片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 ようやく、風邪が落ち着いてきました。 結局、発熱は当日だけであとは倦怠感と咳と言う今のご時世的には人前に出難い症…
先日、両親が転倒した。私が仕事で留守のあいだに、オヤジが母を介助しようとして落っことしたのだ。「絶対にやめて」と言ってあるのに2人ともすぐ忘れてしまう。2人一緒にいるから悪いのだ。一緒にいるから、つい、世話をやいてしまうのだ。私がいない間は
こんにちは、40代から未経験で介護職に転職したTUSKです。 今日は、5年間務めた施設を3月いっぱいで退職しましたのでその理由や今後について書いてみたいと思います。 40歳を過ぎてから無資格・未経験で介護の仕事をはじめて、丸5年働きました、楽しかったことも辛かったこともいろいろありますが0から育てていただいた全職場にはとても感謝しています。 ではなぜ退職したのかというと、1番の理由は今までは仕事さえ一人前に出来れば資格なんて必要ないと思っていたのですが、その考えが自分の中で少し変わり、いい年していつまでも薄給で余裕のない生活を続けていくよりも最低限、介護福祉士の資格を取得してステップアップした…
こんにちは、介護職歴5年で現在休職中のTUSKです。 退職の経緯についてはこちらです。 5年勤めた施設を退職しました 今回は、入浴拒否の対処法について私の経験を書いてみたいと思います。 食事・水分・薬ときて次は入浴拒否についてです。 これも介護職あるあるだと思います。 ちなみに、入浴を嫌がるお年寄りはたいていひげそりや口腔ケアも嫌がります。要するに大体の場合は面倒くさいわけです。 「歯なんて磨かなくても死にはしない」「1日くらい風呂に入らなくたって死にはしない」「働いていないのに汗なんかかかないんだ」というのが常套句です。 確かに、実際倍以上生きている人たちのいうことなので説得力があるんですけ…
こんにちは、介護職歴5年で現在休職中のTUSKです。 今回は、認知症(高齢者)介護における服薬を拒否された場合の対処法について私の経験を書いてみたいと思います。 服薬拒否の対応については介護の仕事では避けては通れない道であり、これは絶対に身につけなくてはいけない介護技術の1つだと思います。 前回の記事では、食事や水分を拒否された場合の対処法について話しましたが、例えば食事の場合ですと最悪「1食くらい食べなくたって死にはしない」くらいの気持ちで臨めますが(もちろん食事を食べないことが癖になってはいけないのでなるべく食べていただきますが)、薬については高齢者の命綱ともいえますのであの手この手を駆使…
こんにちは、介護職歴5年で現在休職中のTUSKです。 今回は、認知症介護における食事や水分を拒否された場合の対処法について私の経験を書いてみたいと思います。 まずは、食事の拒否についてです。 認知症になって色々なことが分からなくなっても1日3回の食事はとても楽しみにしているお年寄りってすごく多いです。 しかし、何らかの理由で食事を拒否するという方もいらっしゃいます。 そういう場合、「食べたくない」と言っている(または態度で表している)人に無理に食べさせようとしてもなかなかうまくいかないかと思いますので、まずはどうして食事を食べたいという気持ちになっていただけないのか聞いてみたり、または職員同士…
年代ごとに気になる病気は実は違います。年を重ねると高血圧や糖尿病等の生活習慣病がどうしても気になってきます。年を取ってから対策するより早めの健康づくりが大事ですが、実行に移すことは難しいと感じている方は多いと思います。今回は早めの健康づくりの意識づけができるようなデータを紹介していきます
介護職員初任者研修 介護職員初任者研修資格を取るべく勉強に通っています。 復習を兼ねてブログを更新していこうと思います。 介護職員初任者研修は介護の資格としては、受講し実習後 テストを受ければ取れる簡単な資格だと思いますが 勉強中の私にとっては かなり難しいように感じます。 介護職に就いている方は初心に戻るという意味で…… これから勉強しようと思っている方は参考に…… また親や配偶者の介護など 私たちの年齢ではとても身近で 避けては通れない現実です。 私自身は身近な人たちに迷惑をかけたくないと思っていますが…… 予防的な視点からも参考にしていただけると嬉しいです。 一緒に勉強しましょう! 【生…
登録販売者とは薬局やドラッグストアなどで働くなら登録販売者の資格を持っていると役にたちます。2009年の薬事法改正で誕生した医薬品の販売に必要な資格です。薬剤師と比べると取得しやすい資格の為、ドラッグストアへ就職を目指しているなら資格取得を目指すとよいでしょう。登録販売者の主な仕事は医薬品の販売です。ただし全ての医薬品の販売ができるわけではありません。登録販売者が販売できる医薬品は第二類と第三類に分類...
