片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
介護業界のお局様あるある33個
【高齢者向けレク紹介】棒サッカー
年下の奥さんがいい!
なぞの動き
変わるものと変わらないもの(いつもブログ読んで下さる方へ)
【21時間夜勤】夜勤500回以上!介護福祉士が経験したエピソード⑪
介護職に学歴は関係ある?
未来を創る職業
介護の仕事を楽しむコツ
円安が介護施設に与える影響とは?〜円安の影響と今後の対応策を徹底解説〜
介護施設職員の喫煙率とその影響・詳細な対策について!
気長に治すしかないね。
介護施設で職場結婚!そのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
介護福祉士国家試験に「パート合格」制度導入!? そのメリットと問題点を徹底解説!
最低賃金1,500円で考える介護施設の負担と未来の展望!いったいどうなる!?
母が入院して1週間。寂しいけど、申し訳ないけど・・・すごく楽。めちゃくちゃ楽。朝もバタバタしないですむし。仕事の合間にバタバタ帰ってこなくてすむし。ごはんをゆっくり食べられるし。水を飲め飲めと、うるさく言わないですむ。便はいつ出たかと気にし
母が入院した。薬で熱は下がったのだが、そのあとも吐き気がつづいてまったく飲み食いができなくなったからだ。訪問のお医者さんが市民病院につなぎをつけてくれた。入院前にいろいろな検査を受けた。鼠径部からの血液検査は痛かった。痰がとれなくて鼻腔に管
このあいだ「高齢者がエアコンをつけない理由」という記事を書いた。熱中症怖いよねって話なんだけど。でも実は、エアコンをつけていても熱中症になるのですよ!たとえば窓をあけてしまう場合。認知症のせいでなぜか窓を開けてしまう方がいる。うちの祖母もそ
仕事か 介護か 在宅介護を望む高齢者の親御さんがいたとします。持ち家に住んではいるものの親御さんの経済は国民年金だけです。介護者は、常勤でフルタイム勤務の仕事を持っています。常勤とはいえ、家のローンや子どもの教育費がこの先もかかります。親御
炎暑の日々がつづいている。もう信じられないくらい暑い。アイスクリームがなければ生きていけないくらい暑い。我が家は昼も夜もエアコンがフル稼働。それはどこの家でも同じだろう・・・と、いうわけでもない。訪問介護でいろんなお家をまわるが、半分以上の
共感 一人一人の考え方や生き方が大切にされ、多様性ということが認められるようになった。私もそれに賛成である。私は普段、世界が二つあると思っている。自分の世界と自分以外の他者の世界だ。自分の価値観と自分以外の他者の価値観でもある。認知症の症状
猫好きのヤエさん ヤエさんは子どもの頃から猫が好きだった。猫を飼いたくて、ある時は隣の家までもらいに行った。2010/11 90歳 要介護1そうやって子ども時代はいつも猫のいる暮らしをしていた。大人になって街で暮らすようになって猫を飼ったが
仕事と介護で忙しく、ゆっくりブログを読む暇のないあなたに、介護ストレス・家事ストレスを減らす、頑張らない介護アイデア34を紹介します。家事は三種の神器を使う①全自動食器洗い機 :食器の数を少なくし、使いまわせる食器を使う。②ダイソン
ヤエさんは綺麗なものが好き ヤエさんは綺麗なものが好きだ。終戦の時に25歳だったヤエさんが27歳で美容師になったのも、そういう理由からかもしれない。ヤエさんは花の中でも可憐な花が好きだ。庭がある家に住んでいた頃は色々な花を育てた。すみれ草、
電気は大事 電気代は高い 1920年生まれのヤエさんにとって電気代は高いもの、電気は節電するものという考えが若い時から90歳代まで染み付いていたと思う。90歳で要介護3になったヤエさんに、5年にわたって、節電行動とコード抜き事件が何度か起き
忘れるということを理解する 83歳で認知症の診断を受けて、87歳で要支援2の認定が出るまで、ヤエさんの記憶が弱くなっていく症状について、家族はなかなか理解することができなかった。仕事で認知症者にかかわる場合には、客観的に症状を受け入れられる
医療型デイサービス定員25人 皆さんのご家族が通われているデイサービスはどんな対応だろうか?我が家は11年間で3つのデイサービスを経験した。デイサービスは、リハビリに特化したデイサービスを選択するなど、2か所を同時に使うことも可能だ。89歳
月曜日、母のデイサービスのお迎えは9時半に来る。私の仕事には微妙~に間に合わないので、バスがくる5分前くらいに「おかあさんをお願いね!」とオヤジに任せて家を出た。いくらオヤジでもドアを開けるくらいはできるだろう。あとは職員さんにおまかせだ。
認知症を本人はどう受け入れるか? 家族の認知症を疑って、病院に連れて行こうと思っているところだったり、介護が始まったばかりで不安に思っているところだったり、様々な介護の岐路に皆さんが立っていることと思う。ヤエさんが認知症診断を受けたのは、8
工藤さんの最新巻『親が認知症?離れて暮らす親の介護』を読みました。介護のためのノウハウ本です。第一印象は、とにかく読みやすい!見やすい!私は近頃、老眼がきちゃってるのですが、字が大きいので眼鏡なしで読めました。そして左右に別れたレイアウト。
食品の調理法 ヤエさんは何でも食べてくれる人だ。好き嫌いは聞いたことがない。うなぎやお刺身も食べたし、チーズやステーキも食べた。農家で育ったので、野菜ももちろん嫌いなものはない。果物で酸っぱいものが少し苦手なくらいだ。甘い温州みかんは喜んで
右のかかとの血腫と水泡 2018年の4~5月、要介護4のヤエさんは、グループホームへ20日間お世話になり、病院に28日間入院した。グループホームを退所して、5月末から、自宅で車椅子とベッドの生活を始めた。6月からは、6年通いなれたデイサービ
おしゃれなヤエさん ヤエさんの衣類は、ヤエさんの好みの定番があって、購入は楽だった。89歳、要介護1まで、ヤエさんが杖で歩けるうちは、デパートや大型スーパーへ一緒に買い物に行った。要介護3になってからは、コンパクト車椅子(キューブさつき)で
ストーブ・ファンヒーター・温水ルームヒーター ヤエさんも私も昔の人間なので平成になってもなかなかエアコンを使わない暮らしをしていた。1974年、昭和49年のオイルショックのあと、灯油が安かった期間が何年も続いたので我が家は冬場の暖房は灯油に
内科に通っていると認知症診断も受けやすい ヤエさんは80歳の時、早朝高血圧で2度目が回り、その度にホームドクターに往診してもらい、点滴してもらって落ち着いた。その時軽い脳梗塞があったのか、右足の表在静脈が詰まったのか、少し右足が不自由になっ
飲み込む力が落ちた 2017年、97歳、要介護4、認知機能、歩行機能、手の機能、飲み込む力が退行した。2018/2/11 飲み込みに時間がかかる食事に時間がかかる。飲み込みにくい様子だった。薬も白湯だけ飲んで、粒が残るということが増えた。2
手の機能の退行 ヤエさんも、要介護4では、手の運動機能も、足の運動機能と同様に退行した。足の運動機能の退行は、転倒が増えたり、歩行車や車椅子が必要になったりすることで、我々にもわかりやすい。手の機能の退行はそれに比べると分かりにくかった。ヤ
車関連グッズ ヤエさんの通院や移動のときに車関連で役に立つものがいくつかあった。我が家のパッソに乗降するときは要らなかったが、デイサービスのハイルーフタイプの助手席に乗降するときは、カインズの980円の足置き台が必要だった。すのこ状の木製の
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。