片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
昨日、新しいスリッパを買った。いつもよりちょっとだけいいやつを買った。温かくて履き心地のいいスリッパ。なのに。ものの数時間でオヤジの黄色い池を踏んでしまった。なんでこんなところにオシッコ池が!トイレはもうちょっと先だぞ!まあ、間に合わなかっ
通常学級や支援学級の教室に登校しにくくなった時も、学校内と学校外に、たくさんの居場所を作ることが可能です。大人は、その場所の一つ一つについて、言葉だけでイメージすることができます。子どもは、言葉で説明される場所のイメージが難しいので、脳の外
学校に魅力を感じなかったり、勉強が難しくてわからなかったり、学校の先生や友達関係でストレスがあると、登校を渋る子どもさんがいます。登校渋りは、子どもの身の守り行動だと理解してください。子どもの気持ちの味方になることが、環境への適応を形成する
2021/11/24、クロちゃんの保護方針は定まったものの、夕方17時、大問題が起きました。花ちゃんが騒ぐので、どうしたのかと、窓を開けてみました。すると、ミャーミャーと、子猫の鳴き声が聞こえます。猫の鳴き声を聞きつけた、歩道を歩く女性も立
うちの両親は同じデイサービスに通っているが、日は別々だ。2人とも「同じ日に行くのはイヤ!」と言うからだ。なにか恥ずかしいんだろう。けれど今日はデイの方から「お二人で来てください」と連絡があった。イベントをやるらしい。11月22日・・・「いい
4歳7ヶ月のL君、2021/11/5の療育で難しかった、数の学習に進展がありました。棒差しで一対一対応がしっかりし、数字を順に言いながら並べることができ、順序数の世界があるということに、さまざまな教材で触れることができました。一対一対応の進
訪問介護の仕事をしていると、親の介護に活かせるノウハウを仕入れることができる。たとえば、高齢男性はトイレを汚してしまうので、予めペットシーツを敷いておく、というような。90代の男性利用者さん宅のトイレはわりとみんなスゴイことになっている。だ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
保育園や小学校で、清潔検査というのがあります。お当番さんや保健係さんが、爪が伸びすぎていないか、を調べます。手の甲側から見た時、白い爪が見えているのがいけないと指摘され、真面目に受け取りすぎて、深爪になった小学校低学年の子どもさんの例を紹介
まさや君が、2021/11/14、26歳になりました。落ち着いた、立派な青年になって、24年間の係わりが私も誇らしいです。まさや君は、今、グループホームという新しい生活の場へ、踏み出そうとしています。2021/11/14 撮影者 お母さんま
淡路島、四天王寺、動物王国、舞鶴、福崎。冬が来る前に行きたいところがたくさんある。だが「次の休みはお出かけしよう!」と決めた日に限っていつも邪魔が入るのだ。私の用事が入ったり。母の体調が悪くなったり。今日は天気が荒れるという予報だったのであ
今日は宇宙一固いアイスです。ちょっと前にブームになってたので買ってみました。この固さにはどのような必然性があるのでしょうか。もはや凶器です。僕は以前、介護士として働いていました。それに先立って、ヘルパー2級(現・初任者研修)の資格を取得しました。最初に教室での座学と実技があって、その後デイケアやグループホームで、1日体験の研修がありました。そこで、訪問介護の職場に行った時の話です。50代くらいのおばさん従業員の付き添いで、その職場の近くでひとり暮らしをしている、認知症のおばあさんの家に訪れました。その方には息子さんがひとりいて、いろいろ世話を焼いてもらってはいるけど、別居しているという説明を受けました。僕は認知症なのにひとり暮らしをしているのかと、少し驚きましたが、おばさん従業員は「珍しくないですよ」とおっしゃ...井村屋北海道あずきバー
仲睦まじい夫婦の話をしよう。認知症のご主人を、奥さんが一人で介護をして、もう10年になるだろうか。奥さんはしっかり者で愛情深く、それはそれは甲斐甲斐しくお世話をされている。「結婚したのが遅かったから子供はいないんよ。ほいでもべつに寂しいとも
じゃんけんやしりとりの意味を理解することが、難しい子どもたちがいます。無理に教えなくても、年齢を待つと、7~8歳になれば、分かるかもしれません。5~6歳では、じゃんけんの意味の理解や、しりとりの仕組みの理解が、まだピンとこないのですね。じゃ
足が氷のように冷たくて熟睡できない人も、ぐっすり眠れるようになる3種の神器を紹介します。ユニクロのヒートテックレギンスと、 BS ファインのレッグウォーマーロングと、ニトリの毛布にもなるNウォームNグリップ掛けカバーの3つです。電気毛布を使
2020年7月末日、シートベルトをしたまま、車内の床のゴミを取ろうとして、左手を伸ばしすぎて、 左肩の腱断裂を起こしました。 肩は、1年後にどうなったかを、紹介します。四十肩、五十肩は、突然やってきて、そこから全く手が上がらなくなる、と聞き
母がデイサービスに行くの月・木・金の週3回と決まっている。だが、デイでイベントがあるときはたまに行くことがある。先日は「ハロウィン・イベントをするのでぜひ来てください!」と招待され、土曜なのにデイへ行った。利用日以外にもデイへ、・・・行くの
6.75kgまで、花ちゃんの体重を毎月測っていました。その後、ずっしりと重くなった花ちゃんの体重は、7.45kgになりました。花ちゃんの皮膚炎が気になって、食物アレルギー療養食の、ロイヤルカナン低分子プロテインやターキーを、欲しがるままにた
4歳7ヶ月のL君は、「1~5のだんご差しバラ」および「1~5の棒タイル・バラタイル階段(恐竜シール付き)」であれば、基数を順序よく系列化できるようになりました。ドラえもんのナンバーブロックも、1枚のカードに基数が描かれているので、数字と対応
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。