片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
血管が細くて、一年中、足の冷えに悩んでいるかたが、大勢いらっしゃると思います。足が氷のように冷たくて、何枚もソックスを履いたり、夜間は電気毛布を活用したりしていることでしょう。私も足の冷えに悩む一人です。小児科の療育に来てくれた、一平くんの
きっすいの野良猫のクロちゃんに、ケージで暮らしてもらって1ヶ月が経ちました。自由な野良のクロちゃんにとって、ケージに閉じ込められた1か月は長かったのか短かったのか………。ケージのドアを常時開けてみたところ、クロちゃんに大きな変化はありません
小学生のPちゃんは好きなことがたくさんあって、家での時間はいくらでも楽しく過ごせます。学校は気が重く、朝の登校は、お母さんとの別れのバトルになります。お母さんは毎朝、教室の廊下まで送ってくれます。「3月まで送るよ」とお母さんが話したら、Pく
発達障害児は、歩き始めが遅かったり、言葉の話し始めが遅かったりします。言葉の発達が遅れると、気持ちを言葉で仲間に言えず、手が出たり足が出たりします。近くの仲間をかじる、言葉で言い返せないで引っ掻くなど、1~2歳の行動も起きます。ネットのイラ
発達障害児は、文科省の調査で6%程度存在すると言われています。100人中6人、通常の30人学級で2人くらいですね。発達障害とは、環境との相互作用で、発達期に目立つ、先天的な未熟さです。アイキャッチ画像は、宮尾益知ますとも医師の TEENS
我が家の猫の花ちゃんは、排尿の後と、排便の後、毎回カーペットでお尻を拭きます。2019年8月に、5歳で我が家に来た時からそうでした。カーペットでお尻を拭く理由は分からず、私は調べもせず、「花ちゃんは、きれい好きなのかな」と思ったくらいでした
今回は、お掃除当番について、仲間から注意されたQちゃんが、大暴れした理由とその対応について考えていきます。小学校では、お掃除当番表という円グラフがあって、それを順番に回転移動させて、毎週掃除場所が変わるというのを見かけます。円グラフになって
学校の廊下で、後ろから走ってきた発達障害特性のある子どもさんが、友達をポンと叩いて、行き過ぎることがあります。二人が仲良しで、叩く力もポン!と弱ければ、悪気のない、呼びかけの代わりの「挨拶」と思ってもらえそうです。しかし、二人の仲が悪く、叩
何度も書いてるけど、我が家にとってスマートスピーカーAlexaはなくてはならない存在だ。移乗介護で手がふさがってる時でもテレビを消すことができるし、夜中の嘔吐のときにもとっさに電気をつけることができる。母は朝な夕な好きなクラシックを聴き、通
学校へ行きたくなるには、勉強が楽しいか、人との関係が楽しいか、の2つに注目しましょう。朝、起こすことが難しいのは、勉強と人間関係に、負担やストレスを感じているので、登校できないのかもしれません。今回は、勉強の支え方を3つ、人との関係の支え方
苦労を抱えている人と、仲良くなるには、その人の価値観の側に立った言葉かけをします。特に初めて係わる時には、「初発を否定しない」ことが大事です。初発とは、そのかたが係わりの初めに取ろうとした行動、初めにつぶやいてくれた言葉です。初発の行動を否
冬、寒くなると、誰でも、暖かい布団から出るのは、つらいものです。一番の根底に、「誰でも嫌だよね」という、快感に対する共感があると、肯定的な声かけができます。朝、布団から、起きにくい子どもに対しては、起きる「意欲」を問わないようにします。大人
養老孟司先生の、猫のまるちゃんの新刊が、12月、発売されました。題名は「まる ありがとう」。平井秘書さんが撮影した、114枚のマルちゃんの写真も載っています。養老孟司先生は、猫のまるちゃんを愛したネコ好きです。まる ありがとう 価格:132
2021/11/23 いよいよ、クロちゃんの保護作戦の開始です。昨日の昼と夜のエサは、綺麗になくなっており、雨の日もクロちゃんは食べに来ていました。今朝はお天気に恵まれて、風のない秋晴れの勤労感謝の日になりました。猫 捕獲びよりです。夜間や
2階から、何度のぞいても、銀の板が下りないので、「クロちゃんは来ないなあ」と思っていました。ところがどっこい、クロちゃんはエサを食べに来ていたのです。私がエサ台を奥まで入れなかったために、クロちゃんは、踏み板に体重を乗せないまま、エサを食べ
ゆうべ捕まえた、猫のクロちゃんは、鳴かず、騒がず、ケージから出たがる様子もなく、静かに一晩を過ごしてくれました。朝の明るい光の中で見ると、やはりクロちゃんの目は汚れていて、顔の半分には枯れ草がつき、身体にはトゲトゲの草がついています。クロち
クロちゃんを保護して、3日目です。保健所の動物愛護センターに、クロちゃん保護の届け出をしました。電話のやり取りで、受け付けてくれます。2晩目も、クロちゃんは、夜中、鳴きもせず、静かに休んでいました。クロちゃんの最後の食事は、野良として自由の
クロちゃんを保護して、ちょうど1週間が経ちました。2021/11/23夜、初日のクロちゃんは、猫捕獲器から、ケージへ、すんなり移動しました。初日は、恐怖で、固まって、静かなクロちゃんでした。2日目からの慣れ方2日目、クロちゃんが静かなので、
野良猫だったクロちゃんを捕まえてから、10日が経ちました。クロちゃんの、人間に対する変わらぬ恐怖の姿にあって、クロちゃんをまだ動物病院に連れて行けないでいます。恐怖から、身の守りの攻撃が起きそうなクロちゃんを、無理やり動物病院に連れて行って
新しい掃除機を買った。しばらく前から調子が悪かったのだが、とうとう電源が入らなくなった。そろそろ寿命なんだろうと買い直した。買ったのは日立のスティック掃除機。訪問介護の仕事でいろんなお家の掃除機を触ってきたが、その中でもお気に入りのやつ!コ
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。