片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
利用者さんとの買い物時の会話
ショートステイで生まれる私の心の余裕。
探し物は見つからない…。やっちまったな。
母の家の衣替え。衣装ケースはカオス。
布パンツから紙オムツにスライドした瞬間の話。
年末年始の介護事情。
”STOP!介護崩壊” 「訪問介護の基本報酬引き下げ」で介護現場が危機… 札幌で改善を訴える集会 介護職員は「地域の高齢者を守ることができなくなります」
耳の良い認知症の憂鬱。
また来ますね
ショートステイは施設入所の練習じゃない。
甘えちゃっていいのかな?
それより脳の仕組みの解明を早よ!
10日間の自由。
「訪問介護」の倒産が72件に、2カ月残し年間最多超え ヘルパー不足や運営コスト増、報酬引き下げも影響か
母が穏やかだと、逆に胸が痛む。
介護でなによりもつらいのは、ストレスの蓄積とお金の問題ですよね。 体力も時間もお金もふんだんにかけられるのは、 一部のすごく恵まれた人だけでしょう。 愛情がないからお金をかけないのではなくて、 かけたくてもかけられないのが実情ではないでしょうか? もう無理! って、何もかも投げ出してしまう前に、 介護保険以外を利用して介護費用を安くする方法を ケアアマネージャーの経験から提案しますね。 市区町村のサービス 民生委員 緊急通報システムの貸与 紙おむつの給付 認知症高齢者見守りサービス 配食サービス 高齢者生きがい支援 住宅改修費支援 移送サービス ボランティアなど 散歩の同行 傾聴 草抜き ゴミ…
おはようございます。 本日、晴れ。 洗濯物を干し終わりました。 母が起きてくるまでの、朝時間にこれを書いています。 今朝も飲んだ、ニンジンジュース。 にんじん4,5本にリンゴ1個。スロージューサーで作っておいたジュース。 おいしいんですよ。 体によさげなので、ここ一年くらい飲んでいます。 スロージューサーを洗うのが、面倒なのですが。 自分の体のためなので、めんどくさがり屋の私にしては続いている習慣です。 昨晩、本を読みました。 がんが消えていく生き方 外科医ががん発症から13年たって初めて書ける克服法 船戸崇史 著 ご自分のがん体験から見直した生活の仕方をお話ししてくださっています。 実践した…
ワクチン接種してもらってきました。 先日受けた母は、接種後もとくに体に変調はなくて、無事に帰宅しました。 2日間ほど、だるさを感じていたようですが、 腕がとても痛むということもなく、 一回目は無事通過したね、ってほっとしておりました。 後日、ワタクシは、同じ病院で受けてきました。 母の時に大丈夫だったから、まあ、基本、体質は似てると思うので、接種後の副反応はないだろうなあ、なんて思っていました。 接種後、10分くらいすると、どきどきしてきました。 その場にいた、看護師さんに声を掛けると、血圧を測ってくださいました。 びっくりです。 157まで上がっていました。 脈拍は、通常範囲でした。 15分…
トイレやキッチンの手洗いに、消毒液を含ませてテーブル拭きなどペーパータオルの生産量が増えているペーパータオルとはキッチンペーパーを含む厚手の乾燥した紙。特に飲食店での使用が増えているという。経団連がトイレやオフィスでのハンドドライヤーを使わないように求め1年近く続いたことも影響している。・ 日本製紙のクレシア・ 王子製紙のネピアは、箱入りのペーパータオルを相次いで発売。既存のペーパータオルよりも厚...
11.6キログラム。 さて、なんの重さでしょう。 今日の買い出しの荷物の重さです。 4日に一度の買い出し。 徒歩でとことこ行く買い出し。車の免許、ありませんので。 戦後の(知らないけど)ような、リュックをしょっての買い出し。 おしゃれな旅行用のカナナリュックは、1年以上前から、食材買い出し用リュックとなっている。 なんだか、もったいないけど、シカタナイ。 リュックと、エコバッグ二つ。 エコバッグは、自分で縫った、とっても丈夫なもので、長ネギもちゃんと入る便利なサイズ。 これを二つ、両手に持ってくる。 さっき、買い出しから帰ってきて、あまりにも重いので、体重計に乗って測ってみたら、11.6キログ…
介護になっても本人らしく生活するには介護保険のサービスだけでは足りないかもしれません。団塊の世代の高齢化が進む中、民間サービスも需要に応じて様々な取り組みが見られます。実は厚生労働省と経済産業省、農林水産省が介護保険外サービスの活用を促すために作った高齢者の生活の質の向上を図ることを目的にしたガイドブックがあります。今回はガイドブックの事例を抜粋し、有益な情報をピックアップして紹介しています
介護でなによりもつらいのは、ストレスの蓄積とお金の問題ですよね。 体力も時間もお金もふんだんにかけられるのは、 一部のすごく恵まれた人だけでしょう。 愛情がないからお金をかけないのではなくて、 かけたくてもかけられないのが実情ではないでしょうか? もう無理! って、何もかも投げ出してしまう前に、 小規模多機能型居宅介護を利用して介護費用を安くする方法を ケアアマネージャーの経験から提案しますね。 小規多機能型居宅介護とは 3つのサービス内容 通所介護(デイサービス) 訪問介護(ホームヘルプ) 短期入所(ショートスティ) メリットとデメリット メリット デメリット 主な費用 利用条件と利用方法 …
睡眠は健康づくりにおいてとても重要です。実は睡眠の質や量が生活習慣病等の健康にまで影響します。少し古い(2014年)ですが、厚生労働省のホームページから健康づくりの睡眠指針が健康習慣を作る上でとてもよい内容だったので、紹介したいと思います。寝つきが悪い方にもおススメです
以前、認知症の利用者さんで「足が痛い」と訴える人がいた。「足をくじいてから痛くて歩けないの」けれど足をくじいたのは半年も前。とっくに完治している。検査をしても悪いところはない。認知症のせいで治ったことが理解できないのか、『痛い』ことが頭に残
コロナ禍での英会話の上達には、【完全オンライン型英会話コーチング】がオススメ オンラインレッスン 英会話に興味があったり、勉強したいなと思っていてもなかなか踏み出せてない人が多いと思います。その理由として、 ・会話できるレベルまで到達するには多額の費用と時間がかかりそう。。。 ・コロナ禍で、人の集まる場所でレッスンを受講するのには抵抗がある。。。 ・そもそも手続き等が面倒くさい。。。 などなど。 海外での仕事や、英語に関する仕事を行う人に限らず、日本にいても、外国人の人とコミュニケーションしたり、洋画を見たり、英語を読み聞きする機会はしばしばありますよね。 学生や社会人しながらでの、習い事はな…
この2か月、気持ちが落ち着かなかった。 夜中の母の救急搬送。 入院。 退院。 入院中は、会わせてもらえなかったけど、 入院して数日たつと、携帯でのおしゃべりができるようになったので、 それからは毎日、朝夕、電話をかけてきていた。 帰りたいよ。 もう退院できないのかな。 などど気弱なことを言っていたが、無事に退院できた。 高齢すぎて、もう、手術はできないです、と言われてしまい、 積極的な治療はできない状態での退院。 でも、家に帰れたことは、うれしかった。 入院中に、一度だけ、介護認定の面談の際に会ったときには、 目が落ちくぼみとぼとぼと点滴の台につかまりながら歩く姿に、 泣きそうになっちゃった。…
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。