片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
真夏にウォーキングしたらすごく痩せたのは、やっぱり水分が減っただけだったのかも…
祖母の今後、特養に申し込むべきか、老健に申し込むべきか
乾燥の季節が来たら、祖母の事も心配
今日は1日中眠かった…
仕事続けながら、親の看護できますか
祖母の冬服持って行くのは2〜3日分だけでも、ものすごい大荷物
祖母がリハビリしやすい冬服に悩む
認知症介護者になにか手当てはないのか調べてみました
祖母の介護シューズが履ける程度の厚いソックスを探したい
感染症が怖くて祖母を外出させるのを迷う
祖母の冬服をもっと出して老健に持って行かなきゃ
秋の花粉?寒暖差?台風のせい?
台風のせいで今週も色々痛いです
野菜を毎日ちゃんと適量食べるの難しいですね…
別れ際に、「帰るって言わないでよ」と言う祖母
介護現場の多くは人員不足であるため、新たな人材を確保していくことと並行して「今いる人材を大切にしていく」ということが非常に大切です。 「テクノロジーを活用して介護人材をより少ない人数でサ
パワハラまがいの管理者は困りものですが、言葉ばかり先行して行動が伴わないどころか出来ていない管理者にも困りものです。今回は言葉ばかり先行する管理者のお話です。「プロとして」忌々しい訪問入浴時代で、この管理者の口癖は「プロとして」でした。お金
介護現場で働いているとストレスを感じることが多くあります(もちろん、どの職業でもストレスはあるでしょうが介護現場に特化した内容の記事になります)。 また、ストレスだけでなく「フラストレー
僕が趣味で続けている合気柔術の道場がやっと再開するというおしらせがありました。新型コロナ自粛でもう3か月くらい休止してましたので、本当に嬉しい~!僕のブログでご紹介しています介護技法のほとんどは、柔術の道場で習ったことの応用です。僕の道場では普通の道場でや
早速ですが以前の記事で、人間は『肉体の外にエネルギー体』があるとお話ししました。このエネルギー体の事を神智学なんかでは『エーテル体』『アストラル体』『メンタル体』『コーザル体』と呼んでいるそうな。そしてアインシュタイン先生以降の物理学では、空間は質量によ
介護現場ではどんな状況でも平常心で焦らずに対応していくことが大切ですが、介護職員も人間ですから内心焦る出来事も多々あります。 とは言え、業務に慣れてきたり知識や経験を積むことで、 利用者
介護だけではないでしょうが、マウントを取るもしくは取りたがる職員はいるものです。その方々は初期の頃をもう一度思い出してほしいです。振り返ってみよう今でこそ地位を気づいてマウントを取っている職員さん先輩職員、お局職員、老害職員にマウントを取ら
世の中には色々な経営者が存在します。 経営者だって人間なのですから、全てが完璧ではなく長短もあって万能な存在ではありません。 介護業界の中にも、社会福祉法人であれば理事長、株式会社であれ
介護施設は利用者に一年中快適な室温で過ごして貰えるようにエアコンなどで空気調和を行っています。 施設ごとに基準があるのでしょうが、よく聞くのが「夏は冷房28度設定、冬は暖房20度設定」と
複合型サービスに異動していろんな職員と働きました。その中で群を抜いて仕事ができる人に出会いました。難癖はあったものの今の自分に活かす原点となりました。口は悪いが仕事ができる最初の印象は「口が悪い」でした。利用者にはあだ名で呼び、普通に暴言を
皆さんこんにちは。ホント毎日陽気が急変してますが、お元気にしてらっしゃいますか?さて僕は訪問マッサージ師。普段、介護福祉士施設や在宅の患者さんのところに訪問して施術してますが、大分昔は『店』で施術してました。両方を経験して思うのは、環境ってすごく大事だな
先日、厚生労働省が介護現場に復帰する経験者に対して最大40万円を貸し付ける方針を固めたそうです。概要厚生労働省は全国の介護現場に復帰する経験者に対して、最大40万円を貸し付ける方針を固めた。2年間介護の仕事を続ければ返済は免除する。新型コロ
私が介護を続けれた理由に、もしかしたらある出来事によって見返す心がどこかにあったのかなと時々考えます。今回はそんなお話です。ある日の面接での出来事私の面接での出来事で、自分の得意分野は何かを問われたので、当時は、普通にワード、エクセル関連で
常識とは、健全な一般人が共通して持っている、また、持っているべき思慮分別のことですから、普遍的なものであり「一種の基準」とも言えるものです。 ですから、本来は常識を疑う余地はなく「常識は
