ボーベー市場にそびえ立つショッピングセンター:ボーベー タワー
ロンドンで夏を過ごすことについて
満ち溢れている/神言葉シリーズ
ワンラン市場でカノムタンテーク!!!:Auntie Tim's Tung Thong
ウィンブルドン大会、ファイナルのこと
ウィンブルドンのおもひで
ゲーンパネーンを食す!!!:キンディーマイナップケール
それはどうでもいい/神言葉シリーズ
在り方を意識して過ごす/丁寧な毎日Tips vol.4
ラーマ1世王妃の名を冠したお寺:ワット アマリンタラーラーム ウォラウィハーン
ノマドワーカー病気になる 後日談
金融会社に大金を盗られる😱
韓国に結婚移住して来て不幸な人々
日本で韓国男と遊んでいる女性へ
日韓夫婦〜不幸な妻の条件
自分の力を使うこと
【現役介護士おすすめ】家でも使える便利な介護用品【在宅介護向け】
介護解放日~何をしよう?~
とても明るく元気にボケて帰ってきた。
母の面会に行って、転んで血だらけになった父
半日のデイは気に入らない
【宅配クック123】美容院に連れて行った。2025.7.19朝食
さくらさんは晴れ女??~晴れ女疑惑とショート準備~
【宅配クック123】今日は、母の世話の日。2025.7.18朝食
もやっとした出来事
私は自分の生活が大事ですけど、それが何か?
福祉タクシーは便利?不便?~雨に振り回された日~
針で刺されるような痛み
つらすぎる親の通院付添い。愚痴とただ自らをねぎらうだけの話。
【宅配クック123】母、知らん顔。僕の血圧、急上昇。2025.7.17朝食
田舎に住む母がコロナ禍で認知症と診断され、遠距離介護での日々感じたことや工夫できるポイントをブログで発信していきます。 成功体験や失敗体験を通して、環境は違いますが、何か共有することで少しでもみんながより良い環境になることを願ってます。
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4271日 ★★ 連休には帰省 期日前投票をしてきました 多くの識者が言うけれど 比例代表! という制度がそもそも難しい 誰に投票するか ということ以上に 投票用紙に自分の意志を活かせているのかが不安である 選挙と言えば 父に怒られた事の記憶でTOP10に入ること 今の勤務先は30年勤務しているけれど 転職も経験しているワタシ とある政治家の秘書・・・のお誘いを受けた事がある 身元保証人が必要・・・で 父に連絡をすると まぁ怒られた怒られた 〇〇〇党だからダメなの? 自民党ならいいの? と 聞いたら 政治なんて関わったら許さない!!! 目が三角の父を家の外…
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4270日 ★★ 着物の先生に 暑中見舞いかたがた ささやかなお礼の気持ちを込めてプレゼントを送った 先生は昭和11年の2月生まれ そう、セツ子とちょうど一歳年上なのだ 瞳(ひとみ)と言うお名前 モダンだと羨ましがられたという イニシャルH に ビジューのついたペンダント 気に入っていただけるといいな 先生は ベッドが空いたという事で 膝の手術を早められた 一番暑い時を病院で養生なさるとおっしゃっていらした いつも、夏の着物で屋形船を楽しんだ 今年は行けないわぁ と残念そう そう… 夏は着付師は忙しい 花火大会で浴衣を着たい!という女子がたくさんいて お仕…
ちーたむ 前々回から続いてるショートステイ入所中の認知症母の訪問歯科治療。ケアマネさんが勝手に動いてくれて治療
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4272日 ★★ 家にかかってくる電話 親戚か セールス電話しかない セールスの電話には 録音しますとメッセージが流れる それくらいで怯えていたら営業なんて出来ないだろう セツ子が 家の電話で何やら話していて アヤシイと判断したMr.H www.sakaigoyuko.com 電話を替わって応えて下さった どうやら セツ子は 営業電話にテキトーに応えて すっぽかしてしまったらしい 昨日 〇時に約束をしたけれど 留守だった 今日の午後に伺いたい と 言っているらしい そこで Mr.H が ワタシに連絡してきてくれた 着信履歴を確認して貰って 電話をかけてみた…
