片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
旅立ち前日、高齢者の車がサロンに突っ込んだ〜!!
不幸中の幸いとはこのことだった。
流行りのチマ(スカート)
利用者さんとの買い物時の会話
ショートステイで生まれる私の心の余裕。
探し物は見つからない…。やっちまったな。
母の家の衣替え。衣装ケースはカオス。
布パンツから紙オムツにスライドした瞬間の話。
年末年始の介護事情。
”STOP!介護崩壊” 「訪問介護の基本報酬引き下げ」で介護現場が危機… 札幌で改善を訴える集会 介護職員は「地域の高齢者を守ることができなくなります」
耳の良い認知症の憂鬱。
また来ますね
ショートステイは施設入所の練習じゃない。
甘えちゃっていいのかな?
それより脳の仕組みの解明を早よ!
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 世間では、GWに突入したみたいですね。 コロナ禍以降、2度目のGW。 お昼のワイドナショーなどを観ていると、外に…
ちょっと近頃やることが多すぎて追いつかない・・・そんな中、世間ではワクチン接種が始まっている。けれど電話予約は大変なようで。何百回もかけてようやくつながったとか、家族総出でかけまくったとかいう話を聞く。一人暮らしの利用者さんが「今日はワクチ
こんにちは、介護職歴5年で現在派遣介護員のTUSKです。 今回は、介護職のパートを未経験から始める場合は注意が必要ですということについてです。 私自身、5年間の介護職経験の中でたくさんのパート(準職員)さんと一緒に仕事をしてきましたが未経験で入ってきたパートさんは苦労している方がとても多く、すぐに辞めてしまったという方も結構おりますので自分が見てきた中での未経験から介護職のパートを始める場合の注意点について書いてみたいと思います。 まず、未経験から介護職のパートを始めた場合、実質立場的には一番下っ端ということになりますので多少のことではへこたれないという覚悟が必要になります。 施設自体の人間関…
「普通ってなんだろう」という話をときどき見聞きする。「普通はこうするでしょ!」ってよくいうけど、いろんな人がいるから結局「普通」なんて存在しない、という話だ。普通。普通。私にとって介護するのは普通のことだ。幼い頃からずっと車椅子を押して育っ
こんにちは、介護職歴5年で現在派遣介護員のTUSKです。 今回は、介護職 無資格・未経験でも正社員になれるのか?ということについて書いてみたいと思います。 結論から言ってしまえば、介護業界は常に人手不足の売り手市場ですので無資格・未経験でも簡単に正社員になることが可能です。 求人を見ると<要資格>初任者研修以上だったり介護福祉士ということが書かれていたりしますが、実際に問い合わせをしてみると無資格・未経験でも大丈夫ですという施設がほとんどだと思います。 施設側にとっては、人を選んでられる場合ではないというのが現状だからです。 もちろん即戦力を求めている施設であれば資格や経験がある人のほうが良い…
家の建て替えのため、 3月末から姑と再同居しています。 その姑が週5でお世話になっている デイサービスの職員の方が コロナウイルスに感染されたそうで、 接触者に該当する姑は今日の午後 デイサービスで検
朝。1時間がかりで母に朝食を食べさせ一息つこうとコーヒーを淹れた、そのとき。妙な動きをしているオヤジに気がついた。廊下に・・・かがんで・・・足元を・・・ティッシュ持ってる?「お父さん!やらかした!?」声をかけるとオヤジはあからさまに「見つか
こんにちは、介護職歴5年で現在派遣介護員のTUSKです。 今回は、判断基準が上司に怒られるかどうかになっている施設はヤバイですということについて書いてみたいと思います。 介護施設に入職して先輩職員から仕事を教わるときに「これをすると(しないと)○○さんに怒られるから気を付けて」みたいなことを言われることがあるかと思います。 または、利用者さんの対応について同僚職員と話し合っているときに「勝手なことをしたら○○さんに怒られるから○○さんの指示を待ちましょう」などという結論になってしまったり... このような感じで、物事の判断基準が利用者さんの満足度ではなく社長や施設長やリーダー等に怒られるかどう…
親戚のおばさんから荷物が届いた。旬のタケノコ。冷凍のアマゴ。そして別便で・・・オヤジのパンツ。高齢になり、初めて紙パンツを使うとき、人はどうやって羞恥心を乗り越えるのだろうか。女性の場合は生理用品に似た吸水パッドを使ったりしてるけど。男性の
年代ごとに支出にかかる項目は違いがあります。年金だけでは生活が厳しい時代に入っていく中、高齢期の消費支出の傾向を知っておくことは将来の準備や心構え、日々の節約意識につながります。今回は高齢になるとどの項目の支出の割合が多くなるのか、備えとなる貯金額の平均値や中央値にについて紹介したいと思います
