片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
我が家は2階建てにもかかわらずホームエレベーターがついている。「まあ、なんて贅沢な!」と思われることだろう。お金を出したのは祖父である。同居のための建て増しをするとき、高齢の自分と足の悪い妻、そして脳性麻痺のある孫娘のためにつけてくれた。そ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 今年も、東日本大震災が発生した3月11日を迎える時期となりました。 更に、今年で10年と言う節目の年。 当事者に…
最近、訪問介護の利用者さんから何度か同じ相談をもちかけられた。「スマホに替えたら、使い方がわからない。助けて!」というものだ。「前の(ガラケー)は電話とメールを読むくらいはできたのに、スマホになってから、ぜんぜんわからない。どうしたらいいの
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 妻の遺影写真に採用したドレス姿が気にならないぐらい暖かい日になって来ました。 あと数日は寒の戻りがあるのでしょう…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 嫁っちにお供えしていた不二家ネクターのお線香が終わり、次のお線香を用意しました。 連日、家中が甘ったるい匂いに包…
介護保険サービスを受けるには市役所に申請して認定を取らないといけないという認識を持っている方は多いと思います。以前は確かに申請するしか方法がなかったですが、現在は簡単なチェックリストに答えるだけで介護保険サービスを使える可能性のある時代になっています。今回は基本チェックリストについて紹介したいと思います
デイサービスの仕事で一番大変なのは、レクを考えることである。毎日のレクリエーション。ボランティアさんの演奏やイベントがあればいいが、何もない日は、ゲームとか工作とかパズルとか、楽しんで頂けることを必死で考えねばならない。今週、私にはやってみ
年齢を重ねると「名前が出てこない」「最近何か忘れっぽい」等思ったことがある方が多いと思います。今回は「認知症かも」と思った方を想定して作られた冊子を紹介します。冊子はリンクで見れるようにしています。認知症は初期のころは自覚もあり、実は本人自身が悩むことがあります。誰もが認知症にはなりたくないとは思いますが、リスクはかなりあります。冊子の紹介だけでなく、認知症データ等交えて紹介してきます
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 全国的に花粉が猛威を奮っていますが、皆さんは大丈夫ですか? 私は、全然ダメです 早く、秋が来て欲しいですw。 さ…
今回はこれから訪れるであろう新しい介護予防の形を紹介したいと思います。最近よく言われる「AI」や「インターネット」、「データ」等を使った健康管理方法です。将来の社会の変化や技術革新を見越して制度改革が進んでいます。難しい言葉や図が出てきますが、できるだけシンプルに紹介していきたいと思います
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。