朝からカモの人(丸亀城・2025.3.30) その2
遅い南会津の春景色 その11 道すがら(2)
遅い南会津の春景色 その9 欲張りショット
遅い南会津の春景色 その8 日も傾き始める
遅い南会津の春景色 その7 なかなか決まらず
遅い南会津の春景色 その6
しょかぴょん八幡平(松川温水路)・2025桜
桜@Centennial Park
朝も夕方もお花見散歩🌸
御衣黄(緑の桜)
25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」 part.1 主役はどっち?夜桜と天の川…。
中登別桜並木(北海道登別市中登別町)
蝦夷三官寺 有珠善光寺(北海道伊達市有珠町24)
五稜郭の桜
桜前線が到着しました。
ハンチントン病啓発月間2025 始まった
介護用品じゃないけど介護に使えるアイテム:壁掛けモニターアーム
スマホの活用法:手話で、文字で、電話を翻訳。電話リレーサービス
啓発月間:ブルーリボンについて
ハンチントン病啓発月間:全然浮上率が上がらない
5月はハンチントン病啓発月間
4月25日はDNA Day(DNAの日)
忘れてたカルテ情報開示申請
韓国研修医の報道を見ていて思う事
3.11を機に車イスの避難方法を改めて調べてみた
2月最終日は世界希少・難治性疾患の日
ご存じですか?死都日本
オンラインイベント:難病の「全ゲノム解析等実行計画」について知ろう!
コロ、インフとも陰性だったけど
(たぶん)最後のカルテ情報開示申請
妻はアルツハイマー型認知症だった 介護終了・・・介護者のゆくえ
アルツハイマー型認知症の妻は入居中の特養で平成28年6月4日最重度の段階で永眠しました<br>妻の遺言を一生忘れないで生きていくつもりです(秘密)
介護用品じゃないけど介護に使えるアイテム:デジタルサイネージ
おはようございます。こんにちは。こんばんば。 昨日は、母の日でしたね。 今年のプレゼントは何が良いかと母親に尋ねた所、以前取り寄せた真空パックのイカ飯が良いと…
今日は、妻の月命日。 私の事をまっすぐに見ていてくれたからこそ、私も妻を直視し続ける事が出来た。 私の事を見ていてくれてありがとう。
今日は、妻の月命日。 私の事をまっすぐに見ていてくれたからこそ、私も妻を直視し続ける事が出来た。 私の事を見ていてくれてありがとう。
介護用品じゃないけど介護に使えるアイテム:デジタルサイネージ
おはようございます。こんにちは。こんばんば。 昨日は、母の日でしたね。 今年のプレゼントは何が良いかと母親に尋ねた所、以前取り寄せた真空パックのイカ飯が良いと…
1967年生まれ♂ 女房の寝たきりで完全介護していてストレスが満タンなので吐き出していこうと思います。ただ文章の書き方も下手だし言葉もろくなもんでないし 愚痴や文句もあると思いますがTRYしてみようと思いました。 よろしくお願いします。
重度の若年性アルツハイマー型認知症の妻を持ち、二人娘を育てながらの介護暮らしの毎日を綴った50代の男の日記です。若年性アルツハイマー型認知症を多くの方に知っていただきたいです。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)