着床前診断で中絶に反対 障害者生活支援を訴える見形信子氏
あんずアニメーション制作:ハンチントン病に関する情報や疑問にお答えされている動画集
今日は、妻の月命日
ハンチントン病啓発月間2025 始まった
スマホの活用法:手話で、文字で、電話を翻訳。電話リレーサービス
ロスムンド・トムソン症候群(指定難病186)
アシュケナージ・ユダヤ人は350人の子孫であると科学者が発表
おすそ分けを頂いた
啓発月間:ブルーリボンについて
韓国ドラマ「医師 ヨハン」を観て
啓発月間:ヒトゲノム解析センターさん主催イベント
ハンチントン病啓発月間:全然浮上率が上がらない
啓発月間:【特集記事】難病法成立10年 難病を考えよう
啓発月間:色々と思う事
5月はハンチントン病啓発月間
介助や介護を現実として見ているかどうか
今日は、妻の月命日
ハンチントン病啓発月間2025 始まった
介護用品じゃないけど介護に使えるアイテム:壁掛けモニターアーム
スマホの活用法:手話で、文字で、電話を翻訳。電話リレーサービス
啓発月間:ブルーリボンについて
ハンチントン病啓発月間:全然浮上率が上がらない
5月はハンチントン病啓発月間
4月25日はDNA Day(DNAの日)
忘れてたカルテ情報開示申請
韓国研修医の報道を見ていて思う事
3.11を機に車イスの避難方法を改めて調べてみた
2月最終日は世界希少・難治性疾患の日
ご存じですか?死都日本
オンラインイベント:難病の「全ゲノム解析等実行計画」について知ろう!
3月24日(月)K子さんが来てくれました。さっちゃんは起きていて、この日はあまり目をつむることは少なかったですね。K子さんがさっちゃんの足を擦ってあげていると、小さな声を発します。気持ちいいのでしょうかね。気温が高かったので、病室内も少し蒸し暑い感じもした。▲14:25。K子さんが来てくれました。部屋が暖かだからでしょうか、掛布団は足元だけに掛けられています。▲14:28。さっちゃんはK子さんが自分の妹だと分かっているのでしょうか?3月24日、足を擦ってもらうと気持ちいいのかな?
午後4時すぎ、おつかいの外出で屋外プールの横を通ったら子どもたちが、にぎやかに、ばちゃばちゃ泳ぐ音が聞こえたいつもは、プール横の花壇を見ながら通り過ぎるが、暑さ続きで、泳ぎたいですね~!時が過ぎ去るのがはやい今朝は、海浜幕張の見浜園に行った千葉公園やしらさぎ公園より遅い大賀ハス今朝、見浜園で撮影一花が花開いて、あとは未だ蕾だったところで、チョットした怪我や病気は、住まい近くの病院で間に合い、気軽に(?)通えるしかし、8年前に発症し、複数疾患を抱え、PDと確定診断をされた妻の通院、5km前後離れた病院クリニック2つに15kmほど離れた病院1つ合計3つの病院であった自力で通院できなくなって、7年余り付き添ってきた治らないけど死なない、長い経過をつきあっていかなければいけない病気で高齢になったり、病状の進行やで...プール開き、訪問診療、訪問看護
5月の末から6月初めにかけ症状が変化転倒は、一年余り無かった5月ごろから、歩行がおぼつかなくなり室内で後ろに転倒頻回6/7には、私が床屋へ外出中に転倒打撲後頭部から出血をし、ベッドに横たわっていた本人は、どこにどういう状態で転倒したか記憶がない100mほど、超小股すり足で、ゆっくり歩けるが、それ以上の距離は車いすを利用複数疾患で主に3か所ほどの病院クリニックに通院付き添ってきたが、私を含めて通院困難になった症状の進行によりADLが低下したトンネルの出口を見つけようと、あれこれ調べたり、病院の担当医やケアマネに相談したりした転倒負傷があった直後、ケアマネが来宅し「近隣地域を診療圏とする、訪問診療を主体とするクリニック、脳神経内科の専門医であることを生かして、一般内科の診療だけでなく、パーキンソン病などの神経...大賀ハス、1年半ぶりのショートスティ―、在宅診療
1967年生まれ♂ 女房の寝たきりで完全介護していてストレスが満タンなので吐き出していこうと思います。ただ文章の書き方も下手だし言葉もろくなもんでないし 愚痴や文句もあると思いますがTRYしてみようと思いました。 よろしくお願いします。
重度の若年性アルツハイマー型認知症の妻を持ち、二人娘を育てながらの介護暮らしの毎日を綴った50代の男の日記です。若年性アルツハイマー型認知症を多くの方に知っていただきたいです。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)