要な情報を手に入れることが出来ます。
介護のブラック企業で面接官をやっていた僕が、7つの見分け方について解説しました。信憑性は高いです。この記事を読んで介護のブラック企業に働くのことを回避しましょう。1人でも多くの人が、介護業界の良い会社に就職できることを願っています。
僕は、ブラック介護企業で4年以上働きました。繁忙期は休みなしで8:30〜2:00まで働きました。もしかしたらブラック会社で働いているかもと思ったら、この記事を見てください。目を覚ますきっかけになります。多くの人が助かればと思い記事にしました。
男性介護士に転職をしようとしている人や、介護士になりたいと思っている人に必見です。僕は男性介護士として7年働いた介護の実態と介護の今後についてを記事にしました。結論から申し上げると、派遣社員から介護への仕事にいくことをオススメします。
介護の仕事や人間関係でストレスが爆発寸前という方いらっしゃいませんか?この記事は、介護のブラック企業で4年間耐え抜いた究極のストレス解消法を3つ解説しております。この記事の行動を一つでも実行して頂くことで、溜まったストレスが急速に解消されます。
30代で転職した@waradezaです。1社目は次の職場を決めずに退職しました。次の仕事が決まってない状態で辞めても大丈夫ですが、ダメな場合もあります。両者の差を含めてブログで解説します。
夜、私は母の隣の簡易ベッドで寝ている。母はおとなしい人だから、そんなに起こされることはないのだけれど・・・午前1時。ふと目が覚めた。声や物音というより気配で気がついた。今の今までぐうぐう寝ていた母が・・・えづいている!「ちょ、ちょっと待って
おはようございます。こんにちは。こんばんは。コロナもひと段落しない今日この頃。我が家に向かって台風10号が爆進している中、投稿させて頂きます。自宅周辺と職場の…
母のいない2週間は、私の身体にとって7年ぶりの休息だった。「トイレ介助のない生活ってこんなに楽なの!?」と、びっくりするほど楽ちんだった。それで気づいた。気づいてしまった。この7年間、自分がどんなに介護に縛られていたのかを。テレビだって好き
金曜の朝。私たち家族はみんなそれぞれ違うデイサービスに向かう。8:30 私は職場であるデイサービスAへ8:45 母はデイサービスBへ9:55 オヤジがデイサービスCへ母とオヤジは、それぞれのデイのバスがお迎えに来てくれる。私は仕事なので、オ
昨日、退院してきた母。退院してきたばっかりだけどデイサービスに行ってもらう。入院中は清拭だけで、お風呂に入れなかったから。母によれば、入院中、トイレは一度も使わせてもらえなかったらしい。介助が大変すぎるからだろう。「ずっと紙オムツだったよ!
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 7月はあんなに静かだった台風が、ここに来て本気を出してきましたね。 私達は九州:宮崎県に住んでいるので、北上中の…
営業を辞めた経験を持つ、くんれん(@waradeza)です。 ルート営業職を約3年経験しました。 当時は以下の営業でした
母が退院するため、朝から病院へ迎えにいく。たまたま仕事が休みの日で助かった。精算など手続きをすませ、さあ連れて帰ろうと思ったら「お着替えをさせていただきますので、デイルームでお待ちください」といわれた。通常なら、着替えなど退院の支度は家族が
接客業をやってた若い頃、職場の先輩がこう教えてくれた。「お客さんがボケたらすかさずツッコんであげるんやで」関西文化において、相手のボケをスルーするのはマナー違反というわけだ。ところがだ。今の職場はまったく逆!ツッコミ禁止。あくまでも、優しく
前回の記事で「現状の社会情勢の中で介護施設に行事は必要なのか不要なのか」ということについて記事を書きました(下記記事参照)。 現状の社会情勢の中で介護施設に行事は必要?不要?教科書通りに
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。