片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
両親が介護に[255]訪問歯医者(治療開始) 2024年4月12日
両親が介護に[254]訪問歯医者さんの前に・・・2024年4月12日
両親が介護に[252]母整形外科受診 2024年4月5日
両親が介護に[251]母、初訪問歯科 その2 リハビリパンツ 2024年3月15日
両親が介護に[251]母、初訪問歯科 その1 2024年3月15日
両親が介護に[250]兄から母の歯医者さんの件 2024年3月11日
同窓会のハガキが・・・ 2024年5月25日
両親が介護に[249] その2 整形外科からのタクシー会社にブチ切れ!! 2024年3月1日
両親が介護に[248]父の痕跡が・・・ 2024年1月29日
両親が介護に[247]その2 母の整形外科診察 骨粗鬆症の注射 2024年1月26日
両親が介護に[247]その1 母の整形外科受診その前に 2024年1月26日
両親が介護に[246]兄の仕事 2024年1月24日
両親が介護に[244]その2 毛玉だらけの・・・ 2024年1月12日
両親が介護に[244]その1 プチ美容室 2024年1月12日
両親が介護に[242]母の髪問題・・・2024年1月5日
尿もれは、周囲に気付かれると、恥ずかしい思いをします。また、臭いもきになります。そんな時強い味方となってくれるのが、花王さんから発売の、「ロリエさらピュア」です。飯島直子さんのCMを見たことがあるかと思いますが、最初は、整理用ナプキンのCM化と思っていましたが、尿もれバッドのCMでした。商品に、尿もれパッドと書かれていると、買うのにちょっと恥ずかしい思いがありますが、「ロリエさらピュア」だと、何の抵抗もなく買えるのが嬉しいです。
前にも同じことがあった。前にも同じことを書いた。それでも私はまた書いてしまう。この言葉を聞いてしまったから。「ひどい話よね。なんでみんな、簡単に施設に入れちゃうんだろう、可哀想に!」そう言ったのは介護関係者だ。私はその人のことを心から尊敬し
やってしまった。ついに、やってしまった。在宅介護を始めて5年半で初めてのことを。母が送迎バスでデイサービスから帰ってきたのに家族は留守、という事態。職員さんがチャイムを鳴らそうが「すみませーん!」と呼ぼうが誰も出ない。家には猫しかいなかった
若い頃我慢をした人は認知症になる?認知症になる方は、子供の頃から青年期にかけて我慢をしてきた方だそうです。もちろん、これには医学的な根拠はありません。スピリチ…
先日、久しぶりに遠距離にある実家を訪問しました。 目的は父の生活面のサポートとグループホームで生活する母に会うこと。 両親ともに元気な様子でした。 このところ実家に行けなかったので、今日は両親の元へ。新幹線使って1泊しかできないのは、ちょっともったいないけど〓〓それでも行くことが大事と夫に言われた。確かにそうだわ。行くよ〜…
知的と身体に重い障害のある妹・U子は、30才をすぎるまで自宅で過ごした。家から作業所に通っていた。その頃からずいぶんうるさかった。夜になると叫ぶのだ。主介護者である母はもちろん、私たちも眠れない夜がたびたびあった。主介護者である母が入院する
施設でカラオケをしました今日は、レクリエーションの時間にカラオケをしました。普段、夜勤ばかりで日勤帯に入ることはほとんどないのですが、何ヶ月ぶりかの日勤でした…
父が心不全で入院して退院間近のとき 「食事届けてくれるところさがしてくれ」 すぐ近くの小さなスーパーは店を閉めてしまって普段一つのコンビニしかいけない。私が行…
昨日は朝四時半に目が覚めて眠れなくて、7時にそろそろ起きようかと……あれ?バリウム(市の検診)今日じゃない?食事も水分も大丈夫なので慌てて準備して行きました。…
父が要介護3に認定されたので母と同じケアマネさんにお願いし昨日来ていただきました。ところが何度も11時と言ったのに父がなぜか初めから10時と思い込んでいて同じ…
母はかつて料理が嫌いな人だったが、今では違う。料理するのが大好きだ。というより、包丁をもって料理の「お手伝い」をするのが好き。自分一人でできることはほとんどないが、(私が手伝えば)食材を切ったり調味料を混ぜたりはできるので「まだ、できること