こんにちは、介護職歴5年で現在派遣介護員のTUSKです。 今回は、認知症介護に必要な嘘と方便について書いてみたいと思います。 私たちは子供のころから親や学校に「嘘をついてはいけません」と教わりますので嘘をつくことは悪いことだと当然思っています。 しかし、認知症介護においては嘘が必要になることも多々あります。 例えば、利用者さんのご家族が亡くなってしまったときにそれを受け入れることが可能な状態の方であったり、普通に葬式などに参列することが問題ない状態の方であれば当然家族からそのことは告げられるのですが、そうでない場合には家族からの要望で亡くなったことを隠す場合もあります。 しかしそのような時に限…
こんにちは、介護職歴5年で現在派遣介護員のTUSKです。 今回は、介護職は出戻り職員が多いということについて書いてみたいと思います。 私が5年間介護職をやってきて、介護職は出戻り職員が多いと感じています。 例えば、女性職員で子育てが一段落して戻ってくるというパターンや子供が独立して自由な時間が増えたので戻ってくるというパターンが多いです。 上記のようなパターンですと辞める時も円満に辞めていると思いますので戻って来やすいし「良く戻ってきてくれた」という感じで歓迎されやすいというのもあるかと思います。 また、上記以外のパターンで何か不満をもって辞めた場合や体調面、精神面の不調により辞めた場合でも、…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 宮崎県の日中は日差しが厳しくなり始め、興味本位で始めた沢ワサビも15時以降は元気が無くなっています。 花ワサビも…
いつまでも元気でいたいと思う気持ちは誰もが持っていると思います。また、老後くらいは人間関係の面倒さから逃れて、のんびりゆっくり暮らしたいと思っている方も多いと思います。でも、社会や人との接点を少なくしてしまうと、寝たきりになりやすいことが分かっています。年齢による衰えは実は社会とのつながりと大きく関係があります。今回は社会のつながりが身体機能の低下につながりやすいことを説明していきます
来た。ついに来た。待ちかねたぞ。新型コロナウィルスワクチンのご案内!封筒の中には、接種券、予診票、そして予約方法のお知らせが入っていた。うちの市では「電話予約のみ」だそうだ。予約開始は5月3日。GW中だけど私は普通に仕事である。電話をかけた
こんにちは、介護職歴5年で現在派遣介護員のTUSKです。 今回は、介護職で利用者へのタメ口はありかなしか?ということについて書いてみたいと思います。 結論からいうと基本的に介護職員がお客様である利用者さんに対してタメ口を使うというのはNGです。 しかしそれはあくまでも「建前」であって、時と場合によっては軽いタメ口であれば許される場面というのもあります。 例えば、レクリエーションで何かのゲームをしているときに利用者さんも職員も一緒になって盛り上がっている場合に、あまり丁寧な言葉遣いではその場の雰囲気に合わなかったりして盛り下がってしまうこともありますね。 それから何か咄嗟の場面で、言葉を選んでい…
両親のマイナンバーカードを作ろうと思い立った。マイナポイントに釣られたのである。手続きは簡単で、オヤジは問題ないのだが。問題は、母だ。インターネットで申し込もうとしたのだけど、写真を撮るのが難しい!大抵どの証明写真も同じだと思うけど、・顔が
こんにちは、介護職歴5年で現在派遣介護員のTUSKです。 今回は、コネ採用の職員が多い介護施設はあまりおすすめできないということについて書いてみたいと思います。 これは介護業界に限ったことではないのかもしれませんが、コネ採用の職員が多い職場ではいくら頑張っても待遇が良くならない出世できないという可能性が高いと思っています。 介護施設の場合ですと、社会福祉法人であれば理事などのお偉いさんの身内であったり、母体となっている企業や病院などの関係者の身内であったり、利用者の家族の関係者であったり、地域の名士や議員や役所関係のお偉いさんの身内であったり、施設長などの役職持ちの身内や友達であったり、様々な…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 今朝も、スマホに地震発生の流れて来ました。 日本各地で地震が頻発している様に感じますが、単に観測精度と情報発信が…
★ 実家の『粗大ごみの運び出し収集』 ★ 夕食は《品川はせがわ》の『食パン 欣幸』 『ケンタッキーフライドチキン』他 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 実家の『粗大ごみ』・・・ 普通だと指定され