介護職員の処遇や賃金は年々少しずつですが改善傾向にあります。 それは大変ありがたいことなのですが、それでもまだまだ全産業平均の年収約441万円(平成30年民間給与実態統計調査)よりも低い
毎日介護に励まれている皆さん、お疲れ様です!いよいよ梅雨という感じになってきましたが、体調はいかがですか?この時期、患者さんやご利用者さん、ご家族がなんか元気がない、気が重いという事がよくあります。ひょっとしたら皆さんご自身もそうかもしれません。今日のお
同居している母がいます。この6月で80歳になりました。母は認知症ってほどじゃないんですが健忘症くらいの感じ。ついさっきまで何を話していたか忘れるタイプ。僕とはよくトークでもめます。母:「これ!今テレビに出てたタレント、さっきなんか別のヤツ(番組)で『ひこまろ』
今日も介護に頑張られている皆さん、どうもお疲れ様です。早速ですが皆さん『耳つぼ』って聞いたことあります?日本では『耳つぼダイエット』というお話を良く聞くかもしれませんがそれだけでなく、耳はそれだけで専門の治療家がいる位東洋医学で重視されています。耳に限ら
介護、医療で頑張っている皆さん、本日もお疲れ様です!このごろ少し湿度が高くなってきましたね。お体の調子はいかがですか?別の機会に詳しくお知らせしますが、東洋医学は『陰陽五行』という考え方が基礎にありまして、「人間の体は自然の一部。だから起きやすい体調不良
介護業界に限らずですが、職場の人間関係は大切です。 介護職員の退職理由の上位には常に人間関係があるのも事実です。 介護現場での人間関係がこじれてしまう原因としては、 事業所の因習や排他性
皆様こんにちは( ゚Д゚) millionchallengerです!! さて、タイトル通り本日が5月の最終日となります。 明日から6月です♪♪梅雨入りですねー( ;∀;)湿度と気温の戦いがことしも始まります。 私の働く老人ホームでは、6月から生活行事のスケジュールが一新されます。 入浴日・居室清掃・診察などなど・・・。先日記事でも書いたのですが、8年うちの施設に来てくれていた往診医の先生が、悲しくも5月で契約が終了となりましたので、 新たな先生の登場となるのです。これにより、診察のスケジュールに変更が出たため他の生活行事も変更となったというわけなんです。 さて、今日は日曜日です。私も一日勤務な…
皆様こんばんは(^^♪ millionchallengerです!! 最近は動画編集はおろか、ブログの更新もままならないくらい本業を忙しくさせて頂いておりました。新型コロナウイルスについては、全国的な(広域的な)感染は終息が見えてきましたが、局地的な感染があまり終息していない ようです(/_;)いつになったら、ソーシャルディスタンスを意識せずに生活ができる日がくるのでしょうか? 私の働く老人ホームでも、7月以降に順次解除していく制限が打ち出されましたが、やはり近郊の都内感染者情報から白紙に 戻されてしまいました。幸い「入居者様には確実な情報を」と思っていましたので、情報の混乱を招く事態にはなりま…
皆様こんばんは!! millionchallengerですっ(#^.^#) この画像!!皆様何かわかりますか??分かった方はコメント欄へ書き込んじゃえ( ゚Д゚)(笑)さぁ~昆虫たちも頑張る6月ですね。梅雨に入ったはずだが雨が少なく、なんか夏っぽい季節がプンプンしてますね。寝てても暑いし、食べてても暑い。とにかく動けば発汗間違いないですね( ;∀;)私の働く施設では、今年度の夏祭りは全面禁止。夏の思い出作りもコロナにかき消されてしまいます。職員たちが3密を避ける夏祭りに変わるイベントを日々考えています。老人ホームのイベントって、本当に誰でも楽しめる的な物をコンセプトにしているので、語弊がありま…
飲食店・生活困窮世帯の家賃減額・猶予などに応じてきた大家さんが悲鳴をあげています。同じく税法上「不動産所得」区分で申告した民泊・簡易宿所経営者の方もいまだに持続化給付金対象外です。これは職業差別であり人権侵害です。抗議の署名リンクを、こちらで紹介しています。
飲食店・生活困窮世帯の家賃減額・猶予などに応じてきた大家さんが悲鳴をあげています。同じく税法上「不動産所得」区分で申告した民泊・簡易宿所経営者の方もいまだに持続化給付金対象外です。これは職業差別であり人権侵害です。抗議の署名リンクを、こちらで紹介しています。
介護現場では、介護が必要な利用者のニーズに応えたり自立を支援していくことが必要であるとともに、人権を尊重し権利擁護をしていくことも求められています。 しかし、介護施設であれば共同生活をし
