片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
祖母の今後、特養に申し込むべきか、老健に申し込むべきか
認知症介護に「い・ど・お」を取り入れる。
役に立たない
レントゲンとCTの結果
病状説明と方向性の決定
まりぃさんの「今」
まりぃさんが骨折!
はじめての介護職に老健をおすすめする理由
【特養入所】特養へ入所するためには、どうしたらよいのでしょうか?
円安が介護施設に与える影響とは?〜円安の影響と今後の対応策を徹底解説〜
街中でこんなの見たらビックリしまっせ~!
きみは、野良イノシシを見たことがあるか!
最低賃金1,500円で考える介護施設の負担と未来の展望!いったいどうなる!?
特養相談員が考える身体拘束廃止に向けた取り組みについて!なぜダメなのか!?
特養相談員が解説!特別養護老人ホームの申し込み方とは!?
ウチの施設は、毎月10日が工賃支給日です。利用者さんたち1人ひとりに、前月分の工賃を渡しています。 各人の工賃額は、前月の作業時間に応じて決まります。作業時間が長ければ高額に、短ければ低額になります。 要するに、工賃は“時間給”なのですが
どんなベテランのケアマネージャーでも、この方にはいったいどんな支援が出来るのだろうか・・・と悩むことがありますよね。 そんな時には、ヘルパーさんをはじめとして、医師や看護師や理学療法士とか、お役所の人の意見、それから民生委員、ボランティアも含めた、社会資源のありとあらゆる人の意見や考えを参考にしながら、本人とご家族にとってベストなプランになるよう心がけています。 解りやすくいうならば、人の頭を借りるということです。 ケアマネージャーの事例検討会は、多くのケアマネージャーの頭を使って、支援が困難な方にどんな支援策があるのかを話し合います。 すると1人1人では思いつかないような名案が出て、とても参…
年金の構造を知っていますか?この記事ではその回答と、国民年金+厚生年金の納付期限や保険料額、遺族年金や障害年金、受給時期や平均受給額、会社員・公務員/自営業・農業者の老後不安解消法、付加年金+小規模企業共済+国民年金基金+個人型確定拠出年金イデコについても詳しく解説していきます。
我が家は築34年の一戸建て。母の部屋だけバリアフリーに改造したけど、オヤジのエリアは古いまんまだ。トイレもお風呂も段差がえぐい。浴槽も低すぎてバスボードが使えない。足の覚束ないオヤジがえっちらおっちら使うのは無理がでてきた。「よし、リフォー
誰でも最後は『寝たきり』か『認知症』だって、先生(医師)に言われた。 〇〇さんは、どっちがいい? 訪問したときに、80代の方から問われた言葉です。 あなたは、何て答えますか? モニタリングとは? ケアプランがきちんと機能しているか、月1回以上、ご自宅に訪問して検証します。 ご家族やボランティアも含めて、現在利用しているサービスがきちんと機能しているかどうかを、本人やご家族様、事業者などから聞き取りをしたり、本人の状態を見て確認をします。 もし、合わなくなった支援内容は変更したり、中止をしたりします。 新たに困ったことが起こって、支援内容に不足が生じたら追加をします。 そこで、まず寝たきりの人を…
利用者さんでも両親でも、「言った」「言わない」で揉めるのは不毛なことだ。「さっき言ったでしょ!」と怒っても。「そんなこと言ってないです!」と腹が立っても。不毛なことだ。だって覚えてないんだから。改ざんされた記憶は戻らないんだから。それは仕方
認知症の弄便(ろうべん)とは、どんなものだと思いますか?この記事ではその回答と、筋肉や運動量の影響、栄養や便意の問題、薬やおむつとの関係、高齢者の認識や肉体的な原因などをお伝えすると共に、誤った対応による危険性や予防法、事前対策や介護での対処法についても詳しく解説していきます。