昨日の事故で新たな悩みが生まれてしまった。それは「両親を一緒の部屋で過ごさせてはいけない」という悩みだ。オヤジはこれまで数年間、がんばって母の介護を助けてくれていた。2、3年前まではトイレ介助までできたのだ。だから母はオヤジを見るとつい「あ
ホームヘルパーという言葉は皆さん聞いたことがあると思いますが、介護保険のヘルパーさんがどこまでしてくれるかはあまり分からないと思います。実は介護保険の訪問介護(ヘルパーサービス)で「できること・できないこと」は決められています。今回は介護保険の訪問介護の概要や、サービスの中でできること・できないこと、料金、自費サービス等について紹介していきます
火曜日は私の仕事が忙しい。両親はデイがないので2人でお留守番だ。朝、家をでるとき、私はオヤジに「たまにはお母さんの様子を見てあげてね」と声をかけ、母には「11時にヘルパーさんがくるからね」と言った。母は車椅子に座って本を読みながら、「はーい
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 昼夜の寒暖差で、完全に風邪を引いてしまいました。 頭痛酷くて、今日は早く布団に逃げ込もうと思います。 で、そん…
私が勤める福祉作業所では、就労継続支援B型の事業を行なっています。 かよっている利用者さんは、一般就労を目指して作業に励む人から、施設利用に慣れることが目標という人まで、さまざまです。 ウチの施設は、利用者さんたちが働いている“職場”であ
コロナのせいで、妹たちとはずっと会っていない。オーストラリアに住む妹とは毎週ビデオ通話をしているが、施設入所中の妹・U子はそれも無理。せいぜい電話して職員さんに様子をきくか、写真を送りあいっこするくらいだ。今月もU子に手紙を送ろう、というこ
介護職員初任者研修 介護職員初任者研修資格を取るべく勉強に通っています。 復習を兼ねてブログを更新していこうと思います。 介護職員初任者研修は介護の資格としては、受講し実習後 テストを受ければ取れる簡単な資格だと思いますが 勉強中の私にとっては かなり難しいように感じます。 介護職に就いている方は初心に戻るという意味で…… これから勉強しようと思っている方は参考に…… また親や配偶者の介護など 私たちの年齢ではとても身近で 避けては通れない現実です。 私自身は身近な人たちに迷惑をかけたくないと思っていますが…… 予防的な視点からも参考にしていただけると嬉しいです。 一緒に勉強しましょう! 【介…
老化を予防するための食生活 低栄養を予防し老化を遅らせよう! 老化防止や老化予防・・・気になるワードです。 食生活を改善した方が良いと思いつつ、なかなか変えられない状況です。 老化を遅らせるための食生活指針15カ条を聞きました。 15全てやろうと思うと難しかもしれませんが すぐに実践できることが1つ、2つありそうです。 参考にして頂けると嬉しいです。 私もできることからやってみようと思います。 低栄養を予防し老化を遅らせるための食生活指針15カ条(熊谷修也:日本公衆衛生学雑誌46より) 1.食のバランスを良くとり、欠食は絶対さける 2.油脂類の摂取が不足しないように注意する 3.動物性たんぱく…
介護職員初任者研修 介護職員初任者研修資格を取るべく勉強に通っています。 復習を兼ねてブログを更新していこうと思います。 介護職員初任者研修は介護の資格としては、受講し実習後 テストを受ければ取れる簡単な資格だと思いますが 勉強中の私にとっては かなり難しいように感じます。 介護職に就いている方は初心に戻るという意味で…… これから勉強しようと思っている方は参考に…… また親や配偶者の介護など 私たちの年齢ではとても身近で 避けては通れない現実です。 私自身は身近な人たちに迷惑をかけたくないと思っていますが…… 予防的な視点からも参考にしていただけると嬉しいです。 一緒に勉強しましょう! 【行…
妹と母とは性格が似ているから介護するのも楽だった。2人ともポジティブでお出かけ好き。向上心にあふれているから「リハビリ大好き!」といくらでも頑張る。だがオヤジは正反対。寝っ転がってテレビを見てれば幸せで、一発当てたいけど「努力なんかしたくな
昨年7月、私は職場である介護事業所で『さわやか今昔ものがたり』という企画を始めた。利用者さんお一人お一人から昔の話を伺い、文章化して、HP上に掲載する企画だ。ほぼ私の趣味で始めた企画だけれど、利用者さんに意外なくらい喜んで頂けたので、始めて
このあいだ「今年最後のお花見」と書いたけれど、ウソだった。最後じゃななかった。まだ残っていた・・・職場のデイサービスのお花見が!コロナだから花見弁当もないが、それでも皆さん朝からもウッキウキである。「今日は帽子もってきてん!」とAさんが30
いつからだっただろうか 妻との散歩が予防リハビリになったのは いつからだっただろうか 妻との予防リハビリがリハビリになったのは いつからだっただろうか 病…
ふみふみ、ごろごろ母は8年前までバイオリン教師でした。本当は娘たちにも音楽をやらせたかったみたいだけど、私も妹も向いてなくて、すぐに辞めてしまいました。代わりに頑張っているのが姪っ子の梅ちゃん(母の孫にあたる)。かなり上手になってきて、母に
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 綺麗な桜が窓越しに見えていますが、年度末でなかなか落ち着いて見る事が出来ません。 花びら間に新緑が見え始めている…
高齢者向けの施設は色々ありすぎて分からないことも多いと思います。今回は比較的定額な料金で認定を受けていない方でも入れるケアハウス(自立型)の入居の流れや料金、介護保険サービスの利用の仕方等について紹介していきたいと思います
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。