来月、東京へ行くことになりまして。母も連れていくことになりまして。オヤジも行くことになりまして。・・・さあ、大変だ。まだまだ日にちはあるのだけれど、行くとなったらすべて全速力で決めなくちゃいけない。なぜなら、車椅子だから!増えてきたといって
施設に義母の様子を見に行くとこの1ヶ月間くらい、とにかく体調が悪そうで最初は喉が痛い。熱っぽいと言っていたので風邪かと思い、喉飴やポカリスエットを買ってきて帰りに、施設の担当者に早めに訪問医師に相談するようにお願いしていました。 それから約2週間経った昨日。義母のことが心配で様子を見に行ったらまだ…
デイサービスから母が帰ってきた。施設のバスで帰ってきた。車椅子ごと乗れるやつで、リフトでウィ~ンと降りてくる。「おかえりい」いつもどおり声をかけて・・・凍りついた。母は今にも車椅子からずり落ちそうになっていた。お尻は半ば宙に浮き、ほとんど首
昨日はちょっと疲れていた。今月に入って仕事が増え、それも中腰の仕事ばかりで、結構しんどかった。帰宅してから晩ごはんの支度をするのも、母の介助をするのもしんどかった。ようやくのことで親子丼をこしらえ、母を食卓に座らせたたときにはもうヘトヘトだ
今週の火曜日に私と両親とあさは朝、6時半出発で家から車で約1時間かけてあさ友(夫)の実家に行ってきました。 目的は、家周りの草取り。実父が担当。 ほとんど、あさ友の実家には行ってなかったあさ。
最近のシビンは、さらに進化して、こぼれ防止機能も付いて、臭いや用を足すときの音も、気にならなくなっています。その名も、コ・ボレーヌ !! これは、あの肩こり腰痛の磁気治療薬で有名なピップ株式会社の製品です。容器が、透明なので、尿の色や濁りなどをチェック出来ます。
広大寺源太さんが『介護歌留多』に掲載されている「ネタで終わらせない車椅子の操作」に惹かれている。ものすごく惹かれている。これは車椅子の改造方法である。片手だけで漕ぐと車椅子はまっすぐに進まない。そこで前輪近くに「舵」をとりつけ、足で操作でき
先日、区分変更をするべきか考えている、と記事に書いた。要介護5をもらってるけど重すぎるんじゃないかと。要介護4くらいになりますかね、と主治医に相談したら「うーん、難しいところだなあ」唸った。「僕がみて『4』だと思っても、これだけの麻痺に高次
ワンピースを買いにいった。夏物のワンピース。明るくて、華やかなのががいいな。・・・いや、私のじゃない。私がワンピースなんか着たら恥ずかしくて死んでしまうだろう。そうではなくて、妹の。プレゼントである。服を買うのが大好きな母がこの機会を逃すは
認知症ケアの方法認知症の方のケアの方法にユマニチュードという方法があります。これは、フランスで生まれたケアの方法です。ユマニチュードは、「人とは何か」「ケアを…
拙著のタイトル『おでかけは最高のリハビリ!』は母と私のポリシーだ。今でも母は毎日、外出している。遠出はあんまりできないが、デイサービスのない日には買い物に行ったり図書館に行ったり。フードコートでお昼を食べたり、公園でピクニックをすることもあ
しばらく前から悩んでいることがある。「区分変更」だ。介護保険の区分で、母は5年前からずっと最重度の「要介護5」に認定されているのだが、これはいくらなんでも実情にそぐわない気がする。要介護5といえばいわゆる寝たきりかそれに近い状態であり、もの
介護士である私が、介護施設のあれこれを紹介してみたいと思います。私自身、寝たきりの父を3年間、自宅で介護した経験があります。その時には、まさか自分が介護施設で…
かかりつけ医での血液検査の数値に異常があり、専門病院への受診を主治医に勧められました。 自宅から電車を乗り継いで2時間ほどかかる病院ですが、一度きちんと検査をしてもらおうと思い、先日行ってきました。 様々な検査の結果、異常なし。 一過性のものであろうとの診断でひと安心です。 かかりつけ医に専門病院受診を勧められたときの思いを「
少し時間が経ってしまいましたが、認知症疑惑の義母を怒鳴って家出をしたお話の続きです。キッチンのコンロなど、、火を使う使わないで口論となり、二十数年間同居してきた義母をはじめて怒鳴りつけました。そして私は、義母の逆切れに腹をたて、家出をしました。家出をしたものの、気になるのは義母が火を扱わないかということ。夫と決めた私の家出の期間は1週間です。もちろん、月曜日から夫は仕事に出かけるわけで、大学生の娘...
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。