認知症の異食とは、どんなものだと思いますか?この記事ではその回答と、高齢者の認知機能や味覚+嗅覚などの病変の影響、脳機能との関係、環境や心理的な問題など原因をお伝えすると共に、予防法となる介護者に必要な配慮や発生時の対応、窒息や中毒などの対処法についても詳しく解説していきます。
🍀介護認定の結果が届いたら、つぎはどうしたらいいの? 🍀もし、結果が不満だったら? 🍀更新はどうしたらいいの? 更新を忘れてしまったら? 更新前に心身の状態が変わってしまったら? 🍀40歳~64歳までは、どんな時に介護保険が使えるの? 🌸さて、いよいよ介護認定がおりてからになります。 よくある疑問の声について、わかりやすくお話いたしますね。 🍀介護認定の結果が届いたら、つぎはどうしたらいいの? 🌸判定された介護度(要支援1~要介護5)を受け入れてサービスを利用する場合は、介護サービスの内容についてプランを作る必要があります。 プランは自分でも作ることもできますが、専門的なことがらが多いので地域…
🍀要介護認定区分と支給限度額って、よくわからないけど? 🍀認定調査の結果はいつ、どこへ来るの? 🍀どうやって決まるの? 🍀認定期間は人によって違うの? こんな認定調査のさまざまな疑問を、ケアマネである私が 今回も簡単にわかりやすく解説いたしますね。 🍀要介護認定区分と支給限度額って、よくわからないけど? 🌸心身の状態に応じて、要支援1~2,要介護1~5の7段階になります。 支給限度額は区分によって給付の限度額が決まっています。 限度額を超えて利用した場合は、超過分は自己負担(10割)することになります。 区分ごとの状態のイメージと支援限度額は、下記の通りです。 ①要支援1・・・5,032単位(…
認定の申請書を提出してからも、わからないことや不安がたくさんありますよね。 🍀認定調査って、いつ来るの? どこへ来るの? 🍀知らない人が来るから心配。なにか準備することは? 心構えは? 🍀どんなことを聞かれるの? 調査内容を知りたい。 🌸それでは、1つ1つ解決していきましょう。 🍀認定調査って、いつ来るの? どこへ来るの? 🌸市区町村の担当者、または調査員から、申請書に書いた連絡先に「認定調査はいつがいいですか?」という問い合わせの連絡が来ます。その時に話し合って決めます。 ご自分と立ち会う人のどちらも都合がつく日時にしましょう。 ご家族やケアマネージャーなど、誰か他の人にまかせている場合は、…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 世間では、ごーるでんうぃーーーくと言うものらしいですね。 美味しいのでしょうか。見た事も感じた事も無いので、解り…
有料老人ホームといって色々種類があり、実は少し分かりづらい所があります。今回は有料老人ホームの種類について説明したいと思います。また、近年、有料老人ホームの施設数が増えていることや平均の介護度、終身施設として対応できるか等も紹介していきます
認知症の被害妄想とは、どんなものだと思いますか?この記事ではその回答と、高齢者の病変や感情との関係、老化+孤立感+プライドの問題、妄想に秘められた意味や攻撃の標的となる理由などをお伝えすると共に、介護者に求められる対応+注意点、種類による対処法についても詳しく解説していきます。
息子さんに「最近、物忘れがひどくなったね。いよいよボケてきたね!」とか言われた利用者さんがこんなふうに返した。「俺はもう90才だ。90年も生きてるから、脳みそはもう満杯なんや。たくさんの知識と思い出がぎゅうぎゅう詰めに詰まっとる。今さら、些
ショートステイ短期生活介護という短い期間だけ施設を利用したいと考えるのは、どのようなケースがあるのだろうか。実際の体験をもとに考えてみました。また、ショートスティのメリットとデメリットも合わせて考えてみました。
