片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
( ◕ ᴗ ◕ )年間所得50万円しかなくても月7,876円の介護保険料を払わないとならない。
【介護保険】民間の介護保険はいらない?必要性を徹底検証!
思い出した!
年老いた親御様の在宅介護は公(おおやけ)の仕事です
20241111 ドイツ最新ニュース速報(11月11日)~SENTIX市場センチメントなど
0240916 8時間ぶっ通し介護保険シンポジウム_WANアーカイブ
今月は、年金内で生活する・・血液サラサラの追い玉葱
父に続いて母が通所拒否するわけ
20241008 ドイツ最新ニュース速報(10月8日)~介護保険大赤字など
本当に過払い金(かばらいきん)は戻ってくるのか?
保険やら年金などの手続きをしてきました。
65歳の心得・・・定年退職時のチェックポイント
ケアを社会の柱に 介護保険考えるシンポ開催
ビジネスケアラー ゆえの強み 9
ビジネスケアラー ゆえの強み 8
緊急事態宣言が解除される。ワクチンも順調にいけば、両親は夏にも打ってもらえるだろう。その次は私だ。それでもまだまだマスクと消毒液は手放せないんだろうけれど。少しは出歩けるだろうか。びくびくせずに外食してもいいだろうか。「USJにいこう!」と
デイサービスから帰宅したとき、職員さんに、オヤジがド派手な粗相をしたと告げられた。靴までびしょ濡れになったそうだ。これまで人前で失敗することはなかったのに、だんだんダメになっていくなあ。すみませんスミマセンと謝り倒す私に、職員さんが問いかけ
やる気さえあれば、何かを始めるのに、年齢は関係ありません。衰えた 心肺機能を鍛えるためには、風船をふくらますも、良いと聴いたことがありますが、最近、お年寄りの中でも人気の「スポーツ吹き矢」も、心肺機能強化に役立つそうです。今、ご自宅で、安全に楽しみながら、心肺機能を鍛えられる「マグネット式の吹き矢」もありますので、心肺機能の低下を感じられている高齢者の方には、手軽に始められます。
子どもが朝布団から起きない、子どもが学校に行きたがらない、子どもが部屋から出たがらない、そういう状況を抱えているご家族の心労は、察するに余りある。家族として、どうしたらいいかわからず、頭ごなしに叱ったり、強引に外出へ誘ったりするしか、方法が
長瀬智也主演のドラマ『俺の家の話』。車椅子の父親を介護する家族の話。めちゃめちゃおもろい、在宅介護の話だ。-----以下、ネタバレあり-----主人公は、父親の念願である「家族旅行」を計画する。車椅子の父を連れて旅行など可能なのだろうか?と
キャットフラップ キャットフラップの取り付けは、大工さんに頼むか、 DIY が得意であれば、自分で取り付けられる。 ドアに穴を開けられない場合は? 室内ドア用のキャットフラップは、2000円ぐらいから3000円ぐらいで、販売されている。 D
こんにちは。いつも、猫ちゃんブログを読んでくださり、ありがとうございます。嬉しいことがあったので、皆さんにご報告します。猫の花ちゃんが、辰巳出版の雑誌「猫びより」に載りました。2021年3月号の107ページ「ウチの猫ちゃん大集合!!」です。
100才ちかい利用者さんに「幽霊って見たことありますか?」と尋ねたら、こう返ってきた。「あるで。あるけど、幽霊なんか怖いことあれへん。自分が死んだことも忘れてボケーっと立ってるだけやからね。あんたもよう覚えとき。本当に怖いのは、人間様や」人
NHKテレビのBSプレミアムで「ねこ育て犬育て」という番組を見た。2匹の猫を育てるご家族が、ドアにキャットフラップを取り付けて、「猫がキャットフラップを使ってくれるといいな。キャットフラップを初めて通る姿を撮影したい。」と語っていた。新旧の
多様性を紹介するテレビ番組民放の日本テレビが、月曜から火曜にかけての深夜に放送する、「月曜から夜ふかし」という番組を見た。個性的な人および人間の多様性を紹介する、面白い番組だ。司会は、辛口のマツコデラックスさんと、関西ジャニーズの村上信五さ
猫の朝のルーティーン5歳だった花ちゃんをもらうとき、お世話をしていた保護主さんは言った。「1年くらいすると、花ちゃんの可愛らしさが出ると思います。」その通りだった。花ちゃんは、もらって半年くらいで我が家に馴れ、1年くらいで私に馴れた。花ちゃ
「まいにち養老先生、ときどき まる『2021 夏』」が、ついに8月21日(土) NHKBSプレミアム で、19時~20時30分まで、なんと‼️放送された。養老先生の近況が、見られた。2020年6月心臓の手術を乗り越え、2021年12月まるち
ユマニチュード。パーソン・センタード・ケア。リアリティ・オリエンテーション。バリデーション。これらは主に認知症の方とのコミュニケーション技法や介護方法の種類だ。カタカタばっかり、いろいろある。職場で研修会もやったし、本も読んだ。でも私はまだ
オヤジは去年からデイサービスに通っている。リハビリ特化型の半日デイだ。2,3時間だけの短いデイ。だが行きたくないという。あんまり楽しくないし、帰宅後ひとりでご飯食べるのがしんどいんだって。それで、昼ごはんもお風呂もついてる丸一日のデイサービ
「介護離職は絶対にするな!」という人がいた。近頃どこかで見かけた言葉。でも「絶対に!」なんて言わないでほしいと思う。そういう言葉は人を縛ってしまう。呪いにかけてしまう。そりゃ介護しながら仕事を続けられたらもちろんいいけど、残念ながらこの国は
教育仮設31-1 素朴心理学で語ると受け入れられやすい北海道大学の安達 潤先生は、子どもの行動や人の心理を平易な言葉で語る、「素朴心理学」を心がけていると言う。梅津八三の、非常に専門的で高級な心理学用語とは、対極だ。日常用語の平易な言葉や素
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。