“インドを知ったつもり”で語らないで——現地で暮らした私からのひと言」
2023年3月、夫の帰任でインドから帰国した直後、更年期障害の症状が一気に出て治療開始。高齢の母のサポートで首都圏と関西を行き来する日々の中、再び東南アジアへ…
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4270日 ★★ 着物の先生に 暑中見舞いかたがた ささやかなお礼の気持ちを込めてプレゼントを送った 先生は昭和11年の2月生まれ そう、セツ子とちょうど一歳年上なのだ 瞳(ひとみ)と言うお名前 モダンだと羨ましがられたという イニシャルH に ビジューのついたペンダント 気に入っていただけるといいな 先生は ベッドが空いたという事で 膝の手術を早められた 一番暑い時を病院で養生なさるとおっしゃっていらした いつも、夏の着物で屋形船を楽しんだ 今年は行けないわぁ と残念そう そう… 夏は着付師は忙しい 花火大会で浴衣を着たい!という女子がたくさんいて お仕…
互助組織で助け合う 豊かな福祉と世帯収入や学力が高いことで知られる富山県の魅力を紹介した本のメモをしておきます。春に富山に旅行し「なんていいところ。ふつうに住める‼︎」とまで思った私は新高岡のイオンモールでこの本を見つけました。どことなく懐かしい風景は私自身が北国生まれ育ちで特有の気候がからだに合うせいかもしれません。 富山は日本のスウェーデン 変革する保守王国の謎を解く (集英社新書) 作者:井手英策 集英社 Amazon 独自の万雑(まんぞう)という互助組織は山梨の無尽(むじん)と似たしくみかな⁇町会費とはべつに各家庭の所得や資産に応じた負担額がきめられるそうで、どのぐらい資産があるか個人…
ちーたむ 前々回から続いてるショートステイ入所中の認知症母の訪問歯科治療。ケアマネさんが勝手に動いてくれて治療
“インドを知ったつもり”で語らないで——現地で暮らした私からのひと言」
2023年3月、夫の帰任でインドから帰国した直後、更年期障害の症状が一気に出て治療開始。高齢の母のサポートで首都圏と関西を行き来する日々の中、再び東南アジアへ…
15年後に知る事実 2拠点暮らしはガスや電気の点検立ち会いなどもありできるだけそこへあわせて帰省するようにしています。数年に1度のことを逃してなにかあったら嫌ですしね。いつも内装や住設機器をみてもらっている業者さんがガス点検にきてくれて立ち会いに30分以上かかりました。おはなししたり説明を聞くのも案外疲れて「大きな仕事をした感」があります。 庭仕事が大変な話題になり若い担当さんはすでに持ち家を購入し、バーベキューやガーデニングを夢見ていたけれど結局は草刈りでたいへんで庭はいらなかったかもとはなしていました。除草シートを買って5年放置してますとも(笑)そんなもんですよね。 私が腱鞘炎とばね指が痛…
介護保険を初めて利用する方法や介護の不安や疑問を解決する道案内サイトです。認定調査の上手な受け方、素晴らしいケアマネジャーの探し方、遠方の家族の介護方法、身近な相談場所と相談方法など、在宅介護をする人に役立つ内容を網羅しています。
頑固で孫に愛される母ミヨ子とのエピソードや介護のコト、アラフィフてらっちの日常をつづっています。プラス写真が趣味のてらっちの美しいと思った景色を毎回1枚載せてます。
田舎に住む母がコロナ禍で認知症と診断され、遠距離介護での日々感じたことや工夫できるポイントをブログで発信していきます。 成功体験や失敗体験を通して、環境は違いますが、何か共有することで少しでもみんながより良い環境になることを願ってます。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)