🍀65歳になって介護保険証が来たけれど、これってどうしたらいいの? 🍀介護保険でヘルパーさんとかデイサービスを使いたいんだけど、どうしたら使えるようになるの? 🍀介護保険のいろいろな申請や手続きって、なんだか難しそう・・・。家族もいないし、誰か代わりにタダでやってくれないかな? 🍀まだケアマネージャーが決まっていないけれど、認定調査員が来るらしい。どんな人が来るの? ケアマネージャーをやっていると、ご高齢者本人やご家族から介護保険のさまざまな疑問や悩みをたずねられます。 そんなあなたの疑問を、わかりやすく簡単に解説いたします。 介護保険被保険者証について 🍀65歳になって介護保険証が来たけれど…
こんにちは、介護職歴5年で現在派遣介護員のTUSKです。 今回は、介護職の新人あるあるとして「誰の言うことを聞いたらいいのかわからない」ということについて書いてみたいと思います。 介護職経験者であろうと未経験者であろうと入職したての新人は基本的には教わる立場になるかと思いますが、その仕事を教わる段階で先輩職員や上司がそれぞれ違う指示をしてきて誰の言うことを聞いたらいいかわからなくなり困るといったことが起こりがちです。 例えば物の置き場所についてもある先輩職員に「これはここに置いておいてくださいね」と教えられその通りにしていると、違う先輩職員に「誰がこんなところに置いたの!?」と怒られ「いやいや…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 今年のGWは、コロナ以外にも天気に泣かされた地域も多かった様ですね。 私は、以前から気になっていた給湯器の錆びを…
またまた引き続いて、ショートスティのご利用について、 ご本人が短い期間だけ利用したい とご希望されるケースについて考えてみたいと思います。 ご本人がショートスティを利用されたいというのは、 1.病院から退院直後で、体調がもどるまで。 2.入所施設が決まっていない。 3.特別養護老人ホームの入所待ち。 4.介護施設に慣れたい。 5.施設に入りたくはないが、時どきはゆっくりしたい。 6.金銭的なゆとりがない。 ・その他特殊な事情。 などの、さまざまなケースがあります。 それでは、皆さんがどのようにショートスティを利用して、 どのようになったかの具体例をお伝えします。 今どうしとうかと迷っている方は…
認知症の徘徊とは、どんなものだと思いますか?この記事ではその回答と、記憶障害や見当識障害の影響、欲求+習慣+混乱+病変との関係など原因をお伝えすると共に、事故や安否の問題、介護者と高齢者の認識の違い、危険減少+事前の対策、予防や発生時の対処法についても詳しく解説していきます。
皆様、大変お久しぶりです! お元気でいらっしゃいますでしょうか? 私は、GW、旅行などは行けないので、こうして久々にブログなど更新しております('◇')ゞ さて、本日は、お知らせがあります!! このブログでも不定期で発表しておりました 「医療・介護漫画NOBORUちゃん」が、アマゾンから電子書籍として出版されたのです☆ 100円です。安いです( ´∀` ) キンドルアンリミテッド会員の方は0円です。 そして出版とほぼ同時に、このブログの過去記事や、連載していたcomicoでは、記事を見られなくなっている(はず)なのです。いちおう、アマゾンとの約束事で、キンドル出版したものは、無料サイトでは基本出さない、という事らしいです。詳しい事はよくわからないのですが。..
昨日に引きつづいて、今回も介護する方も介護される方も、 ウィンウィンの関係でいられるために、 ショートステイ短期入所生活介護の利用について 考えてみたいと思います。 ご家族などの介護する方の理由では、 ・介護疲れ ・体調不良や入院等 ・冠婚葬祭など ・お泊りの勤務がある ・仕事での出張や旅行での外出 などがあります。 そんな時に大切な高齢者を、ちゃんとお世話をしてくれる所があるのは、 すごく安心💛ですよね。 🌸 ショートステイご利用までの流れ 🌸 1.担当のケアマネに相談し、ショートステイにケアマネが申し込みます。 2.ショートステイの相談員などが、ご自宅に本人の状態などを見に来ます。 特に問…
認知症母 ペット用カメラ検討した方が良い?
