明日から4月、3月のアクティビティ結果
老後資金の貯蓄術【健康生活】
「老人の未来計画:きちんと考えたことはそれなりに現実化する」~今月定年退職する先生方へ④
ジテツウのウェアも春仕様になりました👍
雪柳(ゆきやなぎ)の間をランニング
高齢者が抱えるお金の不安
駐車場の一画に樹木を植える作戦
65歳の心得・・・節約を考える なぜ節約?
年金の繰り上げ受給について真剣に考える
2025年2月28日(金) ノンストップ!で紹介された本 70歳からでも遅くない 前向きな老後ひとり
ガソリン&ディーゼル車はいつまで乗れる?
高齢になって働くということ
60代!「最後の夢」を失わずに生きるために
ミルクフォーマー(泡立て器)を買いました
レンジフードを不本意ながら交換しました。
看護師の〝きい〟が、アルツハイマー型認知症の母〝まりぃさん〟と、末期がんの兄〝えい君〟の介護を通して感じたこと、学んだ事を発信するブログです。お役立ち情報や失敗も含んだリアルな体験談をご紹介しています!
母は要介護4、父は要介護2、妹は重度障害者。シングル在宅介護をしながらも、私の仕事は介護士で、職場は訪問介護とデイサービス。寝ても覚めても介護な人生。家族と事業所、どっちのキモチも分かってしまう板挟み。なにはともあれ楽しくやるよー!
名古屋市在住の70歳。妻(要介護4、身体障害者手帳1級)を在宅介護しています。母(92歳)は浜松市の老人ホームに入居中。リタイアして3年、介護の合間を縫って、それなりに楽しめるシニア生活を模索中。
いつ頃からだったか?このような食事を父さんも食べていたよね・・今じゃ嚥下障害がある為に食べられなくなったこの前までは一口大にトロミをかけていたけど食事をしたあと口の中でモグモグしている?だから誤嚥にならないよう粗刻みに移行特に肉や硬い食物は細かく刻んでいる😅今朝の朝食の献立🍚全粥は前もって鍋でご飯を柔らかくして冷めたら冷凍室へいれて置きます。副食はゆで玉子とミックスサラダ、ポテトサラダも細かく刻んでいますあとは柔らかいから大ざっぱに切っています。その上からトロミをかけています。デザ−トはバナナ🍌を粗刻みにしてヨ−グルトをかけました🤗夕食の献立🧆全粥、鯖にスナップえんどうは粗刻みにトロミをかけるそれと長芋と胡瓜の酢の物最後はロ−ルキャベツス−プも粗刻みにトロミをかけるお茶や味噌汁にもトロミをいれています。こ...一口食〜刻み食へ
前回お伝えした、緊急で訪問したけれど「案外、ご本人はいつも通り」で周囲の人が心配をしているんだか、していないんだか…というケース。時々あるんです。 でも、呼んでほしい時に呼ばれないほうが困ってしまいます。
母が大腿骨骨折で入院してからブログを書く気力がなくなってます母が家にいないのでイライラしてないからかもしれません「イライラしてないなら良かったね」と思われるか…
大親友が100人を超えた! 本日、ポケモンGOのフレンドの中の大親友が100人を超えました。 昨日まで99人だったのですが、本日一気に3人が大親友になりました。 今現在の大親友は102人です。 ポケモンGOはトレーナー同士がフレンドになることで、さまざまなボーナスが発生します。 フレンド 『ポケモン GO』公式サイト 特にフレンドの仲良し度が上がった際には経験値(XP)が貰えます。大親友になった際は10万XPが貰えます。その際「しあわせタマゴ」を使えば倍の20万XPが貰えます。 今日は3人と大親友になれたので、一瞬で60万XPが貰えました。 フレンドはどちらかが贈られたギフトを開いたり一緒…
朝7時母が大腿骨骨折で入院している病院から電話がかかってきましたこんな朝早くから連絡がくるとはなにかあったのでは?と緊張しながら電話にでると「オムツがなくなっ…