こんにちは、介護職歴5年で現在派遣介護員のTUSKです。 退職の経緯についてはこちらです。 5年勤めた施設を退職しました 今回は、利用者は介護員をちゃんと見ていますそして区別していますということについて書いてみたいと思います。 介護施設で働いていると、とある利用者さんが不穏状態になって介護員の話に一切耳を貸さなくなり、さらには暴力的、攻撃的になって困り果てる... または、とある別の利用者さんが何かしらの原因がありへそを曲げてしまい、食事や服薬、入浴などを頑なに拒否するといったことが良く起こります。 しかしそのような時に、例えば施設長など職員の中でも立場が上の人が声掛けをすると嘘のように態度を…
「ヘルパーさん、コロナ気ぃつけてや」利用者さんに念を押された。「若い人は怖いからな、ほんま、あちこちランチとか行ったりして、コロナもらってきたらアカンで!」私みたいなおばちゃんでも、高齢者にとっては『若い人』扱いなのである。「ご心配いりませ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 現在、朝の8時30分。 左からは強烈な朝日でジリジリと暑く、右からは外に出た人がドアをしっかり閉めていないので寒…
朝、オヤジを起こしに行くと、下着姿でぼーっと座っていた。もう起きたの?今日は早いね。「うん」オヤジはぼーっと返事をした。ぼーっとしているのはいつものことである。が!母の部屋へいこうと一歩ふみだしたら、スリッパの裏がベタ・・・ッと。「ああああ
「事故」というと交通事故がイメージとして挙がると思います。ただ、実際、高齢者の事故は交通事故より転倒・転落や窒息など家庭内の事故の数の方が多いです。残念ながら家庭内の事故により亡くなってしまったり、状態が悪くなることは少なくありません。今回は転倒・転落、溺れる、ものが詰まるなど高齢者によくある事故を数字等のデータで見ていきたいと思います
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 ピンクの桜の花も散り、目にも鮮やかな新緑に変わりましたね。 桜の花も好きですが、今の生命力を感じる葉桜も好きです…
今回は福祉用具の一つである「介護ベッド」について。介護ベッドと言ってますが介護保険的には正式には特殊寝台と言います。まっ、どっちでもいいですが。呼び方なんてどーでも。わかればいい。ここではわかりやすく介護ベッドと記します。(仕事中はキリッと
これまで車いすやベッドでレンタルと購入どちらがいいかをお伝えしてきましたが今回お話しするのは「歩行器」についてです。ベッドや車いすの事が知りたい方はこちらをご覧ください。街でよく見るおじいちゃんおばあちゃんが押して歩いてる「あれ」です。あれ
前回、介護ベッドについてお話ししました。介護ベッドを利用するときにほぼ100%必要なのがマットレス。今回はこのマットレスについてお話ししたいと思います。まず最初に言っておきますが、マットレスも当然レンタルのほうがいいです!理由は介護ベッドの
私が、購入したのは、日本精密測器株式会社(NISSEI)さんのパルスフィット BO-650という機種です。測定値は、命に関わることも、ありますので、正確に測定できるものを選びたいです。パルスフィット BO-650は、安心の日本製です。少しお高いですが、病院で測るのと同程度の正確性です。
しばらく前に買い物をしました。とっても便利な曜日時計。デジタルな日めくり、というよりは、曜日に特化したカレンダーだ。カレンダー デジタル 卓上 時計 日めくり 2020 電子 万年 電波時計 目覚し時計 壁掛け 大型 電波 置き掛け兼用 A
夕飯にお弁当を買いにいった。ご飯は家で炊いたから「おかずのみ」3人分を注文。お会計のとき、店員さんが注文を確認する。「A弁当とB弁当2つ・・・以上3点、ご飯のみでよろしいですか?」「はい」って返事してから笑いが止まらなくなった。ご飯のみ!ご
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 季節を勘違いした台風が日本に向かって来る可能性があるみたいですね。 その台風がコロナを吹き飛ばしてくれれば良いの…
介護保険を利用しない方はケアマネジャーと接する機会はほぼないと思います。一人で身の回りのことをする一部が病気や足腰の面で難しくなり、生活で困ったことが生じた場合、介護保険等を申請し、ケアマネジャー担当することが多いです。今回は在宅のケアマネジャーが実際の介護生活においてどんなことしてくれるのかを現場のいる立場から分かりやすく紹介します