皆様おはようございます!(^^)! millionchallengerです!!先日は、私の働く施設で入浴日だったということで、朝から夕方まで入浴介助でございました(;^ω^)私の施設は特殊浴槽やリフトが無いので、入浴用車いすを活用して全介助を行います。まぁ~これが冬でも汗びっしょりになるんですよ。。。夏は脱水症状になりかねないです。最近では施設からポカリスウェットの提供と、強制的な風呂休止時間が設けられ、強制的に休まされるようになりました。しかしですね、贅沢を言ってしまうと休憩からまた入浴介助に入るのが辛いんです(´;ω;`)ウゥゥ一旦冷房の効いた部屋でクールダウンし、20分後にまた始まります…
介護をやっていると時々時間外で業務をするときがあります。但し、残業代と呼べるほどではない時間で、ボランティア的業務になる時があります。どこに原因があるでしょう。休憩8時間労働の場合、休憩は1時間当てられますが、フロアリーダー以上の場合、指示
介護業界に限らずですが、人によって(相手の肩書きやステータスによって)態度や意見を変える人っていますよね。 違う内容や意見ならまだしも、同じ内容の主訴であるのにAさんに対しては冷たくあし
複合型サービス(現・看護小規模)へ異動してから変な感じを受けてました。それは看護師サイドとの雰囲気が悪く、いいなり状態となっていたことです。その原因は3つありました。ケアマネージャーの力量複合型のシステムは基本小規模多機能事業所がベースです
以前、「介護職員が「会社から守られている」と感じる環境でなければ様々な悪循環は断ち切れない」という内容の記事を書きました(下記記事参照)。 介護職員が「会社から守られている」と感じる環境
平成29年度の資料ですが、「介護職の転職理由」は以下のとおりです。1位 人間関係に問題があったため2位 結婚、妊娠、出産、育児のため3位 法人や施設・事業所の理念や運営のあり方に不満があったため4位 ほかに良い仕事・職場があったため5位 自
介護職員として働いて介護支援専門員資格(以下、ケアマネ資格)を取得するためには、介護福祉士資格を取得した後にケアマネ試験に臨むのが一般的かと思います。 かと言って、「介護福祉士(介護業務
先日、虐待が常習的の行われており4人が解雇される事件がありました。今回、私の考えをお話します。但し、私自身の憶測や考えですので事実は異なることもありますので憶測部分は鵜呑みにはしないでください。見て見ぬ振り?概要「職員が入所者の腹をひもで強
介護保険制度における「住所地特例」をご存知でしょうか。 一般的に、利用者(被保険者)が介護サービスを受けたり介護施設に入所や入居した場合は、「保険者は利用者が住民登録をしている居住地(住
先日、痛ましい事故の報道がありました。 2020年6月10日、佐賀県佐賀市川副町のデイサービスの送迎車が水路に転落し利用者やドライバー(職員)を含め計5人が死傷した送迎事故です。 お亡く
社会福祉士国家試験対策【児童や家庭に対する支援】 児童福祉施設の種類と目的 ■概 要 このブログを読むメリット 児童福祉施設がどのような施設なのかを知ることができる。 社会福祉士の国家試験で児童福祉施設について解答できるようになる YouTubeでも配信していますが 視覚優位の方はこのブログでしっかりと復習してください。 【児童や家庭に対する支援】児童福祉施設の種類と目的 社会福祉士 項 目 1.児童福祉士施設とは? 2.児童福祉施設の種類 3.専門職の配置基準 4.まとめ 1.児童福祉士施設とは? 子ども関係で都道府県が設置しないといけない施設を指します。 厚生労働省令で定める基準に従い、1…
社会福祉士国家試験おすすめ参考書 レビューブックと 勉強の仕方 もくじ おすすめの参考書 勉強の仕方 試験突破のための実践力を身に付ける方法 1.おすすめの参考書 「社会福祉士 レビューブック2021」がおすすめ 社会福祉士国家試験のためのレビューブック 2021/医療情報科学研究所【合計3000円以上で送料無料】 ポイント 数ある参考書に目を通してみました。 ここまで詳しく書いてある参考書はあまりないです。 「社会福祉士レビューブック」は ・19科目全て網羅されている 1科目50ページくらいにまとまっている 暗記しないといけないところや、要点は赤字で書かれている 科目の要点が分かりやすく書い…
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。