仕事続けながら、親の看護できますか
福祉施設の看護師はなぜ偉そうになのか?その背景と誤解を探る
老老介護の父、「認知症になってしまった どうしよう」の連絡
働きながら介護を両立するための3つのコツ
少子高齢化社会における介護問題とは?色々考えてみた!
実家の母 退院
実家の母 救急車で搬送される
実家の母が自転車で転倒
義母のこと これからの課題
父の認知症が進んでいる
8月の遠距離介護の帰省 認知症母の夜の熱中症対策で接触冷感寝具を買いに行く
8月の遠距離介護の帰省 不機嫌MAX認知症母のお出迎え
一年半振りに帰省
担当者会議の結果 要介護2になって負担額だけ増えた
こんにちは、介護職歴5年で現在派遣介護員のTUSKです。 今回は、介護職は底辺だから恥ずかしいと言っている人は誰ですかということについて書いてみたいと思います。 介護の仕事をしていると「介護職は底辺」という言葉をたまに耳にしたり目にしたりします。また介護職のSNSなどでは介護職は恥ずかしい、恥だという人もたまに見かけます。 これらのことって実は異業種の人から言われたことというよりは実際に介護職に従事している人が自分で自分たちを貶めている言葉と私は感じています。 どうせ介護業界はこんなもの... と自分の仕事に誇りを持てない介護職員ってすごく多いと思います。 時間にもお金にも心にも余裕がなく、自…
GWもあっという間に過ぎてしまいます。残り1日日頃の疲れをとるに過ぎなかったGWただボ〜〜っと過ぎてしまいました😅自分のことはさておき、[ママちょ(母)にこの休み中、少しでも関わる]と日頃のほったらかしの罪滅ぼし。[マンマにできることをする!!]YouTubeの介護予防体操昨年の緊急事態宣言中もずいぶんお世話になりました。一緒に折り紙で🍓作り苺に見えますか?ママちょの認知症が少しずつ進んでいて1年ぐらい前からTVを見なくなってしまいました。まあ、マンマも見ませんがママちょもね。TVのテンポについて行けず頭の中がごちゃごちゃするらしい。ということで前から本好きだったので本は読んでますよ。でもどの程度理解して読んでいるのかなあ〜。ビジュアルがある方が楽しめるのではと思い1年間定期購読を申し込みました。「家庭画報」5...ゴールデンウイークにしたこと!?
介護をしながらよく思い出す言葉がある。『鬼滅の刃』の台詞だ。老いや死をあざわらう敵に対し、煉獄杏寿郎が放つ一言。「老いることも死ぬことも、人間という儚い生き物の美しさだ」なかなか言える台詞じゃない。ヒーローだから言えるんだろうか。漫画の作者
介護保険ではショートステイというシステムがあって、高齢者を短い期間だけ施設に入所してお世話をしてくれます。 ご自宅で、大切なおじいさんやおばあさん、お父様やお母様を介護をされているご家族の皆さまは、ほんとうに愛情が豊かですばらしいと思います。 それに加えて、家事や育児やお仕事もやっていて、まるでスーパーウーマンのようですが、でも本当はひとりの人間ですよね。知らず知らずのうちに疲れがたまっているかもしれません。 あんまり頑張りすぎて身体をこわしたり、 鬱になったりしていないかととても心配です。 介護は長期戦になることが多いので、無理をすると共倒れになってしまいます。 ショートステイはそんなことに…
ケアマネが考える高齢者住宅へ入居する際の大事なメリットとデメリットを5点あげてみました。高齢になって自宅から高齢者住宅に入居して見たものの「こんなはずではなかった」と後悔しないために、実際にサービス付き高齢者住宅に働いていたケアマネがその裏側をお伝えいたします。
姑宅は2階玄関の家でした。 一階は駐車場で、通常の家の1.5階ほどの高さ。 玄関への階段は踊り場なしの一直線。 赤ちゃんだった短大娘を 抱いたままで階段を上がるのが 辛かったし怖かったので、 もうその頃
雨あがりで肌寒い日曜日。相変わらずの緊急事態でどこにも行けない。外食もできない。買い物も最低限。もうずっとそんな日が続いている。けれどうちの母はぐちを言わない。けして言わない。ぐちや弱音をはくと余計につらくなると信じているからだ。むしろ逆に
認知症の暴言・暴力が起きるのはなぜだと思いますか?この記事ではその回答と、記憶障害や認識力低下の問題、高齢者の心理+周囲の態度との関係、プライドや体調の影響などをお伝えすると共に、発生時に家族が陥りやすい問題や介護における予防法、相談先や対処法についても詳しく解説していきます。
こんにちは、介護職歴5年で現在派遣介護員のTUSKです。 今回は、介護職から転職するなら何業界がおすすめなのか?について書いてみたいと思います。 私的にもし介護職を辞めて他業種に転職するとしておすすめなのはITエンジニアという仕事です。 ITエンジニアというのは、すっごく簡単に説明すると様々なシステムの開発や運用管理をする仕事だったりウエブサイトやゲームなどのプログラミングやスマホ用アプリの開発なんかをする仕事になります。 例えば、コロナ渦によりものすごい勢いで普及したキャッシュレス決済の色々なシステムもシステムエンジニア(SE)が設計し、プログラマーがプログラムを作るという流れで作成されてい…
介護が必要なほどではないけれど、足腰が弱ってきてゴミ捨てへ行けない人って多いのではないでしょうか? たとえば高齢者や障がいをお持ちの方、病気がある方などは歩くのもやっとなのに、重たいゴミを持って離れた場所まで行くのはものすご~~く大変ですよね。 また、遠方に住んでいるご家族等も、一人暮らしをされている身内のゴミ出しの心配をされている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。 ケアマネである私がそういう方を担当して、どのように解決したかをご参考までにお話をしたいと思います。 普通の人にとっては、たかがゴミ出しでも、 弱者にとっては、されどゴミ出し ですよね。 普通の人でもちょっとゴミが出せなかただけ…
免許の更新で警察署で優良ドライバーの30分の講習を受けてきました。 交通事故全体は減少しているのに、高齢者が事故にあうケースはあまり減らず、 死亡事故の6割が65歳以上の高齢者ということでした。 警察の統計によれば、事故の多くは高齢者が運転して起こした事故ではなく、 横断歩道や道を歩いている時に事故にあっているとのことでした。 つまり高齢者の死亡事故は、加害者ではなく被害者だということです。 被害者や加害者になれば、いずれにしてもいつもの平和で幸せな日常が 一瞬で失われてしまいます。 あなたや家族が不幸にならないために、警察からのしっかりとした 事故の原因究明とそれに基づいた対策をお伝えしたい…
こんにちは、介護職歴5年で現在派遣介護員のTUSKです。 今回は、介護職における中高年男性スタッフの仕事内容について書いてみたいと思います。 年配の職員が多い介護施設では中高年といえども若手の部類に入り男性スタッフは「若いお兄ちゃん」という位置づけになる場合がほとんどです。 そして若いお兄ちゃんがあてにされる役回りはやはり力仕事が中心になってくるかと思います。 私の場合は特に介護職は未経験だったため、はじめは何もできず「あれをここに運んで~」みたいな仕事ばかり頼まれていたような気がします。 もちろん介護施設の仕事の中心は利用者さんの介助になりますのでその辺は先輩職員について教わりながらも基本的…
認知症の介護で心を軽くできると思いますか?この記事ではその回答と、症状発生→症状増加→動かしがたい状況→終焉という流れにおける介護者の心理的変化などをお伝えすると共に、避けるべき思考や気の持ち方、高齢者に有益かつ家族の負担軽減法やストレス解消法についても詳しく解説していきます。
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。