高齢の人たちはたいてい、体のあちこちが痛いものだ。腰や膝や手首や肩や、それはもういろんなところが痛いから、少し動くたびに「いたたた、いたたた」とうめいている。それを「トシのせいだから仕方がない」と一刀両断してしまう人もいる。あちこちの関節が
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 宮崎県は、台風の様な風雨で外に出る事もままなりません。 春の嵐らしいので、この雨で芽吹く草花に癒されたと思います…
前期高齢者(65歳~74歳)と後期高齢者(75歳以上)では介護が必要になる主な原因の病気や疾患に違いがあり、男女でも差が見られます。また、介護が必要になったり、健康状態が悪いと老後の生きがいにも大きく影響が出ます。今回は厚生労働省からのデータを元に介護になる原因や生きがいをランキング形式でまとめ、健康状態による生きがいへの影響や寝たきり予防について紹介していきます
私は入院をしたことがない。だけど絶対的にイヤなものだと思っていた。でも介護の仕事をはじめてイメージが少し変わった。一部の人にとって入院は救いなのだと知ったからだ。たとえば、いわゆるゴミ屋敷に暮らしていた方は、入院をすることで「生き返った。人
こんにちは、介護職歴5年で現在休職中のTUSKです。 退職の経緯についてはこちらです。 5年勤めた施設を退職しました 今回は、Kindle Unlimited会員になれば0円で読むことができる介護マンガや介護・認知症ケア関連の書籍を色々紹介したいと思います。 現在、Amazonが提供する本、コミック、雑誌、書籍が読み放題となる「Kindle Unlimited」を3ヶ月間199円で利用できるキャンペーンが開催中です! 「Kindle Unlimited」は通常なら1ヶ月980円、3ヶ月で2,940円という金額の本のサブスクになりますが、それがこのキャンペーンでは最初の3ヶ月199円で利用できる…
こんにちは、介護職歴5年で現在休職中のTUSKです。 退職の経緯についてはこちらです。 5年勤めた施設を退職しました 今回は、出勤簿がハンコを押すだけの施設はブラック確定ということについて書いてみたいと思います。 職員の勤怠管理にはタイムカードやICカードのシステムが使われていて従業員の始業から終業までの時刻、時間外労働、有給休暇取得の状況などを記録しているのが一般的だと思います。 しかし、このような方法で勤怠管理を行っておらず出勤簿にハンコを押すだけの施設というのはサービス残業が常態化している可能性が高いので、もし自分が働いている施設がそのようなところでしたら今すぐ転職を検討したほうが良いと…
こんにちは、介護職歴5年で現在休職中のTUSKです。 退職の経緯についてはこちらです。 5年勤めた施設を退職しました 今回は、介護施設でのおすすめのレクリエーションについて書いてみたいと思います。 まずは盛り上がる系レクの定番「カラオケ」です。 お年寄りは歌を聴いたり歌ったりするのが好きな方が多くカラオケは非常に盛り上がる定番のレクだと思います。 中には歌があまり好きではないという方もいらっしゃいますがほかの方が歌っているのに合わせて少しずつでも一緒に口ずさんだり、リズムに合わせて手拍子をしたりとそれぞれの楽しみ方があるというのも良い点です。 機会にマイクをつなぐだけですので大掛かりな準備をす…
こんにちは、介護職歴5年で現在休職中のTUSKです。 退職の経緯についてはこちらです。 5年勤めた施設を退職しました 今回は、若者には介護職をお勧めできない理由とは?ということについて書いてみたいと思います。 私は時間があるときに情報収集のため介護関連のコミュニティをよく見ているんですが、そこでよく見かけるのが男性・女性に限らず若い人からの「介護職を辞めたい」という旨の相談です。 先輩職員からのいじめにあった、先輩職員が挨拶を返してくれない、仕事がきつい、利用者に罵られた、暴力を振るわれたなどなど、お年寄りの役に立ちたいと理想をもって介護の世界に入ったのは良いけど数か月で理想と現実のギャップを…
こんにちは、介護職歴5年で現在休職中のTUSKです。 退職の経緯についてはこちらです。 5年勤めた施設を退職しました 今回は、短期記憶障害の対処法について私の経験を書いてみたいと思います。 短期記憶障害というのは所謂「かあさん飯はまだかい?」というやつで、さっきご飯を食べたばかりなのにすぐに忘れてしまう、さっきトイレに行ったばかりなのにすぐに忘れてしまう、同じことを何度も尋ねてきたり、同じ話を何度も繰り返し話したりといった感じで直近で起こった出来事をすぐに忘れてしまうという認知症の症状の1つで、加齢とともに増えてくる「物忘れ」とは別物です。 私的には、忘れてしまうというよりも新しいことを覚える…
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。