まだまだ寒いこの頃体調崩していませんか?マントは元気ハツラツ午前中に自治会費の集金に1件毎にまわりました留守の家もありましたが12件のうちあと5件残すだけ・・残りは日曜日に訪問しま〜す🚶週5日デイに行っている父さん🚙行っている間は安心して仕事に没頭出来ます自宅に戻ると寝るまで戦いが始まる(笑)特に寝かしてから翌朝までがマントは落ち着いて寝られない😔アラ−厶をセットしていても知らぬ間に止めている?睡眠不足が続くとめちゃ爆睡してしまう😴そして夜中の2時に尿がしたくなって起きそのあと父さんの部屋でパッド交換するのだけど時々尿失禁していたら最悪・・全部脱いで着せてラバーシ―ツもやり替えるの。。一番大変なのは便が緩んでいるときこの4日前から緩み気味で何故だか夜中に便失禁して大変・・お尻を丁寧に拭いてオムツ交換し汚れ...私のストレス解消法
真冬に逆戻りしたような冷たい雨の二日間。千葉県大多喜町の養老渓谷の温泉旅館に泊まって、佐倉の国立歴史民俗博物館見学して、帰って来ますた。車で桜愛でて、勝浦で美味しい魚料理食べるのるの楽しみにしてたんですが、特に勝浦は暴風注意報が出てたので、外房の勝浦から内房の袖ヶ浦に変更してお昼食べて、土砂降りと凍える寒さでどこにも出歩けず、真っ直ぐ宿に直行して、大浴場は2回入りましたが(じゃっくさんは3回入ってた...
今週末、緊急で出動しました。 ある施設に入所中の利用者様に、状態変化があるとのことで。スタッフさんから「みてもらいたい」との依頼です。
こんばんはいつもありがとうございます先日、試験センターから合格証書が届いているよと学友さんから教えてくれたので、集合ポストを見に行くと、ポストから半分はみだし…
母が大腿骨骨折で入院してからブログを書く気力がなくなってます母が家にいないのでイライラしてないからかもしれません「イライラしてないなら良かったね」と思われるか…
まだまだ寒いこの頃体調崩していませんか?マントは元気ハツラツ午前中に自治会費の集金に1件毎にまわりました留守の家もありましたが12件のうちあと5件残すだけ・・残りは日曜日に訪問しま〜す🚶週5日デイに行っている父さん🚙行っている間は安心して仕事に没頭出来ます自宅に戻ると寝るまで戦いが始まる(笑)特に寝かしてから翌朝までがマントは落ち着いて寝られない😔アラ−厶をセットしていても知らぬ間に止めている?睡眠不足が続くとめちゃ爆睡してしまう😴そして夜中の2時に尿がしたくなって起きそのあと父さんの部屋でパッド交換するのだけど時々尿失禁していたら最悪・・全部脱いで着せてラバーシ―ツもやり替えるの。。一番大変なのは便が緩んでいるときこの4日前から緩み気味で何故だか夜中に便失禁して大変・・お尻を丁寧に拭いてオムツ交換し汚れ...私のストレス解消法
透析穿刺で痛みも少なく血管寿命に良い方法があったなんて!?&透析記録3/10~3/14
こんにちは介護女子kyonです病気治癒・寛解目指して頑張っている方支えている家族や関わっている方介護や闘病中でお仕事ができずにいる方心身のケアをお仕事にして…
いよいよ始まった両親の在宅介護での出来事を発信。気軽に読んでいただけたら嬉しいです。掲載している写真の一部は私が趣味で撮ったものです。目と心の休憩としてお楽しみください。このブログが少しでもだれかのお役にたてたら幸いです。
91歳の実母を64歳の娘が介護する日々の記録。介護、看護、福祉、障害、色々な立場から老老介護を考える。笑い合ったり、助け合ったり、時にはバトルも繰り広げながら日々の何気ない出来事を綴っていきます。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)