片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
【ショーステイ】元気にただいま!
ショートステイで生まれる私の心の余裕。
今日からショートステイ
初めて介護施設を見学
ショートステイは施設入所の練習じゃない。
10日間の自由。
施設入所を躊躇させたショートステイでの母の行動
母が穏やかだと、逆に胸が痛む。
「ワタシ、きのう、家にいたでしょ」
ショートステイ直前のドタバタピーク!
去年の今頃、母は、初めてショートステイを利用した。あれから1年。今は介護付き有料老人ホームに入居している。
お袋が月に一度のショートステイの日です!(2)
お袋が月に一度のショートステイの日です!
義母、どえらい目にあう その②
ワクチンで発熱した場合のショートステイはどうなる?
祖母の今後、特養に申し込むべきか、老健に申し込むべきか
認知症介護に「い・ど・お」を取り入れる。
役に立たない
レントゲンとCTの結果
病状説明と方向性の決定
まりぃさんの「今」
まりぃさんが骨折!
はじめての介護職に老健をおすすめする理由
【特養入所】特養へ入所するためには、どうしたらよいのでしょうか?
円安が介護施設に与える影響とは?〜円安の影響と今後の対応策を徹底解説〜
街中でこんなの見たらビックリしまっせ~!
きみは、野良イノシシを見たことがあるか!
最低賃金1,500円で考える介護施設の負担と未来の展望!いったいどうなる!?
特養相談員が考える身体拘束廃止に向けた取り組みについて!なぜダメなのか!?
特養相談員が解説!特別養護老人ホームの申し込み方とは!?
「あーあ、今日も一日終わった、楽しかったなあ」デイサービスからの帰り道。車の中で利用者さんのOさんが歌うように言った。「食べて、笑って、しゃっべって、幸せやあ。極楽やあ」そして本当に歌いだした。鼻歌で「ンフフフ~♪」陽気なOさんの声はまわり
こんにちは。モコです 施設入所を考える際、色んなタイプの施設や住まいの形があります それぞれ施設には特徴があり、事前に知っておくと施設選びの時に迷いが少なくなります 今回は特養(とくよう)とも略される特別養護老人ホームについて紹介します 目
毎年、年度末は確定申告の時期になります。医療費が医療費控除の対象になることは皆さんも知っていると思いますが、実は介護費用も医療費控除の対象になるサービスがあります。しかも、使うサービスに組み合わせで医療費控除の対象サービスが増えたりします。今回は介護サービスに医療費控除の仕組みを紹介したいと思います。知っておくと税金を抑えることにつながるので、家計を助けてくれます
介護保険の相談の仕事をしていると認知症になるリスクは本当に誰でもあると強く感じます。認知症を予防する確実な方法はありませんが、生活習慣を意識することでリスクをある程度減らすことはできます。今回は認知症のリスクを減らす方法をデータも交えながら紹介します
運転を続けたくても家族の意見等で運転免許の返納を考えている方が増えているそうです。運転免許を返納した後、車が無くなるので、自転車中心の生活に切り替わるのはよくある話です。今回は高齢者の移動に関わる統計データから生活の仕方として備えておいた方がいいことを確認していきたいと思います
施設を選ぶ際、いろいろな施設や住まいの種類があります。今回は老健(ろうけん)とも略される介護老人保健施設の特徴をできるだけ分かりやすく現場で働いている実際の状況も踏まえて紹介します
今回は認知症の手帳を取ることによって医療費が無料になる方がいることを紹介します。他のサイトでは手帳の詳しい取得方法が書いてありますが、このサイトは「分かりやすくをモットー」にしているので、制度的な難しい記載は省略しています
ユマニチュード。パーソン・センタード・ケア。リアリティ・オリエンテーション。バリデーション。これらは主に認知症の方とのコミュニケーション技法や介護方法の種類だ。カタカタばっかり、いろいろある。職場で研修会もやったし、本も読んだ。でも私はまだ
介護保険を利用しない方はケアマネジャーと接する機会はほぼないと思います。一人で身の回りのことをする一部が病気や足腰の面で難しくなり、生活で困ったことが生じた場合、介護保険等を申請し、ケアマネジャー担当することが多いです。今回は在宅のケアマネジャーが実際の介護生活においてどんなことしてくれるのかを現場のいる立場から分かりやすく紹介します
実は認知症は病名のようですが、総称です。原因となる疾患は20種類以上はあります。アルツハイマー病は皆さんも聞いたことがあると思います。ベースの病気にはそれぞれ特徴があるため、しっかりと診断を受けることは重要です。中には治る認知症の場合もあります。今回は原因となる4大疾患による認知症を取り上げ、その特徴を説明していきます
オヤジは去年からデイサービスに通っている。リハビリ特化型の半日デイだ。2,3時間だけの短いデイ。だが行きたくないという。あんまり楽しくないし、帰宅後ひとりでご飯食べるのがしんどいんだって。それで、昼ごはんもお風呂もついてる丸一日のデイサービ
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。