ピザやポテトチップスに合う!超カジュアルな赤GERMAN ROUGE NOUVEAU
ドイツヌーヴォ赤とカジキマグロ
ドイツヌーヴォとクリスマスディナー
冬のホームパーティにおすすめの飲み物!簡単グリューワインの作り方
ドイツ・シュタルンベルグ 6 ~豪華なホテルと食事と幻想的な湖~
ドイツの結婚式から1年
ドイツのフローズンワインで涼む〜Stuttgarter Weindorf 2024〜
がっつりスペアリブのビアグリルとワイン! シュマッツ
青椒肉絲とドイツのピノ・ノワール
ドイツワイン&料理のサマーフェスティバル〜ESTiVAL ESSLINGEN〜
<すっぱい経験>ガラス棚にあった古いワインを飲んだのでした ~テレビで名画鑑賞、でも変な味が....~
休日にリラックスできる過ごし方〜ドイツ土産のリースリングを楽しむ~
ドイツラインガウ産熟成「リースリング」2012年辰年ヴィンテージ 飲んでみた
半額の豚ヒレ肉をステーキにしました!
Freizeit Pinot Noir フライツァイト ピノ ドイツ
オーバーワーク
帰省したら… 【上げ膳据え膳】 の理由?
お久しぶりです
そういう点では めっちゃお気に入り。
実家へ帰省する時の手土産①
娘に彼氏を紹介して頂きました笑。
ふわふわスフレパンケーキを焼きました
寒さの分近づけて 花の数だけ近づいて
弱っていたので。。。
1週間の帰省旅。航空機遅延の補償としての2000円。今年2度目。【探検部・親孝行】
序の口
1週間の帰省旅。妻が大活躍。【探検部・親孝行】
明日から春休み。お休みのパパはこどもたちと楽しい1日を過ごしました。
泥んこ公園!エゾリス天国よりも枝が好きなシベリアン(*≧∀≦*)
久しぶり!デブ活スタートダッシュな帯広帰省♪( ´θ`)
西洋レイキとホ・オポノポノは似てない?
“私は幸せ”と無理に言わなくていい。──本当のあなたを取り戻すために
レイキとは?効果がない?レイキヒーリングのやり方を徹底解説
あなただけの「真実の道へと進む」一つの方法
龍は子どもの魂をお母さんに届けてくれるのかも
苦しくない、不安もない、「本当のあなた、真実のあなた」になれる1つの技法
素晴らしい人としての「4つのバランス」とは
#私の腰痛の悩み⭐︎ムドラ
思いにエネルギーが乗って飛んでいく
本当の「あなたのこころのなかの叫び」とは
全ての人が目覚めてしまう、その瞬間とは
自己回復力
希望が現実化してる〜
覚醒しはじめた瞬間とは! あなたの「新たな道へのスタート地点」です
厳しい冬を乗り越えて咲く福寿草からあなたへのメッセージ
田舎に住む母がコロナ禍で認知症と診断され、遠距離介護での日々感じたことや工夫できるポイントをブログで発信していきます。 成功体験や失敗体験を通して、環境は違いますが、何か共有することで少しでもみんながより良い環境になることを願ってます。
★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4357日 ★★ 朝 36分に渡って電話 その間 ずっと 怒鳴ってる がなってる エネルギーを使い果たすワタシ またしても セツ子 入れ歯が見つからない・・・ デイサービスにも 入れ歯をしないでお出かけ 入れ歯なして 食事できるのかって? 出来ますよ 出来ますとも!!! このところ、入れ歯問題が続けて起こる www.sakaigoyuko.com www.sakaigoyuko.com 金曜日 訪問歯科医さんがいらっしゃる 洗面所 寝室 冷蔵庫 鏡台 引き出し と 家探しして下さった もし見つからなかったら・・・おつくりします 昼に ヘルパーさんがいらっし…
★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4358日 ★★ 桜 もう 散っちゃうなぁ・・・と公園の桜を見上げていたら隣人 Oちゃんとバッタリ ちょっぴり元気がない? ため息交じりで話してきたのは・・・・ …… vol.57 昔々じゃない あるところに …… ビジネスウーマンとして自立しているちゃんに パートナーがいるのを知ったのは昨年 趣味の友人 近くに住んでいるからこそ踏み込まないように と 自分を牽制していた 長いお付き合いのパートナーの存在を聞いた時 入籍しないの?と聞いてしまった この年ですからね お互いに親がいますし その 介護とかあったら やはり大変になるでしょう あぁ・・・ なるほど…
ちーたむ 4月の遠距離介護の帰省でやったこと。それは春になって暖かくなってきたからコートをきなくなった母の服に
★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4359日 ★★ 今年の新入社員どう? という 話題になる 若手に期待したい気持ちは山々なれど あちらが 会社に期待していないのが伝わってくる 昨年5月の連休明け 退社代行モームリで退社した入社5年の若手 今どうしてるかなぁ・・・・ 退職代行モームリ|もうムリだ!っと会社で感じたら 新入社員研修をしていたという後輩が嘆いた 研修以前に 共通言語 や 生活習慣の確認が 必要だと痛感したという一件 研修の一つ まずは周囲に入社した事をお知らせする 4月に〇〇社に入社いたしました これから新社会人として頑張ります 応援よろしくお願いします という、挨拶ハガキ こ…
R7.4.11 D 総合病院呼吸器内科 予約外受診 お通夜で喘息発作
昨日、お友達のお母様のお通夜に参列してきました。勿論、私はマスク装着してましたが。焼香の煙を吸い込んでしまい😢咳が止まらず。通夜振舞いも用...
▼本日のキニナリドライアイ(凶)指先の皮ガビガビ▼本日のカクテルランデル(降圧薬)ロスバスタチン(降LDL-C薬)ムコスタ点眼液(ドライアイ治療薬)○指先の皮は、ずる剥けからガビガビに変わりますた○はよ治っておくれぇぇぇ\(TT)/○ほいで冬物のお片付け作業を本日もちまちまと○今日は冬物のもこもこ帽子をファブって干してから、春夏物と入れ替え○んで衣替えToDo(クリーニングに出すのはアレ、洗うのはソレ等々)をリストアップしてる最中、どうしても思い出せないコートの名前があったんだけども○アレよアレ、和久さーん室井さーんの人が着てるカーキ色のコートよ、事件は会議室じゃなくてさぁ、封鎖できませんでさぁ、あ、そうだ青島だ、青島のあのコートだってばさぁ○ググったら一発で解決することは分かってるんだけども、いかんいか...移植後DAY3517
★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4357日 ★★ 朝 36分に渡って電話 その間 ずっと 怒鳴ってる がなってる エネルギーを使い果たすワタシ またしても セツ子 入れ歯が見つからない・・・ デイサービスにも 入れ歯をしないでお出かけ 入れ歯なして 食事できるのかって? 出来ますよ 出来ますとも!!! このところ、入れ歯問題が続けて起こる www.sakaigoyuko.com www.sakaigoyuko.com 金曜日 訪問歯科医さんがいらっしゃる 洗面所 寝室 冷蔵庫 鏡台 引き出し と 家探しして下さった もし見つからなかったら・・・おつくりします 昼に ヘルパーさんがいらっし…
▼本日のキニナリドライアイ(凶)指先の皮ガビガビ▼本日のカクテルランデル(降圧薬)ロスバスタチン(降LDL-C薬)ムコスタ点眼液(ドライアイ治療薬)○指先の皮は、ずる剥けからガビガビに変わりますた○はよ治っておくれぇぇぇ\(TT)/○ほいで冬物のお片付け作業を本日もちまちまと○今日は冬物のもこもこ帽子をファブって干してから、春夏物と入れ替え○んで衣替えToDo(クリーニングに出すのはアレ、洗うのはソレ等々)をリストアップしてる最中、どうしても思い出せないコートの名前があったんだけども○アレよアレ、和久さーん室井さーんの人が着てるカーキ色のコートよ、事件は会議室じゃなくてさぁ、封鎖できませんでさぁ、あ、そうだ青島だ、青島のあのコートだってばさぁ○ググったら一発で解決することは分かってるんだけども、いかんいか...移植後DAY3517
高岡山町ヴァレー 高岡にある昆布締め専門店にようやく行けました。以前電話口で説明してくれたオーナーさんは不在でしたがそのご訪れた鋳物屋さんのご子息だったことが判明しなるほどなと。地域のつながりの解像度があがりましたね。店内にはリハックの高橋弘樹さんとひろゆきさんのサインが飾ってありました。昆布締めとクラフトビールのクラフタン↓ https://craftan.jp/ ランチ前に重要文化財でもある菅野家住宅を見学させていただき案内のおじさんの熱のこもった解説に頭が追いつかず、北前船で財をなした商家さんで貴族議員だったおうちに現在も子孫が暮らしているというまとめでいいかな(笑)防火対策のほどこされ…
★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4358日 ★★ 桜 もう 散っちゃうなぁ・・・と公園の桜を見上げていたら隣人 Oちゃんとバッタリ ちょっぴり元気がない? ため息交じりで話してきたのは・・・・ …… vol.57 昔々じゃない あるところに …… ビジネスウーマンとして自立しているちゃんに パートナーがいるのを知ったのは昨年 趣味の友人 近くに住んでいるからこそ踏み込まないように と 自分を牽制していた 長いお付き合いのパートナーの存在を聞いた時 入籍しないの?と聞いてしまった この年ですからね お互いに親がいますし その 介護とかあったら やはり大変になるでしょう あぁ・・・ なるほど…
ちーたむ 4月の遠距離介護の帰省でやったこと。それは春になって暖かくなってきたからコートをきなくなった母の服に
介護保険を初めて利用する方法や介護の不安や疑問を解決する道案内サイトです。認定調査の上手な受け方、素晴らしいケアマネジャーの探し方、遠方の家族の介護方法、身近な相談場所と相談方法など、在宅介護をする人に役立つ内容を網羅しています。
頑固で孫に愛される母ミヨ子とのエピソードや介護のコト、アラフィフてらっちの日常をつづっています。プラス写真が趣味のてらっちの美しいと思った景色を毎回1枚載せてます。
田舎に住む母がコロナ禍で認知症と診断され、遠距離介護での日々感じたことや工夫できるポイントをブログで発信していきます。 成功体験や失敗体験を通して、環境は違いますが、何か共有することで少しでもみんながより良い環境になることを